板そば@そば処なんば(大石田町)
おなかがすいていなかったので鳴子温泉の姥の湯を後にして、
すぐ山形へ引き返しました。
雨降りだったし。
ようやくお腹がすいてきたので大石田でそばを。
ちょうど人が帰った後だったのですぐ座れたのですが、
そばも出てしまったあとだったらしく、
これから打ちますので、ということで時間がかかりました。
(でも言われたのはすでにしばらく待ってから。)
その間に漬物を食べていました。

カブやにんじんきゅうり、大根など。
カブの漬物が一番おいしかったかな。
板そば 800円。

そんなに量は多くない感じ。普通ですね。
そばは食べやすい太さでおいしいです。
そばつゆもちょい甘めでちょうどよくおいしいです。
駐車場には県外ナンバーの車もありました。
やっぱり山形のそばはうまいんです。
(2012.5.3 訪)
そば処 なんば
山形県北村山郡大石田町大字横山711
TEL 0237-53-1300
営業時間 11:00~15:00(売切れ御免)
※午後3時以降は予約制
定休日 火曜日
駐車場 あり


すぐ山形へ引き返しました。
雨降りだったし。
ようやくお腹がすいてきたので大石田でそばを。
ちょうど人が帰った後だったのですぐ座れたのですが、
そばも出てしまったあとだったらしく、
これから打ちますので、ということで時間がかかりました。
(でも言われたのはすでにしばらく待ってから。)
その間に漬物を食べていました。

カブやにんじんきゅうり、大根など。
カブの漬物が一番おいしかったかな。
板そば 800円。

そんなに量は多くない感じ。普通ですね。
そばは食べやすい太さでおいしいです。
そばつゆもちょい甘めでちょうどよくおいしいです。
駐車場には県外ナンバーの車もありました。
やっぱり山形のそばはうまいんです。
(2012.5.3 訪)
そば処 なんば
山形県北村山郡大石田町大字横山711
TEL 0237-53-1300
営業時間 11:00~15:00(売切れ御免)
※午後3時以降は予約制
定休日 火曜日
駐車場 あり






- 関連記事
コメント
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか