松ぼっくり(雫石手作りアイス)/岩手旅行1日目
小岩井農場でソフトクリームを食べずに!向かったのはこちらです。
手づくりアイスクリーム牧舎 松ぼっくり
小岩井農場のソフトクリームはもちろんおいしいのですが、
なんせ何度も来ているし、そのたびに食べている。
ちょっと今回は違うのを食べてみたいかなと思ってこちらにしました。
季節限定もの定番ものたくさんあります。
悩む。。
ここでも食べようかと思ったものが弟とだぶる。
う~~ん。でも違うものを食べようかなぁ。。。
こちら母が食べた
抹茶とブルーベリー ダブルです。300円。
こちらは父の。
ブルーベリーとごまのダブルです。
弟のティラミス。シングル 300円です。

季節限定のようです。
私もこれがよかったんだけど~。
でも味見もちろんさせてもらいましたよっ!
おいしかった~~

これはキャラメルナッツのシングル。300円。
これも限定でした
おいしい!
弟のティラミスと比べると、ちょっと甘く感じる。
でもおいしいです。
ティラミスの方が大人な感じがします。
キャラメル味もおいしいですし、
ときどきあるナッツの歯ごたえがまたいいです。
うまあ~^^
キャラメルナッツは柔らかめで溶けやすかったかも。
ん~~うまいっ。
手づくりアイスクリーム牧舎 松ぼっくり
岩手県岩手郡雫石町長山早坂70-48
営業時間 10:00~18:00(冬期は17:00まで)
電話番号 019-691-5030
FAX番号 019-691-5031
駐車場 あり


手づくりアイスクリーム牧舎 松ぼっくり
小岩井農場のソフトクリームはもちろんおいしいのですが、
なんせ何度も来ているし、そのたびに食べている。
ちょっと今回は違うのを食べてみたいかなと思ってこちらにしました。
季節限定もの定番ものたくさんあります。
悩む。。
ここでも食べようかと思ったものが弟とだぶる。
う~~ん。でも違うものを食べようかなぁ。。。
こちら母が食べた

抹茶とブルーベリー ダブルです。300円。
こちらは父の。

ブルーベリーとごまのダブルです。
弟のティラミス。シングル 300円です。

季節限定のようです。
私もこれがよかったんだけど~。
でも味見もちろんさせてもらいましたよっ!
おいしかった~~


これはキャラメルナッツのシングル。300円。
これも限定でした

おいしい!
弟のティラミスと比べると、ちょっと甘く感じる。
でもおいしいです。
ティラミスの方が大人な感じがします。
キャラメル味もおいしいですし、
ときどきあるナッツの歯ごたえがまたいいです。
うまあ~^^
キャラメルナッツは柔らかめで溶けやすかったかも。
ん~~うまいっ。
手づくりアイスクリーム牧舎 松ぼっくり
岩手県岩手郡雫石町長山早坂70-48
営業時間 10:00~18:00(冬期は17:00まで)
電話番号 019-691-5030
FAX番号 019-691-5031
駐車場 あり



- 関連記事
-
- フルーツトマト大福
- ポラーノ
- 松ぼっくり(雫石手作りアイス)/岩手旅行1日目
- プチタルトチーズケーキ 小岩井農場
- チーズケーキ・小岩井農場
コメント
おおー。懐かしいですよ。
「松ぼっくり」もいまや観光名所になったんですね。山形嫁いでから、小岩井は行くんですが岩手高原方面はさっぱりです。
そうそう岩手は小岩井のお膝元なので
普段見たことの無い小岩井製品がスーパーでも売ってたりします。
「松ぼっくり」もいまや観光名所になったんですね。山形嫁いでから、小岩井は行くんですが岩手高原方面はさっぱりです。
そうそう岩手は小岩井のお膝元なので
普段見たことの無い小岩井製品がスーパーでも売ってたりします。
やはり懐かしいですかぁ~^^
ここは行ったことがなかったので行ってみたかったのです。
雫石の森のパン屋さんにも行ったのですが
・・・冬季休業??やっていませんでした。。
ここは行ったことがなかったので行ってみたかったのです。
雫石の森のパン屋さんにも行ったのですが
・・・冬季休業??やっていませんでした。。
いつも「素敵お店情報」をありがとうです^^
確かにいつも岩手に行くと 小岩井牧場で飲食を済ませてしまうけど・・・その一帯で美味しいお店が他にも沢山ありそうですもんねぇ~
これは一度行って見ないと♪
確かにいつも岩手に行くと 小岩井牧場で飲食を済ませてしまうけど・・・その一帯で美味しいお店が他にも沢山ありそうですもんねぇ~
これは一度行って見ないと♪
やっぱり小岩井牧場で食べるものはおいしいですものね~~。
2日くらいこの近辺で時間が取れるのであればここにも♪
冷麺も食べたかったわあ~~~。
2日くらいこの近辺で時間が取れるのであればここにも♪
冷麺も食べたかったわあ~~~。
アイスも美味しそうだ~
…って、最近美味しそうしか言ってないような気が(笑
ブルーベリーと胡麻の混じりあった味ってどんな感じだろうと想像してみたのですが、未知の領域でした。
単品の美味しさはわかるんですけど…。
…って、最近美味しそうしか言ってないような気が(笑
ブルーベリーと胡麻の混じりあった味ってどんな感じだろうと想像してみたのですが、未知の領域でした。
単品の美味しさはわかるんですけど…。
これからはアイスがおいしい季節よね~。
(関係なく食べてるけどw)
父のブルーベリーとごまは、
見た感じもなんだかかなり地味だった。笑
まあ、おいしかったようですよ^^;
たまに味を変えてみるには。。いいかも??w
(関係なく食べてるけどw)
父のブルーベリーとごまは、
見た感じもなんだかかなり地味だった。笑
まあ、おいしかったようですよ^^;
たまに味を変えてみるには。。いいかも??w
小岩井牧場、数年前に行きました。
いいですよね~また行きたい。
で、にゃんさんにとって そこのソフトクリームよりも
魅力的なアイス・・・むぅ確かにティラミスがなんとも
美味しそうな盛りですね。
いいですよね~また行きたい。
で、にゃんさんにとって そこのソフトクリームよりも
魅力的なアイス・・・むぅ確かにティラミスがなんとも
美味しそうな盛りですね。
いいですね~^^
何度か行っていますが、行くとなぜか食べてばかりいます。。
もっと楽しまないといけませんね。。
小岩井農場でいつもソフトクリーム食べてるので、
今回は違うところに行ってみたいと思ったのですが
今にして思えば父母はあまり行ったことなかっただろうから、
ソフトクリームにすればよかったかなぁ・・・と反省しております。。
何度か行っていますが、行くとなぜか食べてばかりいます。。
もっと楽しまないといけませんね。。
小岩井農場でいつもソフトクリーム食べてるので、
今回は違うところに行ってみたいと思ったのですが
今にして思えば父母はあまり行ったことなかっただろうから、
ソフトクリームにすればよかったかなぁ・・・と反省しております。。
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか