上高地生乳ソフトクリームと信州完熟りんごのパイ@トワサンク(上高地五千尺グループ)
河童橋に行く前に、こちらに立ち寄ってみました。
アップルパイは有名のようなので気にはなっていましたが、
予定ではソフトクリームは別店で食べる予定でした。
上高地生乳ソフトクリーム 350円。

観光地価格ですかね~、高い
このあたりは全部この価格のようですね。
でもなめらかで味も濃く、おいしかったですよ。
晴れ日だったのでソフトクリーム日和だったし。

信州産完熟りんごのパイ。1カット 430円。
1ホールでも売っています。1ホールは1,780円。
信州産ふじりんごを1ホールで6個使用しているそうです。
うーん。いたって普通のりんごパイ。
普通においしいです。そう考えるとお値段はかなり高い。
甘さもちょうど良いし変な癖もないからいいんですけどね。
マストで!っていうものじゃないかな。
でもホールで買っていく人も結構いました。
お土産に、とかいいのかもしれませんね。
(2011.10.19 訪)
上高地五千尺グループHP
http://www.gosenjaku.co.jp/
トワサンク(喫茶)
http://www.gosenjaku.co.jp/meal/trois-cinq.html


アップルパイは有名のようなので気にはなっていましたが、
予定ではソフトクリームは別店で食べる予定でした。
上高地生乳ソフトクリーム 350円。

観光地価格ですかね~、高い

このあたりは全部この価格のようですね。
でもなめらかで味も濃く、おいしかったですよ。
晴れ日だったのでソフトクリーム日和だったし。

信州産完熟りんごのパイ。1カット 430円。
1ホールでも売っています。1ホールは1,780円。
信州産ふじりんごを1ホールで6個使用しているそうです。
うーん。いたって普通のりんごパイ。
普通においしいです。そう考えるとお値段はかなり高い。
甘さもちょうど良いし変な癖もないからいいんですけどね。
マストで!っていうものじゃないかな。
でもホールで買っていく人も結構いました。
お土産に、とかいいのかもしれませんね。
(2011.10.19 訪)
上高地五千尺グループHP

トワサンク(喫茶)







- 関連記事
-
- 平湯温泉 旅館 たなか 宿泊記
- 上高地 河童橋からの~
- 上高地生乳ソフトクリームと信州完熟りんごのパイ@トワサンク(上高地五千尺グループ)
- 平湯バスターミナルから上高地へ。
- 北アルプス大橋@奥飛騨温泉郷新穂高
コメント
アップルパイ大好きなんですよぉ!!
僕、ホールで買っちゃいそうですぅ(^v^)
でも、確かにちょっと高めのアップルパイですよねぇ。観光地って、なんで値段が高いんでしょうね。自販機ですら10円くらい高くなってたりしますもんねぇ。
僕、ホールで買っちゃいそうですぅ(^v^)
でも、確かにちょっと高めのアップルパイですよねぇ。観光地って、なんで値段が高いんでしょうね。自販機ですら10円くらい高くなってたりしますもんねぇ。
おみやげにはいいですよねー。もらったらうれしいと思います^^
普通のペットボトルのお茶、200円くらいだったような気がします。
仕方ないですけどね~。。
普通のペットボトルのお茶、200円くらいだったような気がします。
仕方ないですけどね~。。
私もアップルパイ好きなんですが
ここの!というマイスペシャルに出会えてません。
有名だったら期待しちゃうよねぇ・・・ちょっと残念。
ここの!というマイスペシャルに出会えてません。
有名だったら期待しちゃうよねぇ・・・ちょっと残念。
好きで食べているまぬさんでもここ!というものに
出会えていないんですねー。
やっぱ好きだからこそ、妥協もしたくないですもんね。
普通においしい、かったです。
シナモンが入っていなくて私的にはよかったですが。
出会えていないんですねー。
やっぱ好きだからこそ、妥協もしたくないですもんね。
普通においしい、かったです。
シナモンが入っていなくて私的にはよかったですが。
ん~、なかなかお高いですね(汗
でもアップルパイって結構手が掛かりますよね
まぁ作った事は無いんですけれど(汗
多少高くても、やはりそこでしか食べられない物だし、結局は買ってしまうんですよね~
でもアップルパイって結構手が掛かりますよね
まぁ作った事は無いんですけれど(汗
多少高くても、やはりそこでしか食べられない物だし、結局は買ってしまうんですよね~
まあ、これくらいっていえばこれくらいなんでしょうが、、。
この辺でもホテルスイーツだとケーキだけで1,000円くらいするので
とてもそう言ったところへはいけませんね。
この辺でもホテルスイーツだとケーキだけで1,000円くらいするので
とてもそう言ったところへはいけませんね。
コメントの投稿
トラックバック
私も隠れた名店だと思いました。
意外と名前知られてないような気がします。
常連さんも多いみたいだし。
チャーシュー、そうなんですかにゃん 幸来軒@米沢市いつも拝見させてもらっております。
次回はぜひ冷やしラーメンを食べて頂きたいです。
自分はここのチャーシュー好きだけどな。
人それぞれですね。
米沢の隠れた名店だとNoNameつちぱん 笹谷店さやか姫さんへクリームチーズのパンのほうは塩っけがきいてるのでお酒のつまみでも行けそうでした。にゃん つちぱん 笹谷店こんにちはクリームチーズパン、美味しそうですね💗さやか姫大久保そば@天童市よしさんへ分かりませんよね。
県内でも若い方だとわからないのではないかと思います。
意味合いとしては支えにして、みたいな感じでしょうか。にゃん 大久保そば@天童市はじめまして。
>>これ、県外の人分かるんだろうか
全く分かりませんでした。
仙台人です。よし冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)さやか姫さんへ夏限定の冷やし担々麺、ボリュームもあっておいしいですにゃん 冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)こんにちわ冷やし坦々麺美味しそう💓さやか姫サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)さやか姫さんへそうなんですよー
でもぺろっと食べちゃいました。にゃん サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)こんにちわボリューム凄すぎですね💗さやか姫