東光 吟醸梅酒(2012年天満天神梅酒大会 梅酒部門 優勝)
2012年天満天神梅酒大会 梅酒部門優勝の梅酒。
500mlで1,500円なのでちょい高い感じです。(私にとっては)

地元米沢市の酒蔵、小嶋総本店のお酒です。
でも送料無料の時に、いつものこちらから購入したんですけどね
原材料は純米吟醸酒粕焼酎(酒粕※国産)、梅、砂糖。
え、焼酎なんだ。
純米吟醸酒の酒粕を使ってるってこと?
これ、すごいと思ったのが、、まず香り。
すごいいい香りがする。
日本酒っぽい感じかな。フルーティー。
飲み口、結構甘めです。濃厚で芳醇。
アルコールが11%なのですがきつい感じはしないです。
とってもとっても、おいしい。
ぐいぐい飲めちゃいますね。
最初はストレートで飲んでいましたが、
ロックの方が飲みやすいかも。
甘みも強いので。ゆっくり飲みたい感じ。
優勝しただけはあるなあ~。
まずはあの香り。
ぜひ試してみてほしいお酒です。
(2012.12.21~22 飲)
500mlで1,500円なのでちょい高い感じです。(私にとっては)

地元米沢市の酒蔵、小嶋総本店のお酒です。
でも送料無料の時に、いつものこちらから購入したんですけどね

![]() 雪国で生まれた、たおやかな梅美酒東光 吟醸梅酒 500ml【小嶋総本店/山形】 |
原材料は純米吟醸酒粕焼酎(酒粕※国産)、梅、砂糖。
え、焼酎なんだ。
純米吟醸酒の酒粕を使ってるってこと?
これ、すごいと思ったのが、、まず香り。
すごいいい香りがする。
日本酒っぽい感じかな。フルーティー。
飲み口、結構甘めです。濃厚で芳醇。
アルコールが11%なのですがきつい感じはしないです。
とってもとっても、おいしい。
ぐいぐい飲めちゃいますね。
最初はストレートで飲んでいましたが、
ロックの方が飲みやすいかも。
甘みも強いので。ゆっくり飲みたい感じ。
優勝しただけはあるなあ~。
まずはあの香り。
ぜひ試してみてほしいお酒です。
(2012.12.21~22 飲)





- 関連記事
-
- 赤這温泉 阿部旅館①初日の食事(自炊、惣菜)とか。
- 月山山麓ほいりげ(ロゼ)@月山山麓トラヤワイン
- 東光 吟醸梅酒(2012年天満天神梅酒大会 梅酒部門 優勝)
- 薄皮ミルクティークリームパン(相棒コラボパン)@ヤマザキ製パン
- 麻婆豆腐丼(テイクアウト)@横浜大唐(福島イオン店)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか