でんがく餅やあわまんじゅう@中秋の名月を見ながら
今日は中秋の名月。
なんだか彼が気合を入れてでんがく餅とかを買ってきた。
そして気合を入れてススキを採りに行ってきたようだ。
なんでも、中秋の名月で満月になるのは6年ぶりだとか?

でんがく餅、あわまんじゅう、古代米まんじゅう?などなど。


彼が大黒屋から買ってきました。
いつも8月1日に食べるでんがく餅。
食後に月を見ながらいただきました。はらくっち。
さらに古代米を使っているまんじゅう?も。
割ともちっとしていて、中にこしあんが入っています。
あんがそんなに多くないからなのか、
甘さも控えめっぽく感じます。
なかなかおいしいですよ。
しばらくこんな感じで眺めていました。

月とススキは合いますねー。

良い月見が出来ました。
(2011.9.12)
なんだか彼が気合を入れてでんがく餅とかを買ってきた。
そして気合を入れてススキを採りに行ってきたようだ。
なんでも、中秋の名月で満月になるのは6年ぶりだとか?

でんがく餅、あわまんじゅう、古代米まんじゅう?などなど。


彼が大黒屋から買ってきました。
いつも8月1日に食べるでんがく餅。
食後に月を見ながらいただきました。はらくっち。
さらに古代米を使っているまんじゅう?も。
割ともちっとしていて、中にこしあんが入っています。
あんがそんなに多くないからなのか、
甘さも控えめっぽく感じます。
なかなかおいしいですよ。
しばらくこんな感じで眺めていました。

月とススキは合いますねー。

良い月見が出来ました。
(2011.9.12)





- 関連記事
コメント
団子を乗せる台があるって凄くない?
でもこの方が断然、風流ですね~
ススキもあるし
やっぱり彼氏さん素敵だわ~
でもこの方が断然、風流ですね~
ススキもあるし
やっぱり彼氏さん素敵だわ~
だんごを乗せている台は正月には餅が。。笑
ススキは形の良いのを採ってきたそうです。
それに、この木の板!
すごくきれいでしょ~。
1枚板で重いのですが、このために奥から引っ張り出して、
、、、腰が痛いそうです。
ススキは形の良いのを採ってきたそうです。
それに、この木の板!
すごくきれいでしょ~。
1枚板で重いのですが、このために奥から引っ張り出して、
、、、腰が痛いそうです。

そうそう。
この机が気になっていました。
一枚板なの?!2m近く無いですか?
太い幹ですね~(横に切った物ですよね?)
一枚板は男のロマンです(笑
この机が気になっていました。
一枚板なの?!2m近く無いですか?
太い幹ですね~(横に切った物ですよね?)
一枚板は男のロマンです(笑
男のロマンですかあ。笑
会津の奥のほうのお店で一目ぼれして買ったんですよねー。
この杢のきれいさと言ったら!
私でもほれぼれしますわ。
会津の奥のほうのお店で一目ぼれして買ったんですよねー。
この杢のきれいさと言ったら!
私でもほれぼれしますわ。
孔雀杢って言うのかな?
もしそうだったら大変貴重な物みたい
木は本当に素晴らしい!
もしそうだったら大変貴重な物みたい
木は本当に素晴らしい!
孔雀杢とかじゃないよー。
うーん、何杢だっけ?
縮杢も入ってるけどたぶん。。
結構いい味出してるんだよね^^
うーん、何杢だっけ?
縮杢も入ってるけどたぶん。。
結構いい味出してるんだよね^^
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか