麹南蛮味噌焼き・梅干しと海苔のおにぎり/小昼らんち@むすびや(鳴子)
1月の3連休の真ん中。
鳴子まで日帰り入浴をしに出かけました。
鳴子に着いたらお昼だったので、
軽くランチでも食べてから風呂に行こう。
そんなにお腹は空いていなかったのですが、
先にお風呂に入ってしまうと長引く恐れありだったので。
前にも行ったことがある、むすびやに行きました。
ゆきむすびのおにぎりがいただけます。
イートインも持ち帰りもできるのがいいですね。
駐車場には結構車があったので、混んでる?
と思いましたが、お店に入ってみるとそうでもなかったです。
2組ほどだったかな。
おにぎり単品で2個くらいでいいかなとも思ったのですが、
小昼らんち 600円(好きなおにぎり2個+汁物+煮物+漬物のセット)を
1つ頼んで、さらにおにぎり単品2個を頼んで友人と分けて食べることにしました。
おにぎりは単品だと120円~。


見本のメニューは以前撮ったものです。
そんなに変わりがないので載せました。
この日のらんちは、青菜の煮物・たくあんとかぶの酢漬け・みそ汁。

青菜の煮物も味付けがちょうど良くておいしいですねー。
ほんと、ここの煮物は味付けがほどよいんですよね。
みそ汁は比較的大きめな椀に具だくさん。
とてもおいしい。
この日の味噌汁には水菜、大根、じゃがいも、にんじんなどが入っていました。
おいしくって温まる。
左側のおにぎりが友人オーダーのきなこと、とろろこんぶ。
右側のおにぎりが私オーダーの麹南蛮味噌焼きと梅干しとのりのおにぎり。
前に食べて麹南蛮味噌焼きがとてもおいしかったので、これは外せないなと。
ピリッと辛みがあってうまいんですよ。
それにちょっと炙ってあるのでまたこれが香ばしくておいしい。
これはとても好き
海苔と梅干しは定番でしょうね。
海苔のおにぎりが食べたかったのでこちらにしました。
ところどころ、ちょっと塩がはっきりしすぎるなーと思うところがありますが、
たぶんこれでちょうどいいんでしょうね。
私にはちょっとしょっぱめと感じてしまいますが。
ゆきむすびの米がやっぱりおいしいんでしょう。
とてもおいしかった
軽くと思って食べたのですが、朝食べたのも遅かったので結構満腹になりました。
むすびやは今年は1/12(土)からの営業だったらしく、
1/13に行ったらNPO鳴子の米プロジェクトのもち米 もちむすめをいただきました。
思ってもいなかったいただきもので、とってもうれしかった
絶対おいしいと思う。ありがとうございました。
(2013.1.13 訪)
前回のむすびや関連記事
「小昼らんち@むすびや(鳴子温泉)」(2012.7.20up)
むすびや
宮城県大崎市鳴子温泉字要害34
TEL 0229-84-7367
営業日 毎週土・日曜日
営業時間 11時30分~午14時30分(オーダーストップは14時)
※年末年始、祝日は休業。来店する前に、一度電話でご確認ください。
駐車場 あり

鳴子まで日帰り入浴をしに出かけました。
鳴子に着いたらお昼だったので、
軽くランチでも食べてから風呂に行こう。
そんなにお腹は空いていなかったのですが、
先にお風呂に入ってしまうと長引く恐れありだったので。
前にも行ったことがある、むすびやに行きました。
ゆきむすびのおにぎりがいただけます。
イートインも持ち帰りもできるのがいいですね。
駐車場には結構車があったので、混んでる?
と思いましたが、お店に入ってみるとそうでもなかったです。
2組ほどだったかな。
おにぎり単品で2個くらいでいいかなとも思ったのですが、
小昼らんち 600円(好きなおにぎり2個+汁物+煮物+漬物のセット)を
1つ頼んで、さらにおにぎり単品2個を頼んで友人と分けて食べることにしました。
おにぎりは単品だと120円~。


見本のメニューは以前撮ったものです。
そんなに変わりがないので載せました。
この日のらんちは、青菜の煮物・たくあんとかぶの酢漬け・みそ汁。

青菜の煮物も味付けがちょうど良くておいしいですねー。
ほんと、ここの煮物は味付けがほどよいんですよね。
みそ汁は比較的大きめな椀に具だくさん。
とてもおいしい。
この日の味噌汁には水菜、大根、じゃがいも、にんじんなどが入っていました。
おいしくって温まる。
左側のおにぎりが友人オーダーのきなこと、とろろこんぶ。
右側のおにぎりが私オーダーの麹南蛮味噌焼きと梅干しとのりのおにぎり。
前に食べて麹南蛮味噌焼きがとてもおいしかったので、これは外せないなと。
ピリッと辛みがあってうまいんですよ。
それにちょっと炙ってあるのでまたこれが香ばしくておいしい。
これはとても好き

海苔と梅干しは定番でしょうね。
海苔のおにぎりが食べたかったのでこちらにしました。
ところどころ、ちょっと塩がはっきりしすぎるなーと思うところがありますが、
たぶんこれでちょうどいいんでしょうね。
私にはちょっとしょっぱめと感じてしまいますが。
ゆきむすびの米がやっぱりおいしいんでしょう。
とてもおいしかった

軽くと思って食べたのですが、朝食べたのも遅かったので結構満腹になりました。
むすびやは今年は1/12(土)からの営業だったらしく、
1/13に行ったらNPO鳴子の米プロジェクトのもち米 もちむすめをいただきました。
思ってもいなかったいただきもので、とってもうれしかった

絶対おいしいと思う。ありがとうございました。
(2013.1.13 訪)
前回のむすびや関連記事

「小昼らんち@むすびや(鳴子温泉)」(2012.7.20up)
むすびや
宮城県大崎市鳴子温泉字要害34
TEL 0229-84-7367
営業日 毎週土・日曜日
営業時間 11時30分~午14時30分(オーダーストップは14時)
※年末年始、祝日は休業。来店する前に、一度電話でご確認ください。
駐車場 あり






- 関連記事
-
- からあげ専門店 げんきや【舷喜屋】@仙台Kスタ前店
- 日替わりランチ@おばんざい らくら(仙台市)
- 麹南蛮味噌焼き・梅干しと海苔のおにぎり/小昼らんち@むすびや(鳴子)
- ビストロココットランチ@BISTRO COCOTTES(ビストロココット)仙台市
- びすとろ ぼんてん 本町店 (Bistro Bonten)仙台市
コメント
コメントの投稿
トラックバック
私も隠れた名店だと思いました。
意外と名前知られてないような気がします。
常連さんも多いみたいだし。
チャーシュー、そうなんですかにゃん 幸来軒@米沢市いつも拝見させてもらっております。
次回はぜひ冷やしラーメンを食べて頂きたいです。
自分はここのチャーシュー好きだけどな。
人それぞれですね。
米沢の隠れた名店だとNoNameつちぱん 笹谷店さやか姫さんへクリームチーズのパンのほうは塩っけがきいてるのでお酒のつまみでも行けそうでした。にゃん つちぱん 笹谷店こんにちはクリームチーズパン、美味しそうですね💗さやか姫大久保そば@天童市よしさんへ分かりませんよね。
県内でも若い方だとわからないのではないかと思います。
意味合いとしては支えにして、みたいな感じでしょうか。にゃん 大久保そば@天童市はじめまして。
>>これ、県外の人分かるんだろうか
全く分かりませんでした。
仙台人です。よし冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)さやか姫さんへ夏限定の冷やし担々麺、ボリュームもあっておいしいですにゃん 冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)こんにちわ冷やし坦々麺美味しそう💓さやか姫サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)さやか姫さんへそうなんですよー
でもぺろっと食べちゃいました。にゃん サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)こんにちわボリューム凄すぎですね💗さやか姫