手造り 三角油揚げ@沢渡豆腐屋(東根市)
実家に帰った時に、母がもらったという油揚げ。
これがとてもでかくて、おいしそう。
聞いてみると、地元で作っているところがあるらしい。
えー知らなかった。
焼いて食べてうまい。
母の煮物に入っていてもうまい。
帰りに買って帰ろう!と思って
母を車に乗せて場所を聞き、行ってみました。
こんなところにねえ。。
豆腐屋さんなので豆腐も売ってるみたいですよ。
買ってはこなかったけど。

手造 三角油揚 5枚入り 450円。

ふふふふ。うまいんだー

大きさ、わかりにくいかもねー。
一応包丁を置いてみたけど。
大きい油揚げ、おいしいです。
この日はそのままフライパンで焼きました。
中に納豆やチーズを入れて焼いてもおいしーだろうなー。
また買ってこよう~
(2011.11.12 購入 消費期限は11.17まででした)
沢渡とうふや(さわたりとうふや)
山形県東根市泉郷甲845
TEL 0237-44-1353

これがとてもでかくて、おいしそう。
聞いてみると、地元で作っているところがあるらしい。
えー知らなかった。
焼いて食べてうまい。
母の煮物に入っていてもうまい。
帰りに買って帰ろう!と思って
母を車に乗せて場所を聞き、行ってみました。
こんなところにねえ。。
豆腐屋さんなので豆腐も売ってるみたいですよ。
買ってはこなかったけど。

手造 三角油揚 5枚入り 450円。

ふふふふ。うまいんだー


大きさ、わかりにくいかもねー。
一応包丁を置いてみたけど。
大きい油揚げ、おいしいです。
この日はそのままフライパンで焼きました。
中に納豆やチーズを入れて焼いてもおいしーだろうなー。
また買ってこよう~

(2011.11.12 購入 消費期限は11.17まででした)
沢渡とうふや(さわたりとうふや)
山形県東根市泉郷甲845
TEL 0237-44-1353





- 関連記事
-
- GOMAJE(ゴマジェ)黒ごまキューブ
- JAさがえ西村山 アグリランドにてお買い物。
- 手造り 三角油揚げ@沢渡豆腐屋(東根市)
- 豆大福風パン(よもぎ)つぶあん&ホイップ@ヤマザキ製パン
- 生かぼす搾り≪夏限定≫@浪乃音酒造
コメント
あ~、こういう厚くて大きな三角あぶらげ大好きなんですよ。
定義如来は遠いけど、東根だったら隣だし。家族みんな好きなので、今度買いに行きます^-^
我が家では魚焼く所で焼いてますね。納豆サンドも最高!
醤油かけ一味ふりご飯のせ・・・あぁ幸せ。ん~でもご飯1/3に減らし中@@;;
定義如来は遠いけど、東根だったら隣だし。家族みんな好きなので、今度買いに行きます^-^
我が家では魚焼く所で焼いてますね。納豆サンドも最高!
醤油かけ一味ふりご飯のせ・・・あぁ幸せ。ん~でもご飯1/3に減らし中@@;;
手作り油あげ、しかも大きいなんて魅力的ですぅ(^v^)
この包丁と並べた感じでも、たぶんなんとなく大きいんだなぁって事がわかりますよぉ(^v^)
この油あげでお稲荷さん作っても美味しいんだろうなぁ♪
この包丁と並べた感じでも、たぶんなんとなく大きいんだなぁって事がわかりますよぉ(^v^)
この油あげでお稲荷さん作っても美味しいんだろうなぁ♪
おすすめです~、おいしいですよ
私は定義のやつは実は食べたことがないんです
東根だけどちょっと遠めな感じかな。
ぜひぜひ行ってみてください♪
おからも言えばくれるみたいですよ~^^
ダイエット頑張ってるんですねえ。。すごいわ。

私は定義のやつは実は食べたことがないんです

東根だけどちょっと遠めな感じかな。
ぜひぜひ行ってみてください♪
おからも言えばくれるみたいですよ~^^
ダイエット頑張ってるんですねえ。。すごいわ。
大きくて、ほんとにおいしいんです^^
お稲荷さんだとかなり満腹になっちゃいますよぉ
お稲荷さんだとかなり満腹になっちゃいますよぉ

沢渡豆腐屋さん、今調べたら定義如来のでしたよ。以前から気になっていたお店でした。機会があれば行きたい!
ぜひぜひ行ってみてください♪
私もまた行きますよ^^
私もまた行きますよ^^
はじめまして^^
自分もここの三角揚げが大好きで山形行った時は必ず寄ります。
2016年4月に行った時は残念ながら値段が上がってました><
5枚入り490円でした(A'
でも、めっちゃうまいですよね☆
自分もここの三角揚げが大好きで山形行った時は必ず寄ります。
2016年4月に行った時は残念ながら値段が上がってました><
5枚入り490円でした(A'
でも、めっちゃうまいですよね☆
コメントありがとです^^
うんうん。おいしいですよね~~!
値上がりしていましたかー。それは残念。
私もまた今度行ってみます。
うんうん。おいしいですよね~~!
値上がりしていましたかー。それは残念。
私もまた今度行ってみます。
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか