糀のクレームブリュレ@ヒロのお菓子屋さん 剣ヶ峯テイクアウト店
ヒロのお菓子屋さんへ行きました。
今回は剣ヶ峰にあるテイクアウト店です。
場所的にはここの方がわかりやすいですね。
駐車場は5台。
テイクアウト店ですが、カウンター席が3席あります。
行ったときはちょうど先客が入ったところだったので
外にあるベンチでいただきました。
花豆モンブランを食べようと思ったのですが、
第10回ふくしま特産品コンクールで優秀賞を受賞したという
「糀のクレームブリュレ」もとても気になり。
(ちなみに花豆モンブランは第6回ふくしま特産品コンクールの優秀賞受賞)
かなり悩んだあげく「糀(こうじ)のクレームブリュレ」にしました。420円です。

お店の説明書きには、
「砂糖を一切使用せず、糖化させた米糀の甘さだけでクレームブリュレを焼きあげました。
表面の焦げも米糀で、おなじみのあの香ばしさ。」
などと記載してありました。
表面にも中にも、米のつぶつぶが入っています。

お米の粒粒が入ってるってどうなの?
と正直思っていましたが、これ、おいしいです
甘さも程よいです。
どちらかというと塩味っぽいものが来ますね。
表面の香ばしい焦げ目はなんだか味噌っぽい感じもします。
おいしかったです^^
(2012.4.29 訪)
ヒロのお菓子屋さん 剣ヶ峯テイクアウト店
福島県耶麻郡北塩原村桧原剣ヶ峯1093-468
TEL 0241-23-5330
営業時間 10:00~17:00
定休日 水曜日
駐車場 5台

ヒロのお菓子屋さん関連記事
「花豆モンブラン@ヒロのお菓子屋さん」(2010.10.5up)
ヒロのお菓子屋さん
http://www.hirokasi.com/
福島県耶麻郡北塩原村桧原字曽原山1095-47
TEL 0241-32-2730
営業時間 11:00~16:00
定休日 火・水曜日

今回は剣ヶ峰にあるテイクアウト店です。
場所的にはここの方がわかりやすいですね。
駐車場は5台。
テイクアウト店ですが、カウンター席が3席あります。
行ったときはちょうど先客が入ったところだったので
外にあるベンチでいただきました。
花豆モンブランを食べようと思ったのですが、
第10回ふくしま特産品コンクールで優秀賞を受賞したという
「糀のクレームブリュレ」もとても気になり。
(ちなみに花豆モンブランは第6回ふくしま特産品コンクールの優秀賞受賞)
かなり悩んだあげく「糀(こうじ)のクレームブリュレ」にしました。420円です。

お店の説明書きには、
「砂糖を一切使用せず、糖化させた米糀の甘さだけでクレームブリュレを焼きあげました。
表面の焦げも米糀で、おなじみのあの香ばしさ。」
などと記載してありました。
表面にも中にも、米のつぶつぶが入っています。

お米の粒粒が入ってるってどうなの?
と正直思っていましたが、これ、おいしいです

甘さも程よいです。
どちらかというと塩味っぽいものが来ますね。
表面の香ばしい焦げ目はなんだか味噌っぽい感じもします。
おいしかったです^^
(2012.4.29 訪)
ヒロのお菓子屋さん 剣ヶ峯テイクアウト店
福島県耶麻郡北塩原村桧原剣ヶ峯1093-468
TEL 0241-23-5330
営業時間 10:00~17:00
定休日 水曜日
駐車場 5台

ヒロのお菓子屋さん関連記事

「花豆モンブラン@ヒロのお菓子屋さん」(2010.10.5up)
ヒロのお菓子屋さん

福島県耶麻郡北塩原村桧原字曽原山1095-47
TEL 0241-32-2730
営業時間 11:00~16:00
定休日 火・水曜日





- 関連記事
-
- 生どら(焼芋・三色・プレーン)@どらや製菓(猪苗代町)
- ガーンジィ牛アイス?@磐梯高原 南が丘牧場
- 糀のクレームブリュレ@ヒロのお菓子屋さん 剣ヶ峯テイクアウト店
- 松本家の水ようかん@会津若松東山温泉
- クロワッサン・かぼちゃパン@喜久屋(会津若松市七日町)
コメント
糀を使ったブリュレですか!
糀って考えたこともなかったなぁ。メモメモ
お米のつぶつぶが、なんかいい感じの味と食感っぽく見えますね。
花豆モンブランっていうのも美味しそうだなぁ。メモメモ
糀って考えたこともなかったなぁ。メモメモ
お米のつぶつぶが、なんかいい感じの味と食感っぽく見えますね。
花豆モンブランっていうのも美味しそうだなぁ。メモメモ
そうなんです。糀使用してるんです。
花豆モンブランもおいしいですよ~。
もし猪苗代方面に行くときがあればここも盛り込む予定ですぅ。
花豆モンブランもおいしいですよ~。
もし猪苗代方面に行くときがあればここも盛り込む予定ですぅ。
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか