窯だしシュークリームやきりかぶなどケーキ@角屋菓子店(米沢市城南)
9月末のことですが、
角屋菓子店で75周年記念のチラシが入った。
久しぶりに行ってみるか。
久しぶりに行ってみると
窯だしシュークリームは130円になっていた。
この記念イベントの時は280円のケーキが210円で販売されていました。

窯だしシュークリーム 130円。
きりかぶ 280円→210円。
シュークリームは確か前は注文してからクリームを詰めてくれていましたが、
この日はイベントのためか、先にクリーム詰めしたものが置いてありました。
さらにこれを食べたのは夜だったので、結構シュー皮がしっとりしちゃっていました。
でもカスタードクリームおいしかったです。
きりかぶは中にバナナが入っています。
外側のチョコも結構濃厚でしっかり味がします。
中のクリームもバナナが入っているせいかクリームもバナナの味がします。
意外とおいしい、と思いました。
おいしかったです、なかなかおすすめかと。
こちらは翌日食べました。

ブルーベリーのムース 280円→210円。
ほかの2つのケーキは商品名と金額がなかったものです。
オレンジとレアチーズとモンブランのなにかと、
チーズケーキ的なもの、だったかと思います。
ブルーベリーのムースもおいしかった。
カップに入っているオレンジのやつはちょっと甘めだった。
一番下あるモンブランクリームがちょっと甘いんだなあ。
チーズケーキ的なものはどっしりしてがっちりしたケーキ。
おいしかったです。
意外に角屋、ケーキもなかなかいけると思います。
また買いに行きます。
(2012.9.29 購入 当日および翌日食)
前の角屋菓子店関連記事はこちら
見てみたら前に行ったのは4年前のようだ。だいぶ空いたなあ。
角屋菓子店
山形県米沢市城南4-2-16
TEL 0238-23-1637
営業時間 8:00~18:30
定休日 火曜日
駐車場 あり
角屋菓子店で75周年記念のチラシが入った。
久しぶりに行ってみるか。
久しぶりに行ってみると
窯だしシュークリームは130円になっていた。
この記念イベントの時は280円のケーキが210円で販売されていました。

窯だしシュークリーム 130円。
きりかぶ 280円→210円。
シュークリームは確か前は注文してからクリームを詰めてくれていましたが、
この日はイベントのためか、先にクリーム詰めしたものが置いてありました。
さらにこれを食べたのは夜だったので、結構シュー皮がしっとりしちゃっていました。
でもカスタードクリームおいしかったです。
きりかぶは中にバナナが入っています。
外側のチョコも結構濃厚でしっかり味がします。
中のクリームもバナナが入っているせいかクリームもバナナの味がします。
意外とおいしい、と思いました。
おいしかったです、なかなかおすすめかと。
こちらは翌日食べました。

ブルーベリーのムース 280円→210円。
ほかの2つのケーキは商品名と金額がなかったものです。
オレンジとレアチーズとモンブランのなにかと、
チーズケーキ的なもの、だったかと思います。
ブルーベリーのムースもおいしかった。
カップに入っているオレンジのやつはちょっと甘めだった。
一番下あるモンブランクリームがちょっと甘いんだなあ。
チーズケーキ的なものはどっしりしてがっちりしたケーキ。
おいしかったです。
意外に角屋、ケーキもなかなかいけると思います。
また買いに行きます。
(2012.9.29 購入 当日および翌日食)
前の角屋菓子店関連記事はこちら
見てみたら前に行ったのは4年前のようだ。だいぶ空いたなあ。
角屋菓子店
山形県米沢市城南4-2-16
TEL 0238-23-1637
営業時間 8:00~18:30
定休日 火曜日
駐車場 あり





- 関連記事
コメント
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか