チョコと無花果のケーキ・栗の渋皮煮ケーキ・かぼちゃのミニ食パン・かぼちゃのカンパーニュ@ぐらぱん
土曜日に買えるというので、行ってみました。
嶋地区の鎌田工務店の柿市(こけらいち)。
11時からというのでちょっと時間をつぶして、15分くらい前に行ったら。。
ならんでた。うーん。。
ぽかぽか陽気のいい天気だったのでならぶのも寒くはなかったのですが。
オープン時間になったらどっとお客さんが流れ込んで、
全く。進まない。
たぶん、みんな、、、ぐらぱんなんだよねえ。。
ああー、べーぐるおいしそう、食べたい。
私の順番まで来た時はほとんどなくて。。
残っていてあるものをとにかく買いました。

かぼちゃのミニ食パン 140円
かぼちゃのカンパーニュ…いくらだっけ~?

ミニ食パンとカンパーニュはトースターで焼いてみました。
うぉ。
かぼちゃのミニ食パン、うまい!
見た感じよりうまいです。(なんか失礼な感じ)
バターが多いのかなあ。おいしー

チョコと無花果のケーキ(いくらだっけ?写真右上)、栗の渋皮煮のケーキ(250円)。
アップで撮った写真があったかと思ったらなかった。
撮り忘れちゃったんだねえ。。
どちらもおいしかったです。
洋酒やラム酒の風味が感じられました。
チョコと無花果は、いちじくのプチプチ感もよかったですね。
あー、やっぱり、欲しいものを買うには平日に1日休みを取って行かないと買えないかな~。
(午後から休みを取っても気になるものはなかったりするし。)
(2012.10.27 購入 翌日食)
ぐらぱん関連記事

「自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん(山形市小立)」(2012.2.29up)
「抹茶シフォンケーキ・バナナシフォンケーキ・@ぐらぱん(山形市小立)」(2012.4.25up)
「干し柿とくるみのケーキ@ぐらぱん」(2012.5.2up)
「酒粕バゲット@ぐらぱん」(2012.5.26up)
「チョコマーブルシフォン・カトルカール@ぐらぱん(山形市小立)」(2012.9.17up)
「バナナシフォン・ダブルチーズのリュスティック・ドライフルーツと胡桃のパン@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん(山形市小立)」(2012.10.23up)
自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん

山形県山形市小立4-16-59-2
営業時間 12:00~
定休日 火曜・金曜以外
駐車場 あり







用事があって1時前に行ったら・・・もうほとんど・・・
でも買えました。
2年ぶり位のおいしさに(^^)
ぐらさん素敵すぎる♪
金曜祝日でしたもんねー。
どうしようか悩みましたが行けませんでしたー。
ほんと、ぐらぱんはおいしくて素敵です。
私もまた行きますよぅ~^^
散々好き嫌い・我儘通して
挙げ句、文句ばっかり。
厚顔無恥って
まさに!!ですね~~宇都宮市散策(二荒山神社など)森咲樹田中あさみ横田亜美宇都宮市散策(二荒山神社など)宇都宮二荒山神社宇都宮二荒山神社宇都宮二荒山神社杏仁豆腐がおいしかった@中国料理 鈴(那須町)Re: タイトルなしwwwにゃん 杏仁豆腐がおいしかった@中国料理 鈴(那須町)定職www那須 クレシオンカフェ名無しさんへコメントありがとうございます。にゃん 那須 クレシオンカフェ栃木県は緊急事態宣言が出ました。
他県からの不要不急の往来は、ぜひぜひご遠慮願います。御免@伊香保温泉しーちゃんさんへあけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。
居酒屋も久しぶりでした。
ブリカマ、お買い得でしたね!
半額ってうれしいですよね~。
値引きにゃん 御免@伊香保温泉新年おめでとうございます。
にゃんさん、今年もよろしくお願いします。
家庭的な居酒屋さんですね。
メニュー表に『ブリカマ焼』がありますが、
さっきスーパーで生のブしーちゃん伊香保温泉石段senさんへどちらも老舗のいいお宿に宿泊されましたね~
群馬も温泉が多くてほんとにまた行きたいです。
こちらからだとちょっと遠いんですけどね。
今年もどうぞよろしくお願いいにゃん