東根温泉 沖の湯
東根温泉の共同浴場的なところに入ってみようかな。
と思い、沖の湯へ。そのうち石の湯も入ってみたい。
入浴料は200円。
払ってお風呂に行くと先客あり。
おばあちゃんがちょうどあがるところでした。
「いいお湯だー」と言いながらあがって行きました。

意外に適温でした。

シャワーは1つあり。
石鹸などの備品は無です。

浴槽の奥にあるこれ、湯口なのですね。
ここの下からお湯が出てきます。
が、ほとんど浴槽に入らない。
なんでだろう、もったいないなーと思っていました。
でもどうしようもなく、ゆっくり入浴した後、
そのまま上がったのですが、あとで入ってきたおばあちゃんが、
ここの栓をポンと抜いたのです。
すでに脱衣所にいて服を着ていた私ですが、
何をしたのか聞きに浴室に入って行きました
ここを抜くと、下の方から源泉が浴槽に入るそうな。
知らなかった。。。
だったらすぐそうしていたのに。残念。
お湯はいいお湯でしたよ
200円というのもうれしい。
(2012.10.5 訪)
沖の湯(日帰り入浴施設)
山形県東根市温泉町2-7-16
TEL 0237-42-0068
料金 200円
営業時間 8:00~20:00
駐車場 あり

と思い、沖の湯へ。そのうち石の湯も入ってみたい。
入浴料は200円。
払ってお風呂に行くと先客あり。
おばあちゃんがちょうどあがるところでした。
「いいお湯だー」と言いながらあがって行きました。

意外に適温でした。

シャワーは1つあり。
石鹸などの備品は無です。

浴槽の奥にあるこれ、湯口なのですね。
ここの下からお湯が出てきます。
が、ほとんど浴槽に入らない。
なんでだろう、もったいないなーと思っていました。
でもどうしようもなく、ゆっくり入浴した後、
そのまま上がったのですが、あとで入ってきたおばあちゃんが、
ここの栓をポンと抜いたのです。
すでに脱衣所にいて服を着ていた私ですが、
何をしたのか聞きに浴室に入って行きました

ここを抜くと、下の方から源泉が浴槽に入るそうな。
知らなかった。。。
だったらすぐそうしていたのに。残念。
お湯はいいお湯でしたよ

200円というのもうれしい。
(2012.10.5 訪)
沖の湯(日帰り入浴施設)
山形県東根市温泉町2-7-16
TEL 0237-42-0068
料金 200円
営業時間 8:00~20:00
駐車場 あり






コメント
日ごろの疲れが飛びそうで、
行ってみたくなります。
行ってみたくなります。
コメントありがとうございます~♪
お仕事柄疲れがたまりそうですね。
東京出張の際足を延ばして山形まで、、、
って、遠いですねえ^^;
機会があればぜひいらしてください~。
いい温泉ありますよ~
お仕事柄疲れがたまりそうですね。
東京出張の際足を延ばして山形まで、、、
って、遠いですねえ^^;
機会があればぜひいらしてください~。
いい温泉ありますよ~

コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか