パンプキンあんのキャラメルぱん・クリーム コルネ・ピッコロ@さく・ら・ぱん(福島市さくら)
雨降りのドライブの帰りに立ち寄りました。

ピッコロ 170円。
お店で一番人気らしいです。
バターと練乳の自家製クリームの入ったフランスぱん。
細ながーいパンです。
なので、半分にカットしちゃいました。

クリームはあまり入っていない感じですが。
量的にはこれでいいくらいなのかも。
フランスパンなのでかみごたえあり。
確かに中に入ったクリームはうまいです。
こういうタイプのパンはたいていどこのパン屋さんでも
一番人気っぽい感じがするなあ。
(練乳バターっぽいものが入ってる細長いタイプのパン)
おいしかったです。
クリーム・コルネ 145円。
バニラビーンズ入りの自家製カスタード。
カスタードおいしそうじゃない?と思い購入しました。
おいしかったですがー、クリーム、途中から入っていませんでした。。
ちょっと悲しい。
パンプキンあんのキャラメルぱん。155円。
小振りなのにちょっと高いと思いつつ購入。
パンプキンあんもキャラメルも気になって。
パンの方にも黒米だか?なんだか?雑穀みたいな物も入っているみたいです。
パンプキンあんの味もあるんですが、
やっぱり強いのがキャラメルの味!
でもこのキャラメル、結構甘いんですが、
うまい!
私このキャラメルの味好きです。
店内で食べれる、イートインスペースありました。
(2012.9.23 購入 翌日・翌々日食)
Saku LE PaIN さくらぱん
http://www.saku-le-pain.com/index.html
福島県福島市さくら3-2-1
TEL 024-593-4134
営業時間:AM7:00 ~ PM7:30(日曜日/AM7:00~PM7:00)
定休日:月曜・火曜
駐車場 あり

ピッコロ 170円。
お店で一番人気らしいです。
バターと練乳の自家製クリームの入ったフランスぱん。
細ながーいパンです。
なので、半分にカットしちゃいました。

クリームはあまり入っていない感じですが。
量的にはこれでいいくらいなのかも。
フランスパンなのでかみごたえあり。
確かに中に入ったクリームはうまいです。
こういうタイプのパンはたいていどこのパン屋さんでも
一番人気っぽい感じがするなあ。
(練乳バターっぽいものが入ってる細長いタイプのパン)
おいしかったです。
クリーム・コルネ 145円。
バニラビーンズ入りの自家製カスタード。
カスタードおいしそうじゃない?と思い購入しました。
おいしかったですがー、クリーム、途中から入っていませんでした。。
ちょっと悲しい。
パンプキンあんのキャラメルぱん。155円。
小振りなのにちょっと高いと思いつつ購入。
パンプキンあんもキャラメルも気になって。
パンの方にも黒米だか?なんだか?雑穀みたいな物も入っているみたいです。
パンプキンあんの味もあるんですが、
やっぱり強いのがキャラメルの味!
でもこのキャラメル、結構甘いんですが、
うまい!
私このキャラメルの味好きです。
店内で食べれる、イートインスペースありました。
(2012.9.23 購入 翌日・翌々日食)
Saku LE PaIN さくらぱん

福島県福島市さくら3-2-1
TEL 024-593-4134
営業時間:AM7:00 ~ PM7:30(日曜日/AM7:00~PM7:00)
定休日:月曜・火曜
駐車場 あり





- 関連記事
-
- 松本家の水ようかん@会津若松東山温泉
- 栗どら・焼き芋どら焼き・生どら@どらや製菓(猪苗代町)
- パンプキンあんのキャラメルぱん・クリーム コルネ・ピッコロ@さく・ら・ぱん(福島市さくら)
- ブルーベリーヨーグルト@アイスブティック モンジュー 猪苗代店
- ル・カカオイエ (LE CACAOYER) 郡山市
コメント
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか