紅大豆ソフトクリーム@川西ダリヤ園 売店
コメント
ソフトクリーム日和に笑っちゃいますが、そうですよね~
アイス系は天候次第だもんね。
でも昔、冬にアイスを食べるって事が考えられなかったけれど、何かの商品が切っ掛けで食べる様になった気がする
何だっけかな。棒の所がガムになっているヤツだっけ?
アイス系は天候次第だもんね。
でも昔、冬にアイスを食べるって事が考えられなかったけれど、何かの商品が切っ掛けで食べる様になった気がする
何だっけかな。棒の所がガムになっているヤツだっけ?
紅大豆ってあるんですか、知らなかった!
川西の名産なのかな^-^?
言われてみると、ソフトクリームがほんのり薄ピンク色で可愛いです♪
まったりした豆系のアイス、美味しいですよね。
川西の名産なのかな^-^?
言われてみると、ソフトクリームがほんのり薄ピンク色で可愛いです♪
まったりした豆系のアイス、美味しいですよね。
発売記念価格って、うれしいですね!!
なんか初回限定品を買った感も少しあるし、これは貴重なソフトクリームでしたねぇ(^v^)
一粒つけてくれている紅大豆、結構つやがあっていい色してますよね(^^)紅大豆美味しそうですぅ!!
なんか初回限定品を買った感も少しあるし、これは貴重なソフトクリームでしたねぇ(^v^)
一粒つけてくれている紅大豆、結構つやがあっていい色してますよね(^^)紅大豆美味しそうですぅ!!
今日もソフトクリーム日和でしたね^^
日和じゃなくても食べますが。笑
棒のところがガムになってるやつなんてあったの!?
おどろき。
日和じゃなくても食べますが。笑
棒のところがガムになってるやつなんてあったの!?
おどろき。
紅大豆、たしか川西町が特産としようとしていた気がします。
川西町がいろんな商品化をしています。
小豆っぽい感じがしたソフトクリームで
おいしかったですよ~
川西町がいろんな商品化をしています。
小豆っぽい感じがしたソフトクリームで
おいしかったですよ~

ちょっとお安く試せるのがうれしいですよね^^
紅大豆、いろいろ加工して商品開発しているみたいです。
ソフトクリームは食べやすいし、おいしかったですよ♪
紅大豆、いろいろ加工して商品開発しているみたいです。
ソフトクリームは食べやすいし、おいしかったですよ♪
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか