fc2ブログ

赤這温泉 阿部旅館①初日の食事(自炊、惣菜)とか。

2012.12.31は温泉宿にお泊りです。
なんと、連泊です。(2013.1.2 チェックアウト)

一泊2食付でもお安いのですが(1人6,500円+冬は暖房費 1室500円)、
素泊まりで予約しました。(1人 3,000円+冬は暖房費 1室 500円)

チェックインは13時、チェックアウトは12時。

31日はチェックイン前にちょっと時間があったので道の駅へ行って
ソフトクリームを食べて、ウジエスーパーにて買い物をしました。
そして。。
温泉たまご工房にてもちろん、作りましたよー
温泉たまご。
温泉たまご

12/31 昼の食事。
12/31 食事

ウジエスーパーで買った納豆細巻き、油揚げ。
実家からもらっていたきゅうり漬け、大根甘酢漬け。
それと温泉たまご
油揚げはレンジで温め、七味で食べました。普通においしかった。

そうそう、私もともと一味はでしたが、最近七味もうまいなと思うようになりました。
七味は持参です。

このほかに足りなくて、あとで実家からもらってきた
蓮根とごぼうと人参の炒め煮を食べました。(写真撮り忘れ)
これがめちゃうまい。
実家の母は料理がうまいんです。(なぜ似なかったんだろう。。)

ウジエスーパーはこのほかに
海老の天ぷらとかき揚げなどを買いましたが、
どちらも年末年始価格なのか、250円とちょっと高めに感じました。
こちら、写真撮り忘れました。

夜に蕎麦を食べるつもりだったので、
それに乗っけるつもりで天ぷら類を買っていたのです。
夜風呂から上がって準備をしようかと思っていたら、、
19時半頃かな?おかみさんがいらして、
「よろしかったら年越しそばどうぞ~手打なんです」
ともってきてくださいました。

ええっ。素泊まりの私たちに??恐縮です。。
年越しそば

そばはちょっと柔らかくなってしまっていましたが、
とてもおいしくいただきました。
そばつゆもおいしかったし^^

と、いうことですぐにそばを食べてしまったので、
天ぷら類はその後の酒のつまみになりました。

写真の撮り忘れが多いのは昼から飲んじゃったせいなどでしょう。。

とりあえず1日目の食事編。。
昼から飲み始めてすすーっと気付いたら年が明けてしまっていました。

(2012.12.31)

前回の阿部旅館(赤這温泉)関連記事
東鳴子温泉 阿部旅館(赤這温泉) 日帰り入浴」(2012.9.24up)

阿部旅館 赤這温泉(東鳴子)
宮城県大崎市鳴子温泉字赤這125-1
TEL/FAX 0229-83-2053

日帰り入浴 8:00~19:00 1人 300円
日帰り休憩(個室) 9:00~17:00 1人 1,000円(冬期暖房費 1室500円)
宿泊 チェックイン13:00 チェックアウト 12:00(冬期暖房費 1室500円)
 素泊まり 1人 3,000円(小学生 2,000円)
 食事付き宿泊 1人 6,500円(小学生 5,000円 幼児 3,000円)
阿部旅館

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif
関連記事


食べた・飲んだもの(含お酒) | 2013-01-13(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(2)
コメント
前に行った温泉って聞いてどこかな~って思ってたんですが、素泊まり3000円で思い出しました~。
温泉卵も上手になってるし~。
好きなもの食べてずっとお酒飲んで、まったりするのいいですね^-^
チェックアウトもゆっくりでいいしチェックインも早いから、お得感もありますね。いいな~
2013-01-13 日  06:30:09 |  URL | ノランロラン #- [編集]
素泊まり3,000円は安いですよねー。
冬場は暖房費が500円かかるのでちょっと高くはなってしまいますが。
それでも年末年始にバカ高くなる旅館にはとても泊まれないので
とても助かります。
滞在時間も長いのでくつろげますよ^。^
今度ぜひいかがでしょう~^^
2013-01-14 月  23:22:56 |  URL | にゃん  #- [編集]
コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


Copyright © ねこのて All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!