国指定重要文化財 和田家・美然ゆめろむ館@白川郷
白川郷ではどこか1か所は合掌造りの見学施設に入ろうと思っていました。
いろいろあったけど、どこか1つなら、
国重文の「和田家」にしようと考えていました。
散策しながら和田家へ。

料金は 大人一人300円です。
中に入ると囲炉裏もありますね。
ここは実際に人も住んでいるところです。
ただ、実質の居住空間は立入禁止になっています。
二階へあがりましょう。

結構急ですよ。
途中で階段が途切れているのは中二階があるからです。
物置な感じですね。

和田家の二階。
広い!そして合掌造りがきれい。
すばらしいですね。
養蚕業をしていたらしく、それ系の道具も展示してありました。
三階はこんな感じ。
上には上がれずにはしごの途中で撮った写真です。

外に出て和田家のひさし?を撮りました。

窓ガラスに空が写ってきれい。
そこから帰り足で、駐車場のすぐ近くにあった美然ゆめろむ館。
外からちょっと見える木などに彼が興味をひかれ入館。

本日サービスデーと書かれていて入館料は大人一人150円でした。
こちらの建物は、白川村加須良から移築された合掌造りだそうです。
地元作家の板谷氏による絵画、木彫および白川郷の銘木の数々を展示しています。
すごく大きい板とか、木とか。たくさんありましたよ。

こんなテーブルとか。

こちらは二階にあったいす。でかい。

芸術ですよねえ、これも。
ほんとすばらしいです。

ゆめろむ館外観も美しいです。
窓からの眺めも、風さえもなんだか違って感じてしまいます。
思いのほか、白川郷は盛りだくさんであっという間に2時間が過ぎました。
晴天だったのもあるでしょうね。とても気持ちが良かったです。
良いところでした。
今後もそうなんですが、
驚きなのは観光客の数。平日で?と毎回思うんですけどね。
土日はどのくらいの人出になるんでしょう。。
(人の多いところに慣れていない田舎者だからそう思うのかもしれませんが)
(2011.10.18)
白川郷観光協会HP
http://www.shirakawa-go.gr.jp/top/

いろいろあったけど、どこか1つなら、
国重文の「和田家」にしようと考えていました。
散策しながら和田家へ。

料金は 大人一人300円です。
中に入ると囲炉裏もありますね。
ここは実際に人も住んでいるところです。
ただ、実質の居住空間は立入禁止になっています。
二階へあがりましょう。

結構急ですよ。
途中で階段が途切れているのは中二階があるからです。
物置な感じですね。

和田家の二階。
広い!そして合掌造りがきれい。
すばらしいですね。
養蚕業をしていたらしく、それ系の道具も展示してありました。
三階はこんな感じ。
上には上がれずにはしごの途中で撮った写真です。

外に出て和田家のひさし?を撮りました。

窓ガラスに空が写ってきれい。
そこから帰り足で、駐車場のすぐ近くにあった美然ゆめろむ館。
外からちょっと見える木などに彼が興味をひかれ入館。

本日サービスデーと書かれていて入館料は大人一人150円でした。
こちらの建物は、白川村加須良から移築された合掌造りだそうです。
地元作家の板谷氏による絵画、木彫および白川郷の銘木の数々を展示しています。
すごく大きい板とか、木とか。たくさんありましたよ。

こんなテーブルとか。

こちらは二階にあったいす。でかい。

芸術ですよねえ、これも。
ほんとすばらしいです。

ゆめろむ館外観も美しいです。
窓からの眺めも、風さえもなんだか違って感じてしまいます。
思いのほか、白川郷は盛りだくさんであっという間に2時間が過ぎました。
晴天だったのもあるでしょうね。とても気持ちが良かったです。
良いところでした。
今後もそうなんですが、
驚きなのは観光客の数。平日で?と毎回思うんですけどね。
土日はどのくらいの人出になるんでしょう。。
(人の多いところに慣れていない田舎者だからそう思うのかもしれませんが)
(2011.10.18)
白川郷観光協会HP






コメント
合掌造りの内側ってこんな風になってるんですか!
迫力ありますね。丁寧に1つ1つ結ばれて、職人さんの技炸裂。美しい~。
テーブルも、きっとこの近くの樹齢XXX年の太い木とかからできてるんでしょうね。
さすが重要文化財。
迫力ありますね。丁寧に1つ1つ結ばれて、職人さんの技炸裂。美しい~。
テーブルも、きっとこの近くの樹齢XXX年の太い木とかからできてるんでしょうね。
さすが重要文化財。
きれいですよね~
実際に見るとやっぱり迫力があります^^
このテーブルは違う場所なので重文じゃないと思いますが、
これもまたでかいですよ。
ここには結構でかい木がたくさんありました。
もっと白川郷で時間を取ればよかったなあ。
また行ってみたいです。

実際に見るとやっぱり迫力があります^^
このテーブルは違う場所なので重文じゃないと思いますが、
これもまたでかいですよ。
ここには結構でかい木がたくさんありました。
もっと白川郷で時間を取ればよかったなあ。
また行ってみたいです。
コメントの投稿
トラックバック
クレーマーで草雄一さんの無農薬法蓮草とサルシッチャのクレーマ@オステリア デッレ ジョイエ(福島市)良い御歳して
散々好き嫌い・我儘通して
挙げ句、文句ばっかり。
厚顔無恥って
まさに!!ですね~~宇都宮市散策(二荒山神社など)森咲樹田中あさみ横田亜美宇都宮市散策(二荒山神社など)宇都宮二荒山神社宇都宮二荒山神社宇都宮二荒山神社杏仁豆腐がおいしかった@中国料理 鈴(那須町)Re: タイトルなしwwwにゃん 杏仁豆腐がおいしかった@中国料理 鈴(那須町)定職www那須 クレシオンカフェ名無しさんへコメントありがとうございます。にゃん 那須 クレシオンカフェ栃木県は緊急事態宣言が出ました。
他県からの不要不急の往来は、ぜひぜひご遠慮願います。御免@伊香保温泉しーちゃんさんへあけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。
居酒屋も久しぶりでした。
ブリカマ、お買い得でしたね!
半額ってうれしいですよね~。
値引きにゃん 御免@伊香保温泉新年おめでとうございます。
にゃんさん、今年もよろしくお願いします。
家庭的な居酒屋さんですね。
メニュー表に『ブリカマ焼』がありますが、
さっきスーパーで生のブしーちゃん