味玉らー麺@らー麺 山之助(山形市本町)
3回目の通院は彼の車に乗せてもらって行きました。
そのあとは大沼などをふらふらと見て、
お昼になったので移動してどこかで食べるつもりでいました。
が、彼はラーメンが食べたいようなので、近場のラーメン屋で済ませました。
入ってみると、カウンター席だけで、食券制のようです。
しかも満席のようでしたが、他にラーメン屋も知らないので待つことにしました。
何がいいのか全く分からなかったのでお店の方にお勧めをきいたら
「味玉らー麺」とのことだったので私はこちらにしました。

味玉らー麺 780円。
らー麺に味玉が入っているものですね。
結構魚系の味が強いです。でもおいしいです。
味は私には濃いめな感じです。
麺もおいしかったです。
味玉も中はとろとろな感じでいいです^^
チャーシューもやわらかくておいしかったです。
彼は味玉つけめんのあつもり。780円。

おいしかったようです。
大盛りにすればよかったと言っていました。
そうですね、量は少なめに感じます。
なので高め感はあるかも。
テーブルにはブラック&ホワイトの粒胡椒が入れてあるペッパーミルがありました。
コショウ好きなので入れました^^
つけ麺は後でスープを足してくれてるので飲めます。
後で思いましたが、ちょっと油分も強かったのかな?
お店の方は感じが良かったです♪
(2012.3.10 訪)
らー麺 山之助(らーめん やまのすけ)
山形県山形市本町1-7-24
TEL 023-642-4450
営業時間 11:30~14:30/17:30~21:00
定休日 月曜日
駐車場 なし


そのあとは大沼などをふらふらと見て、
お昼になったので移動してどこかで食べるつもりでいました。
が、彼はラーメンが食べたいようなので、近場のラーメン屋で済ませました。
入ってみると、カウンター席だけで、食券制のようです。
しかも満席のようでしたが、他にラーメン屋も知らないので待つことにしました。
何がいいのか全く分からなかったのでお店の方にお勧めをきいたら
「味玉らー麺」とのことだったので私はこちらにしました。

味玉らー麺 780円。
らー麺に味玉が入っているものですね。
結構魚系の味が強いです。でもおいしいです。
味は私には濃いめな感じです。
麺もおいしかったです。
味玉も中はとろとろな感じでいいです^^
チャーシューもやわらかくておいしかったです。
彼は味玉つけめんのあつもり。780円。

おいしかったようです。
大盛りにすればよかったと言っていました。
そうですね、量は少なめに感じます。
なので高め感はあるかも。
テーブルにはブラック&ホワイトの粒胡椒が入れてあるペッパーミルがありました。
コショウ好きなので入れました^^
つけ麺は後でスープを足してくれてるので飲めます。
後で思いましたが、ちょっと油分も強かったのかな?
お店の方は感じが良かったです♪
(2012.3.10 訪)
らー麺 山之助(らーめん やまのすけ)
山形県山形市本町1-7-24
TEL 023-642-4450
営業時間 11:30~14:30/17:30~21:00
定休日 月曜日
駐車場 なし






- 関連記事
コメント
このお店も、行かなければと思いながら全然行けてないお店です^-^;;
どうしても七日町周辺と駅前のお店は、行く予定には入ってるんですが、なかなか辿りつけなくて。。。
美味しそうな写真。食べたいな~。
どうしても七日町周辺と駅前のお店は、行く予定には入ってるんですが、なかなか辿りつけなくて。。。
美味しそうな写真。食べたいな~。
山形の七日町界隈に行くときは
だいたい大沼の駐車場に車を入れるので、
割とこの辺りは通るんですよねー。
七日町や駅前も開拓できそうなところたくさんありますね^^
だいたい大沼の駐車場に車を入れるので、
割とこの辺りは通るんですよねー。
七日町や駅前も開拓できそうなところたくさんありますね^^
山之助さんは、てっぱんですよね。
美味しくて結構通ってます。
七日町近辺だとあと2軒ぐらいお気に入りのラーメン屋があります・w・
美味しくて結構通ってます。
七日町近辺だとあと2軒ぐらいお気に入りのラーメン屋があります・w・
山之助さんはてっぱんなんですね!
ちょうど良く通る道にあるので、この界隈
ここしかラーメン屋さん知りませんでした
あの辺に2軒くらいお気になラーメン屋さんがあるんですね。
いいなー。今度こっそり教えてください^^
ちょうど良く通る道にあるので、この界隈
ここしかラーメン屋さん知りませんでした

あの辺に2軒くらいお気になラーメン屋さんがあるんですね。
いいなー。今度こっそり教えてください^^
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか