fc2ブログ

藤沢周平の定宿 九兵衛旅館

珠玉や旅館に宿泊すると・・・
本館的存在の「九兵衛旅館」のお風呂に入ることが出来ます。

九兵衛旅館 ロビー

九兵衛旅館は藤沢周平の定宿として知られています。
九兵衛旅館の女将さんは藤沢周平の教え子だった関係もあり、
上の写真はロビーですが、右奥に「藤沢周平コーナー」として、本があります。

藤沢周平
色紙や写真などの展示もありました。

それではお風呂へ・・・
九兵衛旅館 風呂

時間的に「山の湯」が女風呂になっていました。
「川の湯」に入りたいな~と思っていたので残念。

でも山の湯は内湯と露天があります。
どちらのお風呂の周りにもウサギのオブジェ?があります。
かわいいうさぎ3

川の湯ではお風呂の壁に水槽があり、鯉が泳いでいたそうです。

こちらも素敵な旅館です。

九兵衛旅館のHPはこちら

5style_White.gif

関連記事


温泉・山形(旅館の食事等含) | 2007-10-04(Thu) 07:37:40 | トラックバック:(0) | コメント:(6)
コメント
「川の湯」に入ってみたいですねぇ~♪
お湯に浸かりながら 優雅に泳ぐ鯉達を見れるなんて粋なお風呂ですね(^^)
2007-10-04 木  21:06:19 |  URL | 凛 #- [編集]
お風呂の写真を見て、入ってみたい!と思ったのは
なんだか、レトロだけどモダ~ンな感じ!と思ったのよね~。(浴槽とかが)
でも水槽は言われるまで気づかなかったわ。
2007-10-04 木  22:19:33 |  URL | にゃん  #- [編集]
藤沢作品は○○剣シリーズが大好きです。
ちょっと頼りない、うだつの上がらない下級侍が、剣を持ったら実は…
というパターンですがいいですね。
2007-10-04 木  23:45:08 |  URL | M65&三毛アイ #- [編集]
川の湯、残念でしたね。でも誰もいないようなので知らない振りしてつれさんと一緒に突入すれば良かったかと思いますよ。
2007-10-05 金  04:55:44 |  URL | sakayu331 #- [編集]
原作は読んだことないのですが、テレビで映画を放送したときに見ました。
まさに、そのパターンのものでしたね^^
2007-10-05 金  19:11:34 |  URL | にゃん  #- [編集]
9時までに行こうとは思っていたのですが、
やっぱり食事後につれが眠ってしまい、起きてから行ったので男湯に変わっていたのですね~。
この山の湯の写真はちょうど人の切れ目にそそくさと撮りました。なかなか写真を撮るのは難しいですね。
2007-10-05 金  19:15:46 |  URL | にゃん  #- [編集]
コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


Copyright © ねこのて All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!