ミネラル鉱石嵐の湯@たびやかた嵐湯(東根温泉)
前回行ったときはブログUPしていませんが、
たしか今年のGWちょい前のことだったと記憶しています。
たびやかた嵐湯。
東根温泉なのですが、ここのメインは温泉、じゃないと思うんですよね。
鉱石ミネラル 嵐の湯
たびやかた嵐湯の「嵐の湯」は、十五種類の薬石を床、一面に敷き詰め、
そこに温水を通し、この温水だけで薬石に熱を加えています。
熱くなった薬石はその熱と共に大量のミネラルを発散させます。
(HPより抜粋)
という感じの施設があるのです。
岩盤浴のような感じと考えてください。(たぶん)
だいぶ前に行ったときに10枚綴りの回数券を買っていたのですが、
なかなか減らず。
減らない理由は…
実は、個人的にここの嵐湯に入った後は。
100%、頭痛になる。それも結構ひどいということになりまして。
そう考えるとちょっと行きにくくいかないでいたのでした。
前回も頭痛になっちゃったんですよ。

嵐湯 脱衣所。広いですね。

嵐湯の内湯。
嵐湯はなんとなーく、温泉が薄いような気がするんですよねー。
香りも薄いし。
シャワーやシャンプートリートメント、ボディソープはそろっています。
結構大きめの旅館ですもんね。
鉱石ミネラル嵐湯は結局時間を少なめにして
3セット入りました。
休憩の時間はさすがに外気が寒いので、すぐ汗が冷えて
5分もすればまた中に入りたくなります。
あまり無理をしないで今回は出たので
珍しいことに頭痛がありませんでした。よかったー。
でも前も無理しないで入ってたはずなんですけどね。
(2012.11.22 訪)
嵐湯関連記事
「鉱石ミネラル 嵐の湯」(2008.2.10up)
たびやかた嵐湯
山形県東根市温泉町一丁目9番22号
TEL:0237-42-0054 FAX:0237-43-2354
日帰り入浴プラン
◆受付時間 AM5:00~PM6:30
◆入浴料 880円
・貸し浴衣 500円 売りタオル 200円
・貸しバスタオル 200円 2回目入る方 500円
◆Aコース(鉱石ミネラル嵐の湯利用) 1,800円(入浴セット付)←サムイ付き
・バスタオル、タオルご持参の方は1,400円。
・お得な回数券 10枚綴りで12,000円(バスタオル、タオルは持参)
御休み処は午後2時まで無料にて利用できるようです。
お食事処の利用は午前11時半から午後1時半までの受付。

たしか今年のGWちょい前のことだったと記憶しています。
たびやかた嵐湯。
東根温泉なのですが、ここのメインは温泉、じゃないと思うんですよね。
鉱石ミネラル 嵐の湯

たびやかた嵐湯の「嵐の湯」は、十五種類の薬石を床、一面に敷き詰め、
そこに温水を通し、この温水だけで薬石に熱を加えています。
熱くなった薬石はその熱と共に大量のミネラルを発散させます。
(HPより抜粋)
という感じの施設があるのです。
岩盤浴のような感じと考えてください。(たぶん)
だいぶ前に行ったときに10枚綴りの回数券を買っていたのですが、
なかなか減らず。
減らない理由は…
実は、個人的にここの嵐湯に入った後は。
100%、頭痛になる。それも結構ひどいということになりまして。
そう考えるとちょっと行きにくくいかないでいたのでした。
前回も頭痛になっちゃったんですよ。

嵐湯 脱衣所。広いですね。

嵐湯の内湯。
嵐湯はなんとなーく、温泉が薄いような気がするんですよねー。
香りも薄いし。
シャワーやシャンプートリートメント、ボディソープはそろっています。
結構大きめの旅館ですもんね。
鉱石ミネラル嵐湯は結局時間を少なめにして
3セット入りました。
休憩の時間はさすがに外気が寒いので、すぐ汗が冷えて
5分もすればまた中に入りたくなります。
あまり無理をしないで今回は出たので
珍しいことに頭痛がありませんでした。よかったー。
でも前も無理しないで入ってたはずなんですけどね。
(2012.11.22 訪)
嵐湯関連記事

「鉱石ミネラル 嵐の湯」(2008.2.10up)
たびやかた嵐湯
山形県東根市温泉町一丁目9番22号
TEL:0237-42-0054 FAX:0237-43-2354
日帰り入浴プラン
◆受付時間 AM5:00~PM6:30
◆入浴料 880円
・貸し浴衣 500円 売りタオル 200円
・貸しバスタオル 200円 2回目入る方 500円
◆Aコース(鉱石ミネラル嵐の湯利用) 1,800円(入浴セット付)←サムイ付き
・バスタオル、タオルご持参の方は1,400円。
・お得な回数券 10枚綴りで12,000円(バスタオル、タオルは持参)
御休み処は午後2時まで無料にて利用できるようです。
お食事処の利用は午前11時半から午後1時半までの受付。






コメント
コメントの投稿
トラックバック
こちらの道の駅はまだ新しい方できれいですよね
食べたことはありませんが、割とレストランも充実している方だと思います。
景色もいいですよね。
板そにゃん ジェラートダブル(かぼちゃ・いちご)@12か月のジェラート(道の駅あいづ)こんにちは!
ここの道の駅、2年前に行ったことがあります。
建物が見た感じ大きかったので、広いのかと思ったら中は意外に狭いように感じました。
私が行った時も人がたしーちゃんじゃがいものフォカッチャ・ドライフルーツとくるみのカンパーニュ・ダブルチーズのリュスティック@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん(山形市)しーちゃんさんへしーちゃんさん、コメントありがとうございます!
パン、私も大好きで旅行に出かけても探して買っちゃいます
山形市に住んでらしたことあるんですね。
ぐらぱんさんはほんにゃん じゃがいものフォカッチャ・ドライフルーツとくるみのカンパーニュ・ダブルチーズのリュスティック@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん(山形市)はじめまして!こんにちは!初めまして。
よろしくお願いします。
私もパンが大好きです。(特にハード系)
だいぶ前ですが、私は山形市に住んでいたことがあります。
山形に遊びに行く時しーちゃんあっさり醤油らーめん@自家製麺めんこう(米沢市)荒野鷹虎さんへラーメンは今食べれないんですかあ。
おからだの調子はいかがでしょう。お大事にしてくださいね^^にゃん あっさり醤油らーめん@自家製麺めんこう(米沢市)にゃんさんへ!!何時も見て楽しんでいます。☆彡
好きなものは全く同じようですが、ラーメンは現在は食べられません。現職時代は昼はラーメンライスが定番でした。笑)☆☆彡荒野鷹虎角食パン半斤・クラップフェン・カンパーニュハーフ@アップ!ベイカー 定禅寺本店(UP! BAKER)仙台市くだらないこと書いてばかりいると、敵ばかり作りますよ。ユキノチカラ 白ビール@銀河高原ビール荒野鷹虎さんへコメントありがとうございます♪
リンクもありがとうございます^^
また来てくださいねーにゃん ユキノチカラ 白ビール@銀河高原ビール面白いブログですね~~ビールがおいしそうなのも羨ましですね。羨望)
早速リンクを貼らせていただきました。応援致しますね^^☆荒野鷹虎ランチバイキング@山形国際ホテル(山形市)あゆさんへコメントありがとうございます。
うーん、正直そうなんですよね。私も期待していました
評判もそこそこよさそうだったんで。
価格は割とリーズナブルな方ですよね。時間制にゃん