二階堂旅館で日帰り入浴@小野川温泉(米沢市)
喜多方から米沢まで戻って、小野川温泉へ。
いつもはうめや旅館に行くのですが、
この日はおとなりの二階堂旅館へ行ってみました。
うめや旅館を知ってからはほとんどうめや旅館にばかり。
好きだからなんですけどね。
旅館に入って日帰り入浴できるか聞くと大丈夫とのこと。
入浴料300円を払って、大浴場に行く途中に家族風呂が2つあります。
聞いてみるとそちらも空いていれば使っていいようです。
使用している場合は入り口にスリッパが置いてあります。
特にカギは無いようだし、入浴中などの札もありません。
スリッパのみで判断するようです。

(向かって左側のお風呂に入りました)
家族風呂の脱衣所、せまっっ。
家族風呂は2つありますが、
私が入ったのは小さい方の風呂だったようです。

風呂場にカランなどはなく、
加水用?と思われるホースが付いている水道が1つあるのみ。
固形石鹸はあるけどシャンプー等は無。
源泉はぬるいもの(湯船左上側)と、
熱いもの(湯船中央)が浴槽に注がれています。
ここでは2種類の源泉を混合しているのですね。
どちらも硫黄の香りがします。
ぬるい方は卵っぽい味が強い気がしました。
熱い方はたまごっぽさの中にちょっと鉄っぽい苦い感じもします。
ちなみに熱い方の温度は湯温計くじらくんでは計測不可能。
たぶん89℃くらいあるんでしょう。
ぬるい方は37℃くらいでした。

湯船の温度は44℃。ちょい熱めでしょうか。でも適温です。
気持ちいいです。
貸切で入れるってやっぱりいいですねー。
大浴場の方も行ってみました。
ドライヤーなんかはやっぱり大浴場の方にあるので。



脱衣所はひろいですね。
お風呂ものぞいてきましたが、湯気もうもうで写真なし。
お湯はざばっとかけ流されている感じでした。
(2012.12.2 訪)
二階堂旅館
山形県米沢市小野川町2495
TEL 0238-32-2900
日帰り入浴時間 8:00~21:00
日帰り入浴料金 300円

いつもはうめや旅館に行くのですが、
この日はおとなりの二階堂旅館へ行ってみました。
うめや旅館を知ってからはほとんどうめや旅館にばかり。
好きだからなんですけどね。
旅館に入って日帰り入浴できるか聞くと大丈夫とのこと。
入浴料300円を払って、大浴場に行く途中に家族風呂が2つあります。
聞いてみるとそちらも空いていれば使っていいようです。
使用している場合は入り口にスリッパが置いてあります。
特にカギは無いようだし、入浴中などの札もありません。
スリッパのみで判断するようです。

(向かって左側のお風呂に入りました)
家族風呂の脱衣所、せまっっ。
家族風呂は2つありますが、
私が入ったのは小さい方の風呂だったようです。

風呂場にカランなどはなく、
加水用?と思われるホースが付いている水道が1つあるのみ。
固形石鹸はあるけどシャンプー等は無。
源泉はぬるいもの(湯船左上側)と、
熱いもの(湯船中央)が浴槽に注がれています。
ここでは2種類の源泉を混合しているのですね。
どちらも硫黄の香りがします。
ぬるい方は卵っぽい味が強い気がしました。
熱い方はたまごっぽさの中にちょっと鉄っぽい苦い感じもします。
ちなみに熱い方の温度は湯温計くじらくんでは計測不可能。
たぶん89℃くらいあるんでしょう。
ぬるい方は37℃くらいでした。

湯船の温度は44℃。ちょい熱めでしょうか。でも適温です。
気持ちいいです。
貸切で入れるってやっぱりいいですねー。
大浴場の方も行ってみました。
ドライヤーなんかはやっぱり大浴場の方にあるので。



脱衣所はひろいですね。
お風呂ものぞいてきましたが、湯気もうもうで写真なし。
お湯はざばっとかけ流されている感じでした。
(2012.12.2 訪)
二階堂旅館
山形県米沢市小野川町2495
TEL 0238-32-2900
日帰り入浴時間 8:00~21:00
日帰り入浴料金 300円






- 関連記事
-
- 二階堂旅館で日帰り入浴(再訪)@小野川温泉(山形県米沢市)
- 松の湯で日帰り入浴(再訪)@さくらんぼ東根温泉
- 二階堂旅館で日帰り入浴@小野川温泉(米沢市)
- 米沢市森林体験交流センター・白布森の館で日帰り入浴
- ミネラル鉱石嵐の湯@たびやかた嵐湯(東根温泉)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
私も隠れた名店だと思いました。
意外と名前知られてないような気がします。
常連さんも多いみたいだし。
チャーシュー、そうなんですかにゃん 幸来軒@米沢市いつも拝見させてもらっております。
次回はぜひ冷やしラーメンを食べて頂きたいです。
自分はここのチャーシュー好きだけどな。
人それぞれですね。
米沢の隠れた名店だとNoNameつちぱん 笹谷店さやか姫さんへクリームチーズのパンのほうは塩っけがきいてるのでお酒のつまみでも行けそうでした。にゃん つちぱん 笹谷店こんにちはクリームチーズパン、美味しそうですね💗さやか姫大久保そば@天童市よしさんへ分かりませんよね。
県内でも若い方だとわからないのではないかと思います。
意味合いとしては支えにして、みたいな感じでしょうか。にゃん 大久保そば@天童市はじめまして。
>>これ、県外の人分かるんだろうか
全く分かりませんでした。
仙台人です。よし冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)さやか姫さんへ夏限定の冷やし担々麺、ボリュームもあっておいしいですにゃん 冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)こんにちわ冷やし坦々麺美味しそう💓さやか姫サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)さやか姫さんへそうなんですよー
でもぺろっと食べちゃいました。にゃん サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)こんにちわボリューム凄すぎですね💗さやか姫