松の湯で日帰り入浴@さくらんぼ東根温泉
また東根温泉です。
前に行ったら閉まっていた松の湯へチャレンジ!
日帰り入浴したい旨を伝えると、快諾していただきました。
日帰り入浴料金は300円。

こちら男湯。誰もいなかったので撮りました。
丸い浴槽、壁の色ががおしゃれな感じ。
この壁になっているタイルの上部、ちょっとだけ空いています。
向こう側が女湯。

こちら女湯。
女湯の方がちょっと小さめです。
どちらもシャワーは1つ。リンスインシャンプーとボディーソープあり。
こちら松の湯のお湯はなんだかとても濃いです。
真っ黒に見えますが、東根温泉らしい茶色。
でも他のところよりもとても濃い色です。
温泉は浴槽の一部の下の方から出て来るタイプ。
そんなにたくさんの量は出てこないような感じです。

湯の温度は43℃くらい。
温泉を入れる温度で調整してるのでしょうね。
香りも強い感じがしました。
一つ失敗したのは、
脱衣所に貼ってあった小さい紙を見逃して。
シャワーを使ってこなかったこと。
こちらはシャワーも源泉を使っているとのこと。
うーん。残念。
一応出したら最初水だったし味もにおいもなかったから止めちゃったんでした。
今度はシャワーも使うぞー。
ってことでまた行くつもりです。
この丸い浴槽も、きれいな壁も、温泉もよかったです。
(2012.11.3 訪)
松の湯
山形県東根市温泉町一丁目9番2号
TEL 0237-42-0013
日帰り入浴料金 300円
日帰り入浴時間 10時~19時


前に行ったら閉まっていた松の湯へチャレンジ!
日帰り入浴したい旨を伝えると、快諾していただきました。
日帰り入浴料金は300円。

こちら男湯。誰もいなかったので撮りました。
丸い浴槽、壁の色ががおしゃれな感じ。
この壁になっているタイルの上部、ちょっとだけ空いています。
向こう側が女湯。

こちら女湯。
女湯の方がちょっと小さめです。
どちらもシャワーは1つ。リンスインシャンプーとボディーソープあり。
こちら松の湯のお湯はなんだかとても濃いです。
真っ黒に見えますが、東根温泉らしい茶色。
でも他のところよりもとても濃い色です。
温泉は浴槽の一部の下の方から出て来るタイプ。
そんなにたくさんの量は出てこないような感じです。

湯の温度は43℃くらい。
温泉を入れる温度で調整してるのでしょうね。
香りも強い感じがしました。
一つ失敗したのは、
脱衣所に貼ってあった小さい紙を見逃して。
シャワーを使ってこなかったこと。
こちらはシャワーも源泉を使っているとのこと。
うーん。残念。
一応出したら最初水だったし味もにおいもなかったから止めちゃったんでした。
今度はシャワーも使うぞー。
ってことでまた行くつもりです。
この丸い浴槽も、きれいな壁も、温泉もよかったです。
(2012.11.3 訪)
松の湯
山形県東根市温泉町一丁目9番2号
TEL 0237-42-0013
日帰り入浴料金 300円
日帰り入浴時間 10時~19時







- 関連記事
-
- ミネラル鉱石嵐の湯@たびやかた嵐湯(東根温泉)
- おいたま温泉 賜の湯@米沢市
- 松の湯で日帰り入浴@さくらんぼ東根温泉
- ふぢ金旅館(かみのやま温泉)で日帰り入浴・再訪
- 小関館(さくらんぼ東根温泉)で日帰り入浴
コメント
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか