厳美渓とだんご
愛隣館をチェックアウト後、高速にて一関へ。
夜に弟と相談して次の日の行き先を大まかに決めました。
まず、一関の厳美渓へ。
天気がよかったのできれいでしたよ~。こちらも。


私たちが帰る頃に団体様が来ていて、盛んに郭公だんごを注文しておりました。
郭公だんごとは・・・こちらをどうぞ。
空飛ぶだんごです。有名かと思うのですがどうかしら。
団体様が来たらかなり飛びまくっておりました。
ここで団子は食べなかったのですが、母が食べたくなったらしく
別のお店でだんごを買いました。


私は胡桃をいただきました。おいしかったです。
6本入り一箱・・・いくらだったかなぁ。。735円くらいだったかも。(忘)

夜に弟と相談して次の日の行き先を大まかに決めました。
まず、一関の厳美渓へ。
天気がよかったのできれいでしたよ~。こちらも。


私たちが帰る頃に団体様が来ていて、盛んに郭公だんごを注文しておりました。
郭公だんごとは・・・こちらをどうぞ。
空飛ぶだんごです。有名かと思うのですがどうかしら。
団体様が来たらかなり飛びまくっておりました。
ここで団子は食べなかったのですが、母が食べたくなったらしく
別のお店でだんごを買いました。


私は胡桃をいただきました。おいしかったです。
6本入り一箱・・・いくらだったかなぁ。。735円くらいだったかも。(忘)


- 関連記事
コメント
空飛ぶ団子、有名ですね~
ポチ王はクルミが一番好きです!
きな粉も好きだなぁ
ポチ王はクルミが一番好きです!
きな粉も好きだなぁ
あ、郭公団子。
岩手20数年いたくせに1回しか行ったことがなく。
んで、近くにガラス工芸館やらあった記憶が…。
にゃん様ご一行、南下してきたのがわかりますw
岩手20数年いたくせに1回しか行ったことがなく。
んで、近くにガラス工芸館やらあった記憶が…。
にゃん様ご一行、南下してきたのがわかりますw
有名ですよね。空飛ぶだんご!
だけど実は食べたことありません^^;
私はだんごだといつもずんだを。
この日はくるみがあったのでくるみをいただきました。
くるみも好きです。
しょうゆはほとんど食べませんね。

だけど実は食べたことありません^^;
私はだんごだといつもずんだを。
この日はくるみがあったのでくるみをいただきました。
くるみも好きです。
しょうゆはほとんど食べませんね。
私は厳美渓、何度か行っています。
でも天気がよい日というのはまた格別ですね。
サハラガラスパークというのが近くにありましたね。
今回入ってきませんでしたが、だいぶ前に入ったことはありました。
着々と南下して戻りつつありますw
でも天気がよい日というのはまた格別ですね。
サハラガラスパークというのが近くにありましたね。
今回入ってきませんでしたが、だいぶ前に入ったことはありました。
着々と南下して戻りつつありますw
んまぁ~!なんて楽しそうなんでしょ!
なんて美味しそうなんでしょ(笑)
空飛ぶ団子は初耳でした。おもしろいw
景色がキレイね~。
清々しいわ~。
思わず飛び込みたくなるようなキレイな渓谷ね~。
なんて美味しそうなんでしょ(笑)
空飛ぶ団子は初耳でした。おもしろいw
景色がキレイね~。
清々しいわ~。
思わず飛び込みたくなるようなキレイな渓谷ね~。
空飛ぶだんごは結構テレビにも出ているかと思うので知っている人が多いかな?と思いました。
やっぱり地域柄もありますかね^^
天気がいいとどこに行っても景色がきれいでいいよね
恵まれた旅行になりました。
やっぱり地域柄もありますかね^^
天気がいいとどこに行っても景色がきれいでいいよね

恵まれた旅行になりました。
二十歳頃友達と始めていった旅行がここでした。もう大分前ですが、ここで船下りと空飛ぶ団子食べました!!!でも味は???もう覚えて無いです(ーー;)でもまだ若かったのでキャーキャー言いながら食べた記憶がありますよ(笑)
舟下りはまたちょっとはなれたところの猊鼻渓ですね^^
だんごが桶に乗ってくるのは楽しいですね。
いいアイディアだと思いました^^
だんごが桶に乗ってくるのは楽しいですね。
いいアイディアだと思いました^^
コメントの投稿
トラックバック
私も隠れた名店だと思いました。
意外と名前知られてないような気がします。
常連さんも多いみたいだし。
チャーシュー、そうなんですかにゃん 幸来軒@米沢市いつも拝見させてもらっております。
次回はぜひ冷やしラーメンを食べて頂きたいです。
自分はここのチャーシュー好きだけどな。
人それぞれですね。
米沢の隠れた名店だとNoNameつちぱん 笹谷店さやか姫さんへクリームチーズのパンのほうは塩っけがきいてるのでお酒のつまみでも行けそうでした。にゃん つちぱん 笹谷店こんにちはクリームチーズパン、美味しそうですね💗さやか姫大久保そば@天童市よしさんへ分かりませんよね。
県内でも若い方だとわからないのではないかと思います。
意味合いとしては支えにして、みたいな感じでしょうか。にゃん 大久保そば@天童市はじめまして。
>>これ、県外の人分かるんだろうか
全く分かりませんでした。
仙台人です。よし冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)さやか姫さんへ夏限定の冷やし担々麺、ボリュームもあっておいしいですにゃん 冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)こんにちわ冷やし坦々麺美味しそう💓さやか姫サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)さやか姫さんへそうなんですよー
でもぺろっと食べちゃいました。にゃん サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)こんにちわボリューム凄すぎですね💗さやか姫