お食事編@松金屋アネックス(山形県蔵王温泉)
さて、お食事です。
料理長おまかせプラン【山形牛&三元豚板焼きメイン】
お食事は個室でした。
父の頼んだ生ビールを一口?もらう。風呂上りの一口はうまいねー。
(写真はありませんが)

牛肉と豚肉。これで2人前です。
ズッキーニとアスパラとマイタケも。

山菜冷汁、わらび豆腐、じゅんさいとアロエの紅花酢。

細竹の焼物、山ぶどうの芽とコシアブラの天ぷら。

刺身。

かに。

むきそば。おいしかった。

茶わん蒸し。鶏肉やユリ根、えび、ぎんなん、生麩などが入っていました。

芋煮。
そうそう、ビールを飲んだのが父だけだったので
ごはんなどは早めに持ってきてくれました。
ごはん、おいしかったそうですよ。

もう来ないのかなーと思った頃、こちらのトマトチーズが。
熱いですので、と言われましたが、食べてみるとぬるかったです。
でもしょっぱくもなくとてもおいしかったです。
トマトの中にホタテも入っていました。

自家製のグレープフルーツのアイス。
おいしかった。

マカロニサラダ、おひたし、ぜんまいの煮物、山形のだし、黒豆の黒酢、
たらこ、生麩のずんだ、温泉卵。

鮭のチャンチャン焼き。甘味噌です。

ごはんとみそ汁、牛乳。

漬物。この漬物おいしかった~。
さくらんぼも漬物のようですが、食べませんでした。

手作り豆腐。
朝もはらくっち。
チェックイン時にコーヒー券ももらったので、
チェックアウト前にいただきました。
チェックアウトは11時とゆっくりめなのもうれしいです。
(2012.6.17 宿泊)
ホテル松金屋アネックスHP
http://www.matukaneya.com/
でも松金屋のHPはちょいいまいちなので(失礼な)
じゃらんで検索して見たほうがいいかもしれません。
山形県山形市蔵王温泉1267-16
料理長おまかせプラン【山形牛&三元豚板焼きメイン】
お食事は個室でした。
父の頼んだ生ビールを一口?もらう。風呂上りの一口はうまいねー。
(写真はありませんが)

牛肉と豚肉。これで2人前です。
ズッキーニとアスパラとマイタケも。

山菜冷汁、わらび豆腐、じゅんさいとアロエの紅花酢。

細竹の焼物、山ぶどうの芽とコシアブラの天ぷら。

刺身。

かに。

むきそば。おいしかった。

茶わん蒸し。鶏肉やユリ根、えび、ぎんなん、生麩などが入っていました。

芋煮。
そうそう、ビールを飲んだのが父だけだったので
ごはんなどは早めに持ってきてくれました。
ごはん、おいしかったそうですよ。

もう来ないのかなーと思った頃、こちらのトマトチーズが。
熱いですので、と言われましたが、食べてみるとぬるかったです。
でもしょっぱくもなくとてもおいしかったです。
トマトの中にホタテも入っていました。

自家製のグレープフルーツのアイス。
おいしかった。

マカロニサラダ、おひたし、ぜんまいの煮物、山形のだし、黒豆の黒酢、
たらこ、生麩のずんだ、温泉卵。

鮭のチャンチャン焼き。甘味噌です。

ごはんとみそ汁、牛乳。

漬物。この漬物おいしかった~。
さくらんぼも漬物のようですが、食べませんでした。

手作り豆腐。
朝もはらくっち。
チェックイン時にコーヒー券ももらったので、
チェックアウト前にいただきました。
チェックアウトは11時とゆっくりめなのもうれしいです。
(2012.6.17 宿泊)
ホテル松金屋アネックスHP

でも松金屋のHPはちょいいまいちなので(失礼な)
じゃらんで検索して見たほうがいいかもしれません。
山形県山形市蔵王温泉1267-16





- 関連記事
-
- 施設・お風呂編@おふろ好きの宿 しゃくなげ荘(山形県赤倉温泉)
- 巽の湯@東根温泉
- お食事編@松金屋アネックス(山形県蔵王温泉)
- 施設・温泉編@松金屋アネックス(山形県蔵王温泉)
- うめや旅館で日帰り入浴@小野川温泉 うめや旅館
コメント
コメントの投稿
トラックバック
私も隠れた名店だと思いました。
意外と名前知られてないような気がします。
常連さんも多いみたいだし。
チャーシュー、そうなんですかにゃん 幸来軒@米沢市いつも拝見させてもらっております。
次回はぜひ冷やしラーメンを食べて頂きたいです。
自分はここのチャーシュー好きだけどな。
人それぞれですね。
米沢の隠れた名店だとNoNameつちぱん 笹谷店さやか姫さんへクリームチーズのパンのほうは塩っけがきいてるのでお酒のつまみでも行けそうでした。にゃん つちぱん 笹谷店こんにちはクリームチーズパン、美味しそうですね💗さやか姫大久保そば@天童市よしさんへ分かりませんよね。
県内でも若い方だとわからないのではないかと思います。
意味合いとしては支えにして、みたいな感じでしょうか。にゃん 大久保そば@天童市はじめまして。
>>これ、県外の人分かるんだろうか
全く分かりませんでした。
仙台人です。よし冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)さやか姫さんへ夏限定の冷やし担々麺、ボリュームもあっておいしいですにゃん 冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)こんにちわ冷やし坦々麺美味しそう💓さやか姫サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)さやか姫さんへそうなんですよー
でもぺろっと食べちゃいました。にゃん サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)こんにちわボリューム凄すぎですね💗さやか姫