fc2ブログ

喜多方散策

喜多方市の「そばカフェ じーま」で蕎麦を食べた後・・・
みんなで樂篆工房へ。

樂篆工房

こちらは樂篆家 高橋 政巳先生の工房です。
店内にはたくさんの作品があります。
先生に名前を書いていただき、字の説明もしていただきました。
私は弟と昨年の夏に来て書いていただいていたので、ずうずうしくもつれの名前を。。
でも夏には名前の字の説明はなかったので、お忙しい中ですが、
説明もしていただきました。ほぉぉ。すばらしい字なのねえ。。

それにしても素敵な字なんですよ~。

樂篆工房
福島県喜多方市字寺町4771
TEL&FAX 0241-22-3131
喜多方のリオンドールの近くです。


そしてここを後にして、みんなで今度はあんくるのご主人さんのお店。あんくるへ。
本来お店の時間ではないのですが、こちらでコーヒーをご馳走になり、またいろいろとお話を。
こちらのミュージックは全て昭和。昭和の懐かしいめろでぃ~がお店に広がります。

とても充実の一日でした。


   5style_White.gif

関連記事


福島 | 2008-03-04(Tue) 07:19:09 | トラックバック:(0) | コメント:(8)
コメント
お恥ずかしながら・・・・ 樂篆 が読めませんでした^^;
ネットで検索したら「らくてん」って読むと書いてありましたが~どうなのでしょうか??
ちなみに『樂篆』で検索すると にゃんさんのブログが一番にでましたよ♪
2008-03-04 火  12:00:31 |  URL | ぽちこ #- [編集]
ここ、よかったですね~。私なんて初めて名前の由来聞いて感動しましたよ^^
んにゃんさんの名前は素晴らしい意味がありましたね^^
ツレさんにもお話した?
贈り物にもいいグッズがいっぱいあって・・・またここに来たいなあと思いました。今度は主人も連れて来たいです。
2008-03-04 火  19:07:24 |  URL | お月さま #ci/1z.E6 [編集]
よかったですよね。
名前に愛着がわくというか、すばらしい名前をもらったんだなぁ。と感謝したい気持ちになります。
つれにもささっと話したけど、やっぱり私の要領が得ないので、あまり・・・でした。
今度は一緒に行ってみたいです^^
2008-03-04 火  21:02:10 |  URL | にゃん  #- [編集]
おぅ?一度UPしていたコメントが消えておる。。。ふしぎだゎ。

気を取り直して~。大丈夫ですよ~^^
私も読めなかったですから!
「らくてんこうぼう」です。
こちらで字を書いてもらって説明を受けるとすごく感心してしまいます。
こちらまでお越しの際は是非!
2008-03-04 火  21:28:45 |  URL | にゃん  #- [編集]
いい意味の名前で良かったですね^^^。

この先生、来店してくださるひとりひとりに
名前の由来、ちゃんと教えてくださるんですね、やさしい先生ですね^^^。

あんくるマスターとこの先生、ご親戚みたいな関係ですよ^^。どちらも芸術家タイプ?
わっははっは。
2008-03-04 火  22:00:34 |  URL | ララオ #- [編集]
思ってもいなかった自分の名前の意味を聞き、親に感謝です^^

前回行った弟も説明を受けていなかったので弟のも聞いてみたいなぁ~。と思いました。

喜多方あまりゆっくり歩くなんてないので(あ、夏に歩いたか)結構いいですよね。
また歩いてみたいです^^
2008-03-04 火  22:18:33 |  URL | にゃん  #- [編集]
あっ!
ここ!ことりっぷにも載っていて
絶対に行きたい!って思ってたの~!
きゃ~。にゃんさんは行かれてたのね~!
2008-07-25 金  06:51:30 |  URL | komame* #- [編集]
お♪気になりました、ここ。
いいですよ^^
komame*さんは気に入ると思うわ!
2008-07-25 金  20:36:32 |  URL | にゃん  #- [編集]
コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


Copyright © ねこのて All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!