酒田酒造 上喜元 うめしゅ
山形市の通院している病院から割と近いのです。
金森酒店。久しぶりに立ち寄ってみました。
子宝のヨーグルト酒は大好きだけど、
さすがに冬の寝る前に冷えひえのヨーグルト酒は寒い。
(あ、でも考えようによっては今の時期なら
冷蔵庫じゃなくても置けるところたくさん家の中にあるわ。)
今度買ってこよう。
梅酒がそろそろなくなりそうなので梅酒を買いました。
もっぱら最近はチョーヤの「無添加 本格梅酒」にお世話になっていたのです。
これもスーッと飲める感じで甘さも程よい感じでおいしいんですよ。
紙パックですし、1.8L入っています^^
チョーヤは間違いないですよねー。万人向けにうまいです。
今回金森酒店で買ったのは山形県内の酒田酒造の上喜元 うめしゅ。
1.8Lで2,520円です。

おっ。日本酒っ!という感じの味ですね。
今まですんなりと飲める感じの梅酒だったからなおさら「クセ」を感じるのかも。
飲み慣れればそんな癖はあまり感じなくなります。
おいしいお酒です。
酸味も甘みもきつくはないですよ。
(20112.2.4 購入 現在飲んでいます)

金森酒店。久しぶりに立ち寄ってみました。
子宝のヨーグルト酒は大好きだけど、
さすがに冬の寝る前に冷えひえのヨーグルト酒は寒い。
(あ、でも考えようによっては今の時期なら
冷蔵庫じゃなくても置けるところたくさん家の中にあるわ。)
今度買ってこよう。
梅酒がそろそろなくなりそうなので梅酒を買いました。
もっぱら最近はチョーヤの「無添加 本格梅酒」にお世話になっていたのです。
これもスーッと飲める感じで甘さも程よい感じでおいしいんですよ。
紙パックですし、1.8L入っています^^
チョーヤは間違いないですよねー。万人向けにうまいです。
今回金森酒店で買ったのは山形県内の酒田酒造の上喜元 うめしゅ。
1.8Lで2,520円です。

おっ。日本酒っ!という感じの味ですね。
今まですんなりと飲める感じの梅酒だったからなおさら「クセ」を感じるのかも。
飲み慣れればそんな癖はあまり感じなくなります。
おいしいお酒です。
酸味も甘みもきつくはないですよ。
(20112.2.4 購入 現在飲んでいます)





- 関連記事
コメント
私は 酒田にも住んでいました。酒田酒造は近くにありました。
大分前の話ですが、お酒大好の友達が、上喜元を旨いといっていたので、私も何度か買いました。梅酒ははじめて知りましたよ。
大分前の話ですが、お酒大好の友達が、上喜元を旨いといっていたので、私も何度か買いました。梅酒ははじめて知りましたよ。
酒田にも住んでいたことがあるんですね!
酒田はもう何年も行ってません~。
同じ県内なんですが、遠いんですよねーぇ^^
酒田のお酒はおいしいのが多いです♪
酒田はもう何年も行ってません~。
同じ県内なんですが、遠いんですよねーぇ^^
酒田のお酒はおいしいのが多いです♪
コメントの投稿
トラックバック
私も隠れた名店だと思いました。
意外と名前知られてないような気がします。
常連さんも多いみたいだし。
チャーシュー、そうなんですかにゃん 幸来軒@米沢市いつも拝見させてもらっております。
次回はぜひ冷やしラーメンを食べて頂きたいです。
自分はここのチャーシュー好きだけどな。
人それぞれですね。
米沢の隠れた名店だとNoNameつちぱん 笹谷店さやか姫さんへクリームチーズのパンのほうは塩っけがきいてるのでお酒のつまみでも行けそうでした。にゃん つちぱん 笹谷店こんにちはクリームチーズパン、美味しそうですね💗さやか姫大久保そば@天童市よしさんへ分かりませんよね。
県内でも若い方だとわからないのではないかと思います。
意味合いとしては支えにして、みたいな感じでしょうか。にゃん 大久保そば@天童市はじめまして。
>>これ、県外の人分かるんだろうか
全く分かりませんでした。
仙台人です。よし冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)さやか姫さんへ夏限定の冷やし担々麺、ボリュームもあっておいしいですにゃん 冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)こんにちわ冷やし坦々麺美味しそう💓さやか姫サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)さやか姫さんへそうなんですよー
でもぺろっと食べちゃいました。にゃん サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)こんにちわボリューム凄すぎですね💗さやか姫