囲炉裏でお食事♪@奥飛騨の宿 故郷
お楽しみのお食事編。
18:30~お願いしていました。
電話があってお食事処へ。お食事処は個室。

うれしい、囲炉裏。
彼のテンションが上がります
下にガスが入っているものの、ちゃんと炭もありますし。

お酒は地酒から「やんちゃ坊主」を頼みました。1,260円くらいだったかなー。

お品書きがなかったので正式にはわかりませんが、
左のものはナツメ。花粉症にいいらしいですよ。
真ん中は鶏肉とごぼうのなにか。右はワサビの茎の何か?これおいしかった。

すでに薄れゆく記憶。で酢の物っぽかったんだろうかと。
(10.28時点で忘れている)

岩魚の刺身。すごく新鮮なんだと思います。
全く臭みもなく、いい歯ごたえがありとてもおいしい。

飛騨牛の串焼きと里芋の串焼き、アユか何か川魚の串焼き。
たぶん調理してあって、保温も兼ねて刺してあるんでしょうがいいですよね。

特にこの飛騨牛。すごく厚いんです!
とてもおいしかった~
里芋も魚もおいしかったです。


カモ肉入りきのこ鍋。
カモ肉もおいしくて、キノコはかなりたくさんの種類入っているそうです。
このスープがしょっぱすぎずにいい味なんです!!
うまー。

全体的に写すとこんな感じ。いい感じです。
(あ、真ん中の緑っぽいものはウドでした。食べれました)

鍋の具をもう少し食べた後入れてください~^^
とそば。鍋のスープがおいしいのでもちろんうまい。

蒸し物。おいしかった。中はなんだったっけ。。(薄れゆく。。)
添えられている野菜はなすと地野菜のすくなかぼちゃ。
ナスはこれで大人なんだそうです。
写真ではちょっとわかりにくいですが、小さいんです、ナス。
お腹いっぱい。。
この後よろしかったらごはんお持ちしましょうか?と言われましたが、
お腹いっぱいです、と言ったら、じゃあおにぎりにしてお持ちします
あとでまたお腹すいたりしますものね^^
と、おにぎりにして持ってきてくれました

すごくうれしい!
でもおにぎりとなると食べれるのはなぜだろう。。
すぐ1個ずつ食べちゃいましたよ。おいしぃ~

みそ汁とデザート。
デザートはメロンとわらび餅。
黒糖味のわらび餅でおいしかったです。
もちろんおにぎりは夜中にありがたくいただきました。
おいしかった~。おにぎりはおいしいなあ~。
白いご飯だともういいかなって思うんだけど
おにぎりとか、かわりごはんだと行けちゃうのが不思議。
朝食は8時から。
お願いしていたにもかかわらず。私が朝ぶろから出たら8時でした。ぁ。

朝も同じところででしたが、囲炉裏の炭は除かれていました。

キノコとネギの下に埋もれて見えませんが、朴葉みそです。
具だくさんの朴葉みそですねー。
朴葉みそはどこも甘めなのですが、それでもちょっと甘めな感じがしました。

湯豆腐。

なめこの味噌汁。
この後はコーヒーをいただき、部屋へ戻りました。
彼は寝る前にはかなりこの宿が気に入ったようで
今まで宿泊した中で1番かもしれないと言っていました。
でも、部屋のせいもあるでしょうが
寝てる時の隣の部屋の音や冷蔵庫の音とかが気になったようです。
もうちょっと高い部屋だと違うかもね。
でも満足度はかなり高いお宿だったと思います。
旅行最終日にはいい宿に泊まりたい性分の私ですが、
ここでよかったと思いました。
チェックアウトは9:30頃です。お世話になりました。
(2011.10.20 宿泊)
奥飛騨の宿 故郷(ふるさと)
http://www.okuhida-furusato.co.jp/
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷福地温泉
TEL(0578)89-2728
今回の宿泊プランは一番安い1泊2食付のプラン。
1泊2食付き 1人 14,325円(税込) 8畳和室


18:30~お願いしていました。
電話があってお食事処へ。お食事処は個室。

うれしい、囲炉裏。
彼のテンションが上がります

下にガスが入っているものの、ちゃんと炭もありますし。

お酒は地酒から「やんちゃ坊主」を頼みました。1,260円くらいだったかなー。

お品書きがなかったので正式にはわかりませんが、
左のものはナツメ。花粉症にいいらしいですよ。
真ん中は鶏肉とごぼうのなにか。右はワサビの茎の何か?これおいしかった。

すでに薄れゆく記憶。で酢の物っぽかったんだろうかと。
(10.28時点で忘れている)

岩魚の刺身。すごく新鮮なんだと思います。
全く臭みもなく、いい歯ごたえがありとてもおいしい。

飛騨牛の串焼きと里芋の串焼き、アユか何か川魚の串焼き。
たぶん調理してあって、保温も兼ねて刺してあるんでしょうがいいですよね。

特にこの飛騨牛。すごく厚いんです!
とてもおいしかった~

里芋も魚もおいしかったです。


カモ肉入りきのこ鍋。
カモ肉もおいしくて、キノコはかなりたくさんの種類入っているそうです。
このスープがしょっぱすぎずにいい味なんです!!
うまー。

全体的に写すとこんな感じ。いい感じです。
(あ、真ん中の緑っぽいものはウドでした。食べれました)

鍋の具をもう少し食べた後入れてください~^^
とそば。鍋のスープがおいしいのでもちろんうまい。

蒸し物。おいしかった。中はなんだったっけ。。(薄れゆく。。)
添えられている野菜はなすと地野菜のすくなかぼちゃ。
ナスはこれで大人なんだそうです。
写真ではちょっとわかりにくいですが、小さいんです、ナス。
お腹いっぱい。。
この後よろしかったらごはんお持ちしましょうか?と言われましたが、
お腹いっぱいです、と言ったら、じゃあおにぎりにしてお持ちします

あとでまたお腹すいたりしますものね^^
と、おにぎりにして持ってきてくれました


すごくうれしい!
でもおにぎりとなると食べれるのはなぜだろう。。
すぐ1個ずつ食べちゃいましたよ。おいしぃ~


みそ汁とデザート。
デザートはメロンとわらび餅。
黒糖味のわらび餅でおいしかったです。
もちろんおにぎりは夜中にありがたくいただきました。
おいしかった~。おにぎりはおいしいなあ~。
白いご飯だともういいかなって思うんだけど
おにぎりとか、かわりごはんだと行けちゃうのが不思議。
朝食は8時から。
お願いしていたにもかかわらず。私が朝ぶろから出たら8時でした。ぁ。

朝も同じところででしたが、囲炉裏の炭は除かれていました。

キノコとネギの下に埋もれて見えませんが、朴葉みそです。
具だくさんの朴葉みそですねー。
朴葉みそはどこも甘めなのですが、それでもちょっと甘めな感じがしました。

湯豆腐。

なめこの味噌汁。
この後はコーヒーをいただき、部屋へ戻りました。
彼は寝る前にはかなりこの宿が気に入ったようで
今まで宿泊した中で1番かもしれないと言っていました。
でも、部屋のせいもあるでしょうが
寝てる時の隣の部屋の音や冷蔵庫の音とかが気になったようです。
もうちょっと高い部屋だと違うかもね。
でも満足度はかなり高いお宿だったと思います。
旅行最終日にはいい宿に泊まりたい性分の私ですが、
ここでよかったと思いました。
チェックアウトは9:30頃です。お世話になりました。
(2011.10.20 宿泊)
奥飛騨の宿 故郷(ふるさと)

岐阜県高山市奥飛騨温泉郷福地温泉
TEL(0578)89-2728
今回の宿泊プランは一番安い1泊2食付のプラン。
1泊2食付き 1人 14,325円(税込) 8畳和室






- 関連記事
-
- さかた 菓子舗 おやき・おまんじゅう
- 濃厚ミルクソフト@道の駅 風穴の里
- 囲炉裏でお食事♪@奥飛騨の宿 故郷
- 奥飛騨の宿 故郷 施設&温泉編
- どぶろくきんつば@白川郷 おみやげ処めめんこ
コメント
囲炉裏いいですねぇ(^v^)
僕も囲炉裏を囲んでこんな美味しそうな食事がしたいですよぉ。
しかも飛騨牛、ほんと分厚そうですよぉ(^v^)
囲炉裏で焼いて、ほんといい感じで焼けて、美味しいんでしょうねぇ(^^)
ほんと、この記事を見てると、とっても良い宿って感じがしますよぉ!!
僕も囲炉裏を囲んでこんな美味しそうな食事がしたいですよぉ。
しかも飛騨牛、ほんと分厚そうですよぉ(^v^)
囲炉裏で焼いて、ほんといい感じで焼けて、美味しいんでしょうねぇ(^^)
ほんと、この記事を見てると、とっても良い宿って感じがしますよぉ!!
タイトル:アクセス数アップ方法
ライブドアブログの〆ゆぅ〆ミ☆と申します。
ブログを見させていただき、アクセスアップのご提案させていただきたいと思いメールさせていただきました。
現在私のブログでも利用しておりますが、
特典その1、日々アンケートに答え正解すればアンケート賞金の獲得
特典その2、ブログコンテンツパーツを貼り付けることで、閲覧のリピートを増やし、アフィリエイトよりも堅実な収益を生み出すことが可能!
※ブログを見にきてくれた方に、商品購入をお願いするものではありませんし、あくまで自分のブログを充実させる為のコンテンツです。
せっかく作ったサイトもアクセス数が上がらなければ意味がないですよね?大事なサイト、ブログのアクセスアップのお手伝いをさせてください。
-----------------------------------------
■コンテンツパーツ利用料:フリー
■報酬:1日50アクセス位あれば月に3,000円程度
-----------------------------------------
詳しいプログラム内容は私のブログでの活用方法をご参照ください。
ttp://paycontent.blog.fc2.com/
または、サービス提供会社である私の所属会社「株式会社オッジPFT」のWebサイトをご覧ください。
ttp://oggipft.com/jigyou_pay?id=3
9月のサービス開始以来、驚異的な数のブログ運営者様にご参加いただいております。ぜひご検討の程宜しくお願いします。
※PAYコンテンツご利用していただいた方へコメント残していただけたら幸いです♪
※URLの最初に「h」を入力してからご覧下さい。
ライブドアブログの〆ゆぅ〆ミ☆と申します。
ブログを見させていただき、アクセスアップのご提案させていただきたいと思いメールさせていただきました。
現在私のブログでも利用しておりますが、
特典その1、日々アンケートに答え正解すればアンケート賞金の獲得
特典その2、ブログコンテンツパーツを貼り付けることで、閲覧のリピートを増やし、アフィリエイトよりも堅実な収益を生み出すことが可能!
※ブログを見にきてくれた方に、商品購入をお願いするものではありませんし、あくまで自分のブログを充実させる為のコンテンツです。
せっかく作ったサイトもアクセス数が上がらなければ意味がないですよね?大事なサイト、ブログのアクセスアップのお手伝いをさせてください。
-----------------------------------------
■コンテンツパーツ利用料:フリー
■報酬:1日50アクセス位あれば月に3,000円程度
-----------------------------------------
詳しいプログラム内容は私のブログでの活用方法をご参照ください。
ttp://paycontent.blog.fc2.com/
または、サービス提供会社である私の所属会社「株式会社オッジPFT」のWebサイトをご覧ください。
ttp://oggipft.com/jigyou_pay?id=3
9月のサービス開始以来、驚異的な数のブログ運営者様にご参加いただいております。ぜひご検討の程宜しくお願いします。
※PAYコンテンツご利用していただいた方へコメント残していただけたら幸いです♪
※URLの最初に「h」を入力してからご覧下さい。
中尾平の食事も豪華で美味しそうでしたが、こちらのも、おぉ~!っていう感じで美味しそう。
やはり囲炉裏はいいですね。
特に飛騨牛と魚と里芋の串焼きが刺さってるのは、かなり雰囲気でますね^-^
あと、鴨ときのこの鍋!う~ん、食べたいっ♪
シメの蕎麦なんて最高^-^
あと旅館の夜のおにぎりって、なんであんなに美味しいんでしょうか(笑)
やはり囲炉裏はいいですね。
特に飛騨牛と魚と里芋の串焼きが刺さってるのは、かなり雰囲気でますね^-^
あと、鴨ときのこの鍋!う~ん、食べたいっ♪
シメの蕎麦なんて最高^-^
あと旅館の夜のおにぎりって、なんであんなに美味しいんでしょうか(笑)
囲炉裏に火が入るっていいですよねー
食事もおいしく感じられますよ。
実際おいしかったんですけどね
飛騨牛、絶品でしたぁ。
良い宿でよかったでした^^

食事もおいしく感じられますよ。
実際おいしかったんですけどね

飛騨牛、絶品でしたぁ。
良い宿でよかったでした^^
ありがとうございます♪
あとでお邪魔してみますね^^
あとでお邪魔してみますね^^
中尾平もこちらも。ほんとに料理がおいしくてばっちり^^
囲炉裏で食べるのは雰囲気がいいですよね。
串に刺してあるのも、なんだかうれしい。
どれもこれもおいしかった。
それにやっぱり、おにぎり!
なんであんなにおいしいんでしょう。
それに何であれだけ食べた後でも食べれちゃうんでしょう!笑
おにぎりの魔力ですねえ。
囲炉裏で食べるのは雰囲気がいいですよね。
串に刺してあるのも、なんだかうれしい。
どれもこれもおいしかった。
それにやっぱり、おにぎり!
なんであんなにおいしいんでしょう。
それに何であれだけ食べた後でも食べれちゃうんでしょう!笑
おにぎりの魔力ですねえ。
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか