fc2ブログ

泥湯温泉 小椋旅館で日帰り入浴(秋田県湯沢市)

3連休の真ん中日曜日に。
日帰りで温泉に行ってきました

あまり行ったことがない秋田県へ!!

この日は快晴でとても天気が良かったです。
晴れた日のドライブはやっぱり気持ちがいい。

泥湯温泉というところに行ってきました。
こちらは旅館が3件、民宿が1件ある温泉です。
民宿はどうかわかりませんが、旅館は3件とも泉質が違うらしいです。

山の湯という、小椋旅館に行きました。
一番有名な旅館は奥山旅館というところのようですが。

駐車場に車を停めて、本館で料金を支払って、
露天風呂もあったはずと思い、聞いてみると
今はちょっと入れないとのこと。
雨が少なくて温度が熱すぎると言っていたかなあ。。

残念、と思いながら向かい側の浴室棟へ。
うれしいことに誰もいませんでした。

泥湯温泉 小椋旅館 山の湯

茶色い濁り湯。みそ汁みたい

泥湯温泉 小椋旅館 山の湯

ALL木の浴室。
男女の浴室を分ける、木の仕切りがあります。
上の部分も下の部分も開いています。
なので男女とも温泉のお湯は共有ってことですね。

泥湯温泉 小椋旅館 山の湯

洗面器ではなくて、ボウルが置いてあります。
問題ないです。
奥の方の仕切られたところは打たせ湯が1本あります。
ここの音が結構うるさい。なくてもいいじゃないかしら。。

ホースにより加水されています。
温泉はちょっと硫黄泉。酸性の温泉です。
温度は加水されているせいもありますが
まずまずの適温。でもちょっと熱めの適温かな。

結構汗が出て、温まる温泉です。
ぼーっと湯舟にいて掛け湯をしながら長湯しました。
気持ちよかったです。
あとになると1人、さらにもう1人と人が入ってきました。

外に出て奥山旅館の方に行ってみると、こちらは結構人がいましたねー。

(2012.9.16 訪)

泥湯温泉 小椋旅館
秋田県湯沢市高松泥湯沢25
TEL 0183-79-3035
立ち寄り時間?
入浴料 300円
泥湯温泉 小椋旅館

この後は、ちょっと車で移動して川原毛地獄へ。
川原毛地獄 駐車場

川原毛地獄

硫黄の香りとちょっとガスっぽい臭いが。。
ちょっと目に来る感じですよ
中に入って歩けるのですが、道路から見るだけにしました。

そこからまた泥湯温泉の方に戻り、奥山旅館にある足湯に入りました。

泥湯 足湯

泥湯 足湯
ぶっとい足で失礼
熱めのお湯ですが、足だけでも入るとすっきりします。
足湯も気持ちいいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif
関連記事


温泉・秋田(旅館の食事等含む) | 2012-09-30(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)
コメント
コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


Copyright © ねこのて All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!