生どら 白ごま?@どらや製菓(猪苗代町)
猪苗代まで行って、こちらのあたりの道路を通るルートだったので、
断りを入れて寄らせてもらいました。
普通の生どらを6個購入。
あれ?新商品がある??

ということで残っていた白ごま、1個も購入。
他の新商品で「白あん」というのもありましたが、
この時はもうなかったです。
でもあっても私は白あんはあまり好きではないので買わないですが。

生どらの白ごま 140円。

白ごま、カット図。
・・・・・どこに白ごま入ってるんだろう。。
と、どらやきの皮もめくってみたけどない。
???みあたりませんが?
食べてみても普通の生どらでした???
なんだろうー!?
入れ忘れた失敗作かしら?
食べちゃいましたが。。
20円高かったんですが。。
とても悲しい。
(2012.10.13 購入)
どらや製菓関連記事
「生クリームどら焼き@どらや製菓」(2011.8.4up)
「生どら(焼芋・三色・プレーン)@どらや製菓(猪苗代町)」(2012.8.22up)
「栗どら・焼き芋どら焼き・生どら@どらや製菓(猪苗代町)」(2012.10.11up)
どらや製菓
福島県耶麻郡猪苗代町大字蚕養字上村南乙2327
TEL 0242-64-2038
駐車場 あり

断りを入れて寄らせてもらいました。
普通の生どらを6個購入。
あれ?新商品がある??

ということで残っていた白ごま、1個も購入。
他の新商品で「白あん」というのもありましたが、
この時はもうなかったです。
でもあっても私は白あんはあまり好きではないので買わないですが。

生どらの白ごま 140円。

白ごま、カット図。
・・・・・どこに白ごま入ってるんだろう。。
と、どらやきの皮もめくってみたけどない。
???みあたりませんが?
食べてみても普通の生どらでした???
なんだろうー!?
入れ忘れた失敗作かしら?
食べちゃいましたが。。
20円高かったんですが。。

とても悲しい。
(2012.10.13 購入)
どらや製菓関連記事

「生クリームどら焼き@どらや製菓」(2011.8.4up)
「生どら(焼芋・三色・プレーン)@どらや製菓(猪苗代町)」(2012.8.22up)
「栗どら・焼き芋どら焼き・生どら@どらや製菓(猪苗代町)」(2012.10.11up)
どらや製菓
福島県耶麻郡猪苗代町大字蚕養字上村南乙2327
TEL 0242-64-2038
駐車場 あり






- 関連記事
コメント
(笑)。
餡に白ごま、もしくは胡麻のペーストが混ざってるということもなく、なのですよね?
そういうことってあるんですねー。普通の生どらに間違って白ゴマの包みをしてしまったのでしょうか??
まあそれはそれで貴重な経験ってことで(笑)。
餡に白ごま、もしくは胡麻のペーストが混ざってるということもなく、なのですよね?
そういうことってあるんですねー。普通の生どらに間違って白ゴマの包みをしてしまったのでしょうか??
まあそれはそれで貴重な経験ってことで(笑)。
ごまペーストがあんこの上についてるのかなーと思ってたんだよねー。。
白ごまの感じは全くなかったですよ。
ううーん、ショックぅ
白ごまの感じは全くなかったですよ。
ううーん、ショックぅ

コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか