二階堂旅館で日帰り入浴@小野川温泉(米沢市)
喜多方から米沢まで戻って、小野川温泉へ。
いつもはうめや旅館に行くのですが、
この日はおとなりの二階堂旅館へ行ってみました。
うめや旅館を知ってからはほとんどうめや旅館にばかり。
好きだからなんですけどね。
旅館に入って日帰り入浴できるか聞くと大丈夫とのこと。
入浴料300円を払って、大浴場に行く途中に家族風呂が2つあります。
聞いてみるとそちらも空いていれば使っていいようです。
使用している場合は入り口にスリッパが置いてあります。
特にカギは無いようだし、入浴中などの札もありません。
スリッパのみで判断するようです。

(向かって左側のお風呂に入りました)
家族風呂の脱衣所、せまっっ。
家族風呂は2つありますが、
私が入ったのは小さい方の風呂だったようです。

風呂場にカランなどはなく、
加水用?と思われるホースが付いている水道が1つあるのみ。
固形石鹸はあるけどシャンプー等は無。
源泉はぬるいもの(湯船左上側)と、
熱いもの(湯船中央)が浴槽に注がれています。
ここでは2種類の源泉を混合しているのですね。
どちらも硫黄の香りがします。
ぬるい方は卵っぽい味が強い気がしました。
熱い方はたまごっぽさの中にちょっと鉄っぽい苦い感じもします。
ちなみに熱い方の温度は湯温計くじらくんでは計測不可能。
たぶん89℃くらいあるんでしょう。
ぬるい方は37℃くらいでした。

湯船の温度は44℃。ちょい熱めでしょうか。でも適温です。
気持ちいいです。
貸切で入れるってやっぱりいいですねー。
大浴場の方も行ってみました。
ドライヤーなんかはやっぱり大浴場の方にあるので。



脱衣所はひろいですね。
お風呂ものぞいてきましたが、湯気もうもうで写真なし。
お湯はざばっとかけ流されている感じでした。
(2012.12.2 訪)
二階堂旅館
山形県米沢市小野川町2495
TEL 0238-32-2900
日帰り入浴時間 8:00~21:00
日帰り入浴料金 300円

いつもはうめや旅館に行くのですが、
この日はおとなりの二階堂旅館へ行ってみました。
うめや旅館を知ってからはほとんどうめや旅館にばかり。
好きだからなんですけどね。
旅館に入って日帰り入浴できるか聞くと大丈夫とのこと。
入浴料300円を払って、大浴場に行く途中に家族風呂が2つあります。
聞いてみるとそちらも空いていれば使っていいようです。
使用している場合は入り口にスリッパが置いてあります。
特にカギは無いようだし、入浴中などの札もありません。
スリッパのみで判断するようです。

(向かって左側のお風呂に入りました)
家族風呂の脱衣所、せまっっ。
家族風呂は2つありますが、
私が入ったのは小さい方の風呂だったようです。

風呂場にカランなどはなく、
加水用?と思われるホースが付いている水道が1つあるのみ。
固形石鹸はあるけどシャンプー等は無。
源泉はぬるいもの(湯船左上側)と、
熱いもの(湯船中央)が浴槽に注がれています。
ここでは2種類の源泉を混合しているのですね。
どちらも硫黄の香りがします。
ぬるい方は卵っぽい味が強い気がしました。
熱い方はたまごっぽさの中にちょっと鉄っぽい苦い感じもします。
ちなみに熱い方の温度は湯温計くじらくんでは計測不可能。
たぶん89℃くらいあるんでしょう。
ぬるい方は37℃くらいでした。

湯船の温度は44℃。ちょい熱めでしょうか。でも適温です。
気持ちいいです。
貸切で入れるってやっぱりいいですねー。
大浴場の方も行ってみました。
ドライヤーなんかはやっぱり大浴場の方にあるので。



脱衣所はひろいですね。
お風呂ものぞいてきましたが、湯気もうもうで写真なし。
お湯はざばっとかけ流されている感じでした。
(2012.12.2 訪)
二階堂旅館
山形県米沢市小野川町2495
TEL 0238-32-2900
日帰り入浴時間 8:00~21:00
日帰り入浴料金 300円






コメント
コメントの投稿
トラックバック
こちらの手前にある有名な七兵衛そばはかなり車が止まっていました。
こちらのお店はそんなに混んでないかな~と思っていたのですが、
新そばシーズンだからにゃん もりそば@そば座敷 平吉(大石田町)こんにちは!
早い時間に行っても、並んでいるなんて人気のお店なんですね。
お蕎麦の他に何かついてくるのも楽しみだし、うれしいですよね。
大石田には行ったことがありしーちゃん朝の丸得ラーメン@壱席参頂(喜多方市)しーちゃんさんへ喜多方ラーメン連食の方、結構いらっしゃるみたいですものねー。残念でしたけどおいしかったならよしとしましょう❤️
本当にたくさんラーメン屋さんありますよね。にゃん朝の丸得ラーメン@壱席参頂(喜多方市)こんにちは!
数年前、喜多方ラーメンの食べ歩きをしようとリサーチして行ったお店が、ラーメンが見えなくなる位のチャーシューの量で(まさかこんなに入っているとは。大しーちゃんジェラートダブル(かぼちゃ・いちご)@12か月のジェラート(道の駅あいづ)しーちゃんさんへこんにちは~^^
こちらの道の駅はまだ新しい方できれいですよね
食べたことはありませんが、割とレストランも充実している方だと思います。
景色もいいですよね。
板そにゃん ジェラートダブル(かぼちゃ・いちご)@12か月のジェラート(道の駅あいづ)こんにちは!
ここの道の駅、2年前に行ったことがあります。
建物が見た感じ大きかったので、広いのかと思ったら中は意外に狭いように感じました。
私が行った時も人がたしーちゃんじゃがいものフォカッチャ・ドライフルーツとくるみのカンパーニュ・ダブルチーズのリュスティック@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん(山形市)しーちゃんさんへしーちゃんさん、コメントありがとうございます!
パン、私も大好きで旅行に出かけても探して買っちゃいます
山形市に住んでらしたことあるんですね。
ぐらぱんさんはほんにゃん じゃがいものフォカッチャ・ドライフルーツとくるみのカンパーニュ・ダブルチーズのリュスティック@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん(山形市)はじめまして!こんにちは!初めまして。
よろしくお願いします。
私もパンが大好きです。(特にハード系)
だいぶ前ですが、私は山形市に住んでいたことがあります。
山形に遊びに行く時しーちゃんあっさり醤油らーめん@自家製麺めんこう(米沢市)荒野鷹虎さんへラーメンは今食べれないんですかあ。
おからだの調子はいかがでしょう。お大事にしてくださいね^^にゃん あっさり醤油らーめん@自家製麺めんこう(米沢市)にゃんさんへ!!何時も見て楽しんでいます。☆彡
好きなものは全く同じようですが、ラーメンは現在は食べられません。現職時代は昼はラーメンライスが定番でした。笑)☆☆彡荒野鷹虎