伯楽星 純米吟醸@新澤醸造
鳴子での2泊目のお酒が足りなそう、、ってことで急遽購入したお酒。
1/1だったのでお店が開いてないかも??
と思って川渡の高橋酒店に電話してみたところ、
今日は休みですが来るなら開けて待ってますよーと言ゃっていただき。。
いやあ、ありがたい。
ってことで川渡まで。
伯楽星を買うつもりで行きました。
だけど前に購入した伯楽星はなくて、
こちらの新酒24BY、純米吟醸の新酒を購入。
たしか今だけの冬期限定?の生詰だったかと思います。
要冷蔵。

24BYとはなんぞ?と思って調べてみました。
酒造年度のことでした。
酒造年度とは、7月1日から始まり翌年の6月30日までを言います。
ですから『24BY』とは、
平成24年の7月から、平成25年の6月までの間に醸造されたお酒のこと。
ラベルに印字されている日付や蔵出し日とは異なる。

伯楽星 純米吟醸 720ml 1,575円。
こちらのお酒は特約店販売。
なのでさらに限定感がありますね。
鳴子あたりでは、この高橋酒店しか特約店がないようですよ。
国産の米と米麹を使用していて、精米歩合は55% アルコール 16度。
いやー。ほんとに、香りがいい。
口に含んだとたん、鼻からの香りとはまた違った味わいが広がる感じがします。
ちょっと私の表現力が乏しいので…うまく言えませんが
とにかく、フルーティです。
フレッシュでフルーティーな香りと味が広がって、鼻に抜けていく感じ。
さすが純米吟醸。
言えるのは、めちゃめちゃ飲みやすい。ぐいぐい飲める。
うまい。これ大好き
おすすめです。
(2013.1.1・1.3 飲)
1/1だったのでお店が開いてないかも??
と思って川渡の高橋酒店に電話してみたところ、
今日は休みですが来るなら開けて待ってますよーと言ゃっていただき。。
いやあ、ありがたい。
ってことで川渡まで。
伯楽星を買うつもりで行きました。
だけど前に購入した伯楽星はなくて、
こちらの新酒24BY、純米吟醸の新酒を購入。
たしか今だけの冬期限定?の生詰だったかと思います。
要冷蔵。

24BYとはなんぞ?と思って調べてみました。
酒造年度のことでした。
酒造年度とは、7月1日から始まり翌年の6月30日までを言います。
ですから『24BY』とは、
平成24年の7月から、平成25年の6月までの間に醸造されたお酒のこと。
ラベルに印字されている日付や蔵出し日とは異なる。

伯楽星 純米吟醸 720ml 1,575円。
こちらのお酒は特約店販売。
なのでさらに限定感がありますね。
鳴子あたりでは、この高橋酒店しか特約店がないようですよ。
国産の米と米麹を使用していて、精米歩合は55% アルコール 16度。
いやー。ほんとに、香りがいい。
口に含んだとたん、鼻からの香りとはまた違った味わいが広がる感じがします。
ちょっと私の表現力が乏しいので…うまく言えませんが

とにかく、フルーティです。
フレッシュでフルーティーな香りと味が広がって、鼻に抜けていく感じ。
さすが純米吟醸。
言えるのは、めちゃめちゃ飲みやすい。ぐいぐい飲める。
うまい。これ大好き

おすすめです。
(2013.1.1・1.3 飲)





- 関連記事
コメント
コメントの投稿
トラックバック