小関館(さくらんぼ東根温泉)で日帰り入浴
さくらんぼ東根温泉にて日帰り入浴。
もう暗くなるのが早い。
目的としていた旅館はなんだか入口がしっかりと閉まっていたし。
もう1か所ダメもとでアタックしたところはやっぱり日帰り入浴は受け付けていなかった。
なんてことをしていたらすっかり19時近く。
小関館という旅館に行ってみました。
前に買っていたゆめぐり手形があと1個残っていたのでこちらで使用しました。
通常の入浴料金は400円のようなのでちょっとお得なんでしょう。

ロビーはこんな感じ。
写真左奥にお風呂の入り口があります。
(テレビの後ろ側)

男女の入り口がほんとに隣り合わせ。

脱衣所はこんな感じ。
体重計がなかなかクラシック。
ドライヤーもありました。

脱衣所に貼り紙。
新源泉は色が濃いらしい。

ひし形の内湯が1つ。
シャワーは2つありました。
シャンプー、コンディショナー、ボディソープあり。
お湯の色は東根温泉らしい薄い透明な茶色。
匂いもします。
が、ちょっと薄く感じました。
湯口から源泉が少しずつ流れてきます。
がっ。
東根温泉は熱いはず。
なのですが、そんなに熱くなかったなあ。。
入った時は誰もいなかったけど、、加水されたのかも?
男湯との境の壁、上部は空いています。
この壁が意外と低い。
もちろん見えたりはしませんが、
低いなあーと思いました。
いつもどおり1時間くらいのんびりと入浴~。
気持ちよかったー。
(2012.10.19 訪)
さくらんぼ東根温泉 小関館
http://kosekikan.jp/
山形県東根市温泉町1-8-15
TEL 0237-42-0003
日帰り入浴 10:00~18:00
日帰り入浴料金 400円

もう暗くなるのが早い。
目的としていた旅館はなんだか入口がしっかりと閉まっていたし。
もう1か所ダメもとでアタックしたところはやっぱり日帰り入浴は受け付けていなかった。
なんてことをしていたらすっかり19時近く。
小関館という旅館に行ってみました。
前に買っていたゆめぐり手形があと1個残っていたのでこちらで使用しました。
通常の入浴料金は400円のようなのでちょっとお得なんでしょう。

ロビーはこんな感じ。
写真左奥にお風呂の入り口があります。
(テレビの後ろ側)

男女の入り口がほんとに隣り合わせ。

脱衣所はこんな感じ。
体重計がなかなかクラシック。
ドライヤーもありました。

脱衣所に貼り紙。
新源泉は色が濃いらしい。

ひし形の内湯が1つ。
シャワーは2つありました。
シャンプー、コンディショナー、ボディソープあり。
お湯の色は東根温泉らしい薄い透明な茶色。
匂いもします。
が、ちょっと薄く感じました。
湯口から源泉が少しずつ流れてきます。
がっ。
東根温泉は熱いはず。
なのですが、そんなに熱くなかったなあ。。
入った時は誰もいなかったけど、、加水されたのかも?
男湯との境の壁、上部は空いています。
この壁が意外と低い。
もちろん見えたりはしませんが、
低いなあーと思いました。
いつもどおり1時間くらいのんびりと入浴~。
気持ちよかったー。
(2012.10.19 訪)
さくらんぼ東根温泉 小関館

山形県東根市温泉町1-8-15
TEL 0237-42-0003
日帰り入浴 10:00~18:00
日帰り入浴料金 400円






- 関連記事
-
- 松の湯で日帰り入浴@さくらんぼ東根温泉
- ふぢ金旅館(かみのやま温泉)で日帰り入浴・再訪
- 小関館(さくらんぼ東根温泉)で日帰り入浴
- 東根温泉 沖の湯
- 赤倉温泉 しゃくなげ荘で日帰り入浴
コメント
コメントの投稿
トラックバック
私も隠れた名店だと思いました。
意外と名前知られてないような気がします。
常連さんも多いみたいだし。
チャーシュー、そうなんですかにゃん 幸来軒@米沢市いつも拝見させてもらっております。
次回はぜひ冷やしラーメンを食べて頂きたいです。
自分はここのチャーシュー好きだけどな。
人それぞれですね。
米沢の隠れた名店だとNoNameつちぱん 笹谷店さやか姫さんへクリームチーズのパンのほうは塩っけがきいてるのでお酒のつまみでも行けそうでした。にゃん つちぱん 笹谷店こんにちはクリームチーズパン、美味しそうですね💗さやか姫大久保そば@天童市よしさんへ分かりませんよね。
県内でも若い方だとわからないのではないかと思います。
意味合いとしては支えにして、みたいな感じでしょうか。にゃん 大久保そば@天童市はじめまして。
>>これ、県外の人分かるんだろうか
全く分かりませんでした。
仙台人です。よし冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)さやか姫さんへ夏限定の冷やし担々麺、ボリュームもあっておいしいですにゃん 冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)こんにちわ冷やし坦々麺美味しそう💓さやか姫サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)さやか姫さんへそうなんですよー
でもぺろっと食べちゃいました。にゃん サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)こんにちわボリューム凄すぎですね💗さやか姫