とんぼ玉お花パーツ。
いつ作ったんだっけ。。
うーん。1月だったかな。。


下の写真のお花のパーツを作ってみたんでした。
手前側にある2つのとんぼ玉は同じパーツです。
パーツの入れ込み方を変えたので全然違うように見えますね。
左側はお花を開かせるように、右側はつぶしたタイプです。
お花パーツも作って練習しないとなあ。
全然うまく作れなくなります。
(もともとそんなにうまくないって話ですが。)

うーん。1月だったかな。。


下の写真のお花のパーツを作ってみたんでした。
手前側にある2つのとんぼ玉は同じパーツです。
パーツの入れ込み方を変えたので全然違うように見えますね。
左側はお花を開かせるように、右側はつぶしたタイプです。
お花パーツも作って練習しないとなあ。
全然うまく作れなくなります。
(もともとそんなにうまくないって話ですが。)





- 関連記事
-
- 私がおばさんになっても
- 30cm超ですか。。
- とんぼ玉お花パーツ。
- 年末のごあいさつ。
- とんぼ玉作品展に行ってきました。
コメント
開いている方は立体的に見えるから本物みたい
でも押し潰した方も、それはそれで良いですよね~
でも押し潰した方も、それはそれで良いですよね~
同じものを使っているとは思えない感じでしょ^^
またパーツも練習してつくらないとね。
またパーツも練習してつくらないとね。
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか