ハンバーグステーキ&ライス@萬菊屋 赤湯支店
2011年9月5日。
萬菊屋恒例のごまちゃん感謝デー。
夜のお食事にしまさんを誘って行ってきました。
普段あまり夜はお付き合いいただけないしまさんと、
私を動かしたのは。。
この日で萬菊屋の赤湯支店が閉店するからです。
しまさんと私はゴマちゃんデーはいつも本店に行っていました。
赤湯支店と本店、ビーフカレーは同じなのですが、
感謝デーのメニューはちょっと違うんです。
赤湯支店はハンバーグがある。
ハンバーグ食べたいねー。
ということで2人とも行く前からメニューは決まっていました。
お店は結構混んでいましたが、ちょうどすぐ座れました。
メニューを見ると数量限定で牛肉のトマトシチュー&ライス(1,200円)なんてのもある。
いやいや。今日はやっぱりハンバーグよ。
ドリンクメニューのビールとかも390円とお安くなっていましたね。
ハンバーグステーキ&ライス 700円。

鉄板ジュージューおいしそう。
ハンバーグの下にはもやしと玉葱がありました。

付け合せのポテトもにんじんもおいしい。
そしてこのソースが。
バターたっぷりのお味。
たぶん激高カロリー
うまい!
心の向くままにがつがつと食べていたら、
写真を撮ってから食べ始めた私の方が早く食べ終わるという
悲しい出来事が起こりました
これはほんとに気をつけないといけないなあ。。
でも食べ物が前にあるとすっかり忘れちゃうんだよね。
この日で赤湯支店 39年の歴史を閉じました。
ご馳走様でした。満腹でした。
本店は今まで通り営業です。
(2011.9.5 訪)
いままでの萬菊屋関係の記事は
「シュー・ア・ラ・クレーム@patisserieMANGIKUYA 萬菊屋(まんぎくや)」(2009.7.8up)
「純生ロール@patisserieMANGIKUYA 萬菊屋」(2009.7.9up)
「天使のプリン@patisserieMANGIKUYA 萬菊屋」(2009.7.10up)
「チョコ系のどっしりしたお菓子@patisserieMANGIKUYA 萬菊屋」(2009.7.15up)
「萬菊屋のビーフカレー&ティラミス」(2009.8.6up)
「ムースオマロン・ビーフカレー@ごまちゃん感謝デー萬菊屋」(2009.9.10up)
「おすそわけ@萬菊屋」(2009.12.8up)
「ムース・オ・紅大豆@萬菊屋」(2009.12.9up)
「牛ヒレステーキ&ライス@萬菊屋(ごまちゃんデーランチ)」(2010.2.9up)
「苺のショートケーキ&おすそわけ@萬菊屋」(2010.2.10up)
「バレンタイン用ガトーショコラ@萬菊屋」(2010.2.16up)
「もちっとショコラ@萬菊屋」(2010.2.21up)
「ハヤシライス@萬菊屋」(2010.6.8up)
「ごまどらやき・栗どらやき@萬菊屋」(2010.6.11up)
「新作「天使のプリン~完熟マンゴー味@萬菊屋」(2010.7.5up)
「ビーフカレー@萬菊屋」(2010.12.10up)
「苺のスペシャルケーキ・チーズショコラ@パティスリーMANGIKUYA(萬菊屋)」(2010.12.21up)
「酒粕プリン@パティスリーMANGIKUYA(萬菊屋)」(2011.2.)
「純生ロール&おすそわけ(焼菓子)@パティスリーMANGIKUYA(萬菊屋)」(2011.2.15up)
「ビーフカレー 超激辛ハバネロ入り@萬菊屋」(2011.6.8up)
「ぶどうのムースタルト・濃厚レアチーズ@萬菊屋」(2011.6.9up)
「ぐるぐるクッキー@萬菊屋」(2011.6.26up)
萬菊屋(まんぎくや)
洋菓子系は本店のみ。
本店―山形県南陽市若狭郷屋728-1
電話番号/FAX:本店―(0238)43-2066(代) FAX(0238)-43-6285
営業時間:本店菓子部―AM 8:00 ~ PM 9:00
本店レストラン部―AM 11:00 ~ PM 3:00(夜は予約のみ)
定休日:本店―毎週火曜日
駐車場 あり
萬菊屋恒例のごまちゃん感謝デー。
夜のお食事にしまさんを誘って行ってきました。
普段あまり夜はお付き合いいただけないしまさんと、
私を動かしたのは。。
この日で萬菊屋の赤湯支店が閉店するからです。
しまさんと私はゴマちゃんデーはいつも本店に行っていました。
赤湯支店と本店、ビーフカレーは同じなのですが、
感謝デーのメニューはちょっと違うんです。
赤湯支店はハンバーグがある。
ハンバーグ食べたいねー。
ということで2人とも行く前からメニューは決まっていました。
お店は結構混んでいましたが、ちょうどすぐ座れました。
メニューを見ると数量限定で牛肉のトマトシチュー&ライス(1,200円)なんてのもある。
いやいや。今日はやっぱりハンバーグよ。
ドリンクメニューのビールとかも390円とお安くなっていましたね。
ハンバーグステーキ&ライス 700円。

鉄板ジュージューおいしそう。
ハンバーグの下にはもやしと玉葱がありました。

付け合せのポテトもにんじんもおいしい。
そしてこのソースが。
バターたっぷりのお味。
たぶん激高カロリー

うまい!
心の向くままにがつがつと食べていたら、
写真を撮ってから食べ始めた私の方が早く食べ終わるという
悲しい出来事が起こりました

これはほんとに気をつけないといけないなあ。。
でも食べ物が前にあるとすっかり忘れちゃうんだよね。
この日で赤湯支店 39年の歴史を閉じました。
ご馳走様でした。満腹でした。
本店は今まで通り営業です。
(2011.9.5 訪)
いままでの萬菊屋関係の記事は

「シュー・ア・ラ・クレーム@patisserieMANGIKUYA 萬菊屋(まんぎくや)」(2009.7.8up)
「純生ロール@patisserieMANGIKUYA 萬菊屋」(2009.7.9up)
「天使のプリン@patisserieMANGIKUYA 萬菊屋」(2009.7.10up)
「チョコ系のどっしりしたお菓子@patisserieMANGIKUYA 萬菊屋」(2009.7.15up)
「萬菊屋のビーフカレー&ティラミス」(2009.8.6up)
「ムースオマロン・ビーフカレー@ごまちゃん感謝デー萬菊屋」(2009.9.10up)
「おすそわけ@萬菊屋」(2009.12.8up)
「ムース・オ・紅大豆@萬菊屋」(2009.12.9up)
「牛ヒレステーキ&ライス@萬菊屋(ごまちゃんデーランチ)」(2010.2.9up)
「苺のショートケーキ&おすそわけ@萬菊屋」(2010.2.10up)
「バレンタイン用ガトーショコラ@萬菊屋」(2010.2.16up)
「もちっとショコラ@萬菊屋」(2010.2.21up)
「ハヤシライス@萬菊屋」(2010.6.8up)
「ごまどらやき・栗どらやき@萬菊屋」(2010.6.11up)
「新作「天使のプリン~完熟マンゴー味@萬菊屋」(2010.7.5up)
「ビーフカレー@萬菊屋」(2010.12.10up)
「苺のスペシャルケーキ・チーズショコラ@パティスリーMANGIKUYA(萬菊屋)」(2010.12.21up)
「酒粕プリン@パティスリーMANGIKUYA(萬菊屋)」(2011.2.)
「純生ロール&おすそわけ(焼菓子)@パティスリーMANGIKUYA(萬菊屋)」(2011.2.15up)
「ビーフカレー 超激辛ハバネロ入り@萬菊屋」(2011.6.8up)
「ぶどうのムースタルト・濃厚レアチーズ@萬菊屋」(2011.6.9up)
「ぐるぐるクッキー@萬菊屋」(2011.6.26up)
萬菊屋(まんぎくや)

本店―山形県南陽市若狭郷屋728-1
電話番号/FAX:本店―(0238)43-2066(代) FAX(0238)-43-6285
営業時間:本店菓子部―AM 8:00 ~ PM 9:00
本店レストラン部―AM 11:00 ~ PM 3:00(夜は予約のみ)
定休日:本店―毎週火曜日
駐車場 あり





- 関連記事
-
- 鶏肉の中華あんかけ丼ランチ@食楽亭 旭屋(南陽市)
- バナナパフェ@あかさたな(米沢市)
- ハンバーグステーキ&ライス@萬菊屋 赤湯支店
- 豚丼@ミートピア 米沢市
- 海老のトマトクリームスパゲッティー@カフェレスト 花×華(南陽市赤湯)
コメント
知らなかった…。
自分はごまちゃんデーはいつも赤湯店だったのでショックです。
自分はごまちゃんデーはいつも赤湯店だったのでショックです。
私なんて赤湯店があることを知らなかった。
ハンバーグおいしそうで悔しいです・・・
ハンバーグおいしそうで悔しいです・・・
本店があるにしても、残念ですよね~(汗
でもハンバーグ、めちゃんこ美味しそう!
トマトシチューも気になるね~
でもハンバーグ、めちゃんこ美味しそう!
トマトシチューも気になるね~
そーなのよ。
そういえばじんさんは赤湯店の方が多いんでしたね。
私はスイーツ目的もあるのでいつも本店だったので
赤湯支店メニューを食べてみたかったんです。
閉店ってなんかショックですよね。
そういえばじんさんは赤湯店の方が多いんでしたね。
私はスイーツ目的もあるのでいつも本店だったので
赤湯支店メニューを食べてみたかったんです。
閉店ってなんかショックですよね。
あら!そうだったんですかあ。
こちらからだと若干赤湯店の方が近いんですが、
スイーツ目当てでいつも本店でした。
ハンバーグ、本店でもやらないでしょうかねえ。。
こちらからだと若干赤湯店の方が近いんですが、
スイーツ目当てでいつも本店でした。
ハンバーグ、本店でもやらないでしょうかねえ。。
ほんと残念ですよねー。
ごまちゃんデーの提供メニューも違っていたので
行ってみたいとは思っていたのでした。
ハンバーグおいしかった。
トマトシチューも見た感じおいしそうだったのよねー。
もしかしたら本店でもしないかな、、と期待中です。
ごまちゃんデーの提供メニューも違っていたので
行ってみたいとは思っていたのでした。
ハンバーグおいしかった。
トマトシチューも見た感じおいしそうだったのよねー。
もしかしたら本店でもしないかな、、と期待中です。
ほんと、39年間お疲れ様でしたですね。
それにしても、このボリューム感で700円は超安いですよぉ!!
しかも、とっても美味しそうですぅ(^v^)なんといっても、このハンバーグのボリューム感!
それに、この鉄板!!牛になってる鉄板が僕の中ではモウたまらないですよぉ!!
それにしても、このボリューム感で700円は超安いですよぉ!!
しかも、とっても美味しそうですぅ(^v^)なんといっても、このハンバーグのボリューム感!
それに、この鉄板!!牛になってる鉄板が僕の中ではモウたまらないですよぉ!!
感謝デーのメニューなのでお得なんですぅ^^
鉄板の牛もいいですよねー♪♪
最後の日なのでにぎわっていました。
鉄板の牛もいいですよねー♪♪
最後の日なのでにぎわっていました。
コメントの投稿
トラックバック