マンゴー恋風果(レフーカ)@菓子司 大坂屋(天童市)
お盆に買ってきていたのですが、
冷凍したままで大丈夫なのでようやく食べました。

恋風果(レフーカ) 1個157円。

買ってきたのはマンゴーとぶどうとメロン。
他に桃といちごもありました。
マンゴーが食べたかったのでマンゴーだけ持ち帰り、
後は実家の人たちへ。
冷凍庫から出して5分後が食べごろ。待ちました。
ほどよくスプーンが入るかたさです。
マンゴーおいしー。
甘めですね。
そんなはずはないのですが、
後味がキャラメルっぽい感じがするんです。
食べてみてください^^
と頂いていたクッキー。

たしかキャラメル味と紫芋、かぼちゃ、のクッキーでした。
1つに2枚入っています。
キャラメルは甘めですと言われていましたが、確かに甘めでした。
ところどころになんだかキャラメルチップ?だったかが入っています。
(教えてもらったのにうろ覚え。。)
紫芋のクッキーは白ごまと黒ごまが入っています。
かぼちゃのクッキーはかぼちゃの種入り。
食感的に好きだったのはかぼちゃのクッキーかなー^^
ご馳走様でした。
(2011.8.28 食)
前の大坂屋の記事
「天童ちいちゃん/菓子司大坂屋」(2009.1.18up)
「いちごのタルト 大坂屋」(2009.2.16up)
「ぷりんロール 大坂屋」(2009.2.16up)
「メイプルプリン@大坂屋」(2009.5.10up)
「ブルーベリーレアチーズケーキ@大坂屋」(2010.10.19up)
「桃とカルピスのムース?&もちもちシュー@菓子司 大坂屋」(2011.6.15up)
「濃厚マンゴープリン@菓子司 大坂屋」(2011.6.17up)
「カラメル林檎のプリンタルト@菓子司 大坂屋(天童市)」(2011.8.16up)
菓子司 大坂屋
山形県天童市三日町2丁目6番11号
TEL: 023-653-2063/0120-15-2063 (フリーダイヤル)
FAX: 023-653-2002
営業時間: 9:00~19:00
定休日: 第1・第3日曜日
駐車場: 3台
冷凍したままで大丈夫なのでようやく食べました。

恋風果(レフーカ) 1個157円。

買ってきたのはマンゴーとぶどうとメロン。
他に桃といちごもありました。
マンゴーが食べたかったのでマンゴーだけ持ち帰り、
後は実家の人たちへ。
冷凍庫から出して5分後が食べごろ。待ちました。
ほどよくスプーンが入るかたさです。
マンゴーおいしー。
甘めですね。
そんなはずはないのですが、
後味がキャラメルっぽい感じがするんです。
食べてみてください^^
と頂いていたクッキー。

たしかキャラメル味と紫芋、かぼちゃ、のクッキーでした。
1つに2枚入っています。
キャラメルは甘めですと言われていましたが、確かに甘めでした。
ところどころになんだかキャラメルチップ?だったかが入っています。
(教えてもらったのにうろ覚え。。)
紫芋のクッキーは白ごまと黒ごまが入っています。
かぼちゃのクッキーはかぼちゃの種入り。
食感的に好きだったのはかぼちゃのクッキーかなー^^
ご馳走様でした。
(2011.8.28 食)
前の大坂屋の記事

「天童ちいちゃん/菓子司大坂屋」(2009.1.18up)
「いちごのタルト 大坂屋」(2009.2.16up)
「ぷりんロール 大坂屋」(2009.2.16up)
「メイプルプリン@大坂屋」(2009.5.10up)
「ブルーベリーレアチーズケーキ@大坂屋」(2010.10.19up)
「桃とカルピスのムース?&もちもちシュー@菓子司 大坂屋」(2011.6.15up)
「濃厚マンゴープリン@菓子司 大坂屋」(2011.6.17up)
「カラメル林檎のプリンタルト@菓子司 大坂屋(天童市)」(2011.8.16up)
菓子司 大坂屋
山形県天童市三日町2丁目6番11号
TEL: 023-653-2063/0120-15-2063 (フリーダイヤル)
FAX: 023-653-2002
営業時間: 9:00~19:00
定休日: 第1・第3日曜日
駐車場: 3台





- 関連記事
-
- でんがく餅やあわまんじゅう@中秋の名月を見ながら
- みるく豆腐(柚子添え)@だんご本舗 たかはし(上山市)
- マンゴー恋風果(レフーカ)@菓子司 大坂屋(天童市)
- いちごのティラミス&シュー・ア・ラ・クレーム@白いくも 南陽市赤湯
- マンゴープリン@おかしのアトリエ Alice(南陽市宮内)
コメント
恋風果っていう名前がオシャレで響きが綺麗ですよねぇ(^^)
それに、アイスフルーツプディングって、どんな味なんだろう。でも見るからに美味しそうですもんねぇ(^v^)
それに、アイスフルーツプディングって、どんな味なんだろう。でも見るからに美味しそうですもんねぇ(^v^)
よかった~♪ 美味しいって言ってもらえて嬉しいです、ありがとう^o^/
果恋風、風恋果、風果冷、恋果風、果風鈴・・・名前が決まるまで2週間くらいかかって、結局遊びに来た仙台の姪っ子が決めました。
クッキーは僕もかぼちゃのが1番好きで食べてます^-^
果恋風、風恋果、風果冷、恋果風、果風鈴・・・名前が決まるまで2週間くらいかかって、結局遊びに来た仙台の姪っ子が決めました。
クッキーは僕もかぼちゃのが1番好きで食べてます^-^
量的には少なめですが、味がしっかりしています。
凝った命名ですよね~♪
冷凍庫に入れておけるので、日持ちもするし、いいですね。
凝った命名ですよね~♪
冷凍庫に入れておけるので、日持ちもするし、いいですね。
マンゴー、おいしかったです~。
でも大坂屋さんのものは私にとっては若干甘めな感じかなーなんて。
おいしいんですけどね
凝った名前なのでどうやって決めたんだろう~と思いました。
素敵な名前ですね^^
かぼちゃクッキー、サクサクして美味しかったです。
ご馳走様でした♪
いつもすみません。
でも大坂屋さんのものは私にとっては若干甘めな感じかなーなんて。
おいしいんですけどね

凝った名前なのでどうやって決めたんだろう~と思いました。
素敵な名前ですね^^
かぼちゃクッキー、サクサクして美味しかったです。
ご馳走様でした♪
いつもすみません。
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか