喜多方散策
みんなで樂篆工房へ。

こちらは樂篆家 高橋 政巳先生の工房です。
店内にはたくさんの作品があります。
先生に名前を書いていただき、字の説明もしていただきました。
私は弟と昨年の夏に来て書いていただいていたので、ずうずうしくもつれの名前を。。
でも夏には名前の字の説明はなかったので、お忙しい中ですが、
説明もしていただきました。ほぉぉ。すばらしい字なのねえ。。
それにしても素敵な字なんですよ~。
樂篆工房
福島県喜多方市字寺町4771
TEL&FAX 0241-22-3131
喜多方のリオンドールの近くです。
そしてここを後にして、みんなで今度はあんくるのご主人さんのお店。あんくるへ。
本来お店の時間ではないのですが、こちらでコーヒーをご馳走になり、またいろいろとお話を。
こちらのミュージックは全て昭和。昭和の懐かしいめろでぃ~がお店に広がります。
とても充実の一日でした。


ネットで検索したら「らくてん」って読むと書いてありましたが~どうなのでしょうか??
ちなみに『樂篆』で検索すると にゃんさんのブログが一番にでましたよ♪
んにゃんさんの名前は素晴らしい意味がありましたね^^
ツレさんにもお話した?
贈り物にもいいグッズがいっぱいあって・・・またここに来たいなあと思いました。今度は主人も連れて来たいです。
名前に愛着がわくというか、すばらしい名前をもらったんだなぁ。と感謝したい気持ちになります。
つれにもささっと話したけど、やっぱり私の要領が得ないので、あまり・・・でした。
今度は一緒に行ってみたいです^^
気を取り直して~。大丈夫ですよ~^^
私も読めなかったですから!
「らくてんこうぼう」です。
こちらで字を書いてもらって説明を受けるとすごく感心してしまいます。
こちらまでお越しの際は是非!
この先生、来店してくださるひとりひとりに
名前の由来、ちゃんと教えてくださるんですね、やさしい先生ですね^^^。
あんくるマスターとこの先生、ご親戚みたいな関係ですよ^^。どちらも芸術家タイプ?
わっははっは。
前回行った弟も説明を受けていなかったので弟のも聞いてみたいなぁ~。と思いました。
喜多方あまりゆっくり歩くなんてないので(あ、夏に歩いたか)結構いいですよね。
また歩いてみたいです^^
ここ!ことりっぷにも載っていて
絶対に行きたい!って思ってたの~!
きゃ~。にゃんさんは行かれてたのね~!
いいですよ^^
komame*さんは気に入ると思うわ!
クレーマーで草雄一さんの無農薬法蓮草とサルシッチャのクレーマ@オステリア デッレ ジョイエ(福島市)良い御歳して
散々好き嫌い・我儘通して
挙げ句、文句ばっかり。
厚顔無恥って
まさに!!ですね~~宇都宮市散策(二荒山神社など)森咲樹田中あさみ横田亜美宇都宮市散策(二荒山神社など)宇都宮二荒山神社宇都宮二荒山神社宇都宮二荒山神社杏仁豆腐がおいしかった@中国料理 鈴(那須町)Re: タイトルなしwwwにゃん 杏仁豆腐がおいしかった@中国料理 鈴(那須町)定職www那須 クレシオンカフェ名無しさんへコメントありがとうございます。にゃん 那須 クレシオンカフェ栃木県は緊急事態宣言が出ました。
他県からの不要不急の往来は、ぜひぜひご遠慮願います。御免@伊香保温泉しーちゃんさんへあけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。
居酒屋も久しぶりでした。
ブリカマ、お買い得でしたね!
半額ってうれしいですよね~。
値引きにゃん 御免@伊香保温泉新年おめでとうございます。
にゃんさん、今年もよろしくお願いします。
家庭的な居酒屋さんですね。
メニュー表に『ブリカマ焼』がありますが、
さっきスーパーで生のブしーちゃん