雪景色☆雪祭りだった・・・らしい。
同じ県内ですが、お出かけしてきました。
つれとお出かけは久々で(というかお出かけ自体久々)
私だけかなりテンションUP

2月最終の土曜日。天気予報は午後から荒れると。。
行き先は前に雪降りだと大変だぞ!と断られた西川町。
こちらの温泉旅館へ日帰り入浴に行きたかったの。
温泉の写真は後日UPです。
たまたま行こうと思っていたこの日は大井沢雪祭りと志津温泉の雪祭り?が一緒に開催されるという。
混むかしら。。と思いましたがそうでもありませんでした。(私がいたときは)
そもそも目的は日帰り入浴だけなのでそう感じたのかも。

温泉旅館駐車場より。

旅館には大根がたくさん干してありました。
温泉に入り旅館より出たらすごく雪が降っていて。。
(温泉に入っているときも降って来ていました。ちらちらという降り方から
もさもさという降り方へ変わっていくのがよく分かりました。
あっという間でしたが)
こちらの雪の建造物?はお祭りのために作ったのだと思います。
帰りに車の窓からぱちり
すごい降り方だったので外に出ては撮れませんでした。

他に道路わきの雪の壁も。

ただ、これ、地元に帰ったら街中でこのくらい(いや、これ以上か・・・)の壁に遭遇してしまい。。
ぁぁ。びっくり。(爆

つれとお出かけは久々で(というかお出かけ自体久々)
私だけかなりテンションUP


2月最終の土曜日。天気予報は午後から荒れると。。
行き先は前に雪降りだと大変だぞ!と断られた西川町。
こちらの温泉旅館へ日帰り入浴に行きたかったの。
温泉の写真は後日UPです。
たまたま行こうと思っていたこの日は大井沢雪祭りと志津温泉の雪祭り?が一緒に開催されるという。
混むかしら。。と思いましたがそうでもありませんでした。(私がいたときは)
そもそも目的は日帰り入浴だけなのでそう感じたのかも。

温泉旅館駐車場より。

旅館には大根がたくさん干してありました。
温泉に入り旅館より出たらすごく雪が降っていて。。
(温泉に入っているときも降って来ていました。ちらちらという降り方から
もさもさという降り方へ変わっていくのがよく分かりました。
あっという間でしたが)
こちらの雪の建造物?はお祭りのために作ったのだと思います。
帰りに車の窓からぱちり

すごい降り方だったので外に出ては撮れませんでした。

他に道路わきの雪の壁も。

ただ、これ、地元に帰ったら街中でこのくらい(いや、これ以上か・・・)の壁に遭遇してしまい。。
ぁぁ。びっくり。(爆

- 関連記事
-
- 福寿草群生。
- 熊が冬眠から・・・。
- 雪景色☆雪祭りだった・・・らしい。
- 上杉雪灯篭まつり・米沢
- 上杉神社 お堀
コメント
スキーにごぶさたで、今シーズンも難しそうなので、雪の壁を見るとわくわくします。
もはやアートですね
というような感想を述べると
お前雪の恐ろしさ知らないな!なんて
言われそうですが
それでも芸術的に見える
というような感想を述べると
お前雪の恐ろしさ知らないな!なんて
言われそうですが
それでも芸術的に見える
写真の『雪の建造物』は中もあるんでしょうかねぇ~気になりますね^^
除雪車が通った後の雪の壁は 見ても驚きませんが・・・やっぱり高さが違いますね
除雪車が通った後の雪の壁は 見ても驚きませんが・・・やっぱり高さが違いますね
今シーズンも難しいのですか。
なかなかスキーにいけないのですね。
うずうずしませんか^^?
なかなかスキーにいけないのですね。
うずうずしませんか^^?
いやいや。やっぱり芸術品ですかね。笑
雪の層がきれいに重なっているのをすっぱりと切った道路沿いの雪は、
ほんと、そう思いますよ。
雪の層がきれいに重なっているのをすっぱりと切った道路沿いの雪は、
ほんと、そう思いますよ。
建造物、ちゃんと中に入れますよ~^^
雪がもさもさ降っていなかったら行ってみてもよかったのですが・・・。
なんせすごい降りっぷりだったもので、車からは降りれませんでした。。
雪がもさもさ降っていなかったら行ってみてもよかったのですが・・・。
なんせすごい降りっぷりだったもので、車からは降りれませんでした。。
土曜日は、すごく荒れましたね、
よくお出かけになられました^^
米沢、ことしは、平年並みの雪の量ですね
昨年がおかしかったのですが、あとは雪いらないよねーーー。
よくお出かけになられました^^
米沢、ことしは、平年並みの雪の量ですね
昨年がおかしかったのですが、あとは雪いらないよねーーー。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
土曜日は午前中はまだよかったですからね。
長井経由で行ってきたのですよ^^
2月にどかどか降りましたから、まあ平年並みですかね~。でもトータルでは若干少なめなのかしら?
もう今週終わると3月ですからね。
春が待ち遠しいですが、花粉症がぁ。。
長井経由で行ってきたのですよ^^
2月にどかどか降りましたから、まあ平年並みですかね~。でもトータルでは若干少なめなのかしら?
もう今週終わると3月ですからね。
春が待ち遠しいですが、花粉症がぁ。。
ありがとうございます。
後でゆっくりお返事いたしますね^ー^
後でゆっくりお返事いたしますね^ー^
雪の壁・・すごいw
うちの近くにも一杯できましたよ.壁がw
日曜日には車も埋まりましたし(会社の駐車場でも一杯埋まったみたいです笑)
また週中に大荒れになるって話を小耳に挟んだのですが・・・もう勘弁してですよね.
うちの近くにも一杯できましたよ.壁がw
日曜日には車も埋まりましたし(会社の駐車場でも一杯埋まったみたいです笑)
また週中に大荒れになるって話を小耳に挟んだのですが・・・もう勘弁してですよね.
nyapiさんちの駐車場、衝撃的でした!
埋まるんですねぇ。。
お疲れ様でした。
北海道ではなくなった人もいるようで、10年以上前のこちらでのことを思い出しました。
え、また荒れるんですか!?
そろそろ低気圧かえって欲しいのですが。。(どこに? )
埋まるんですねぇ。。
お疲れ様でした。
北海道ではなくなった人もいるようで、10年以上前のこちらでのことを思い出しました。
え、また荒れるんですか!?
そろそろ低気圧かえって欲しいのですが。。(どこに? )
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか