白い酒 東光(フレッシュ東光)@小嶋総本店(米沢市)
冬期限定の東光の白い酒。
スーパーなどでも売っていて手軽に購入できます。
東光の濁酒は東光正宗がとにかく好き。
これも飲んだことはありましたが、
最近はあまり飲んだことがなかったなあ。

これもにごり酒。濁酒。
白い酒 東光。
いつもフレッシュ東光と言っていますが、
正式名称は白い酒、なんですね。要冷蔵です。
720ml 685円でした。
原材料 米(県産米)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール、糖類、酸味料
アルコールは15度。
甘いと思ったのですが、糖類も入ってるんですね。
生酒で、発酵が進む活性にごり酒なので、
ガス抜きのために王冠にちょっと切り込みを入れているらしいです。
そのため横倒しは厳禁と記載がありました。
久しぶりに飲んでみましたが、
甘めなので思ったより飲み口も良くて飲みやすいし、、
何と言っても安いのでまた買ってみてもいいかなー
(2013.1.26)
ついでに、この近辺に飲んでた缶チューハイ。

氷結の季節限定?いちご。
おいしかった。やっぱり氷結ははずれがないかも。
小嶋総本店
http://www.sake-toko.co.jp/main.php
スーパーなどでも売っていて手軽に購入できます。
東光の濁酒は東光正宗がとにかく好き。
これも飲んだことはありましたが、
最近はあまり飲んだことがなかったなあ。

これもにごり酒。濁酒。
白い酒 東光。
いつもフレッシュ東光と言っていますが、
正式名称は白い酒、なんですね。要冷蔵です。
720ml 685円でした。
原材料 米(県産米)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール、糖類、酸味料
アルコールは15度。
甘いと思ったのですが、糖類も入ってるんですね。
生酒で、発酵が進む活性にごり酒なので、
ガス抜きのために王冠にちょっと切り込みを入れているらしいです。
そのため横倒しは厳禁と記載がありました。
久しぶりに飲んでみましたが、
甘めなので思ったより飲み口も良くて飲みやすいし、、
何と言っても安いのでまた買ってみてもいいかなー

(2013.1.26)
ついでに、この近辺に飲んでた缶チューハイ。

氷結の季節限定?いちご。
おいしかった。やっぱり氷結ははずれがないかも。
小嶋総本店






- 関連記事
-
- 山形牛を食べましたよ。
- 四段仕込みにごり酒720ml&無濾過純米生原酒 720ml@ほまれ酒造(喜多方市)
- 白い酒 東光(フレッシュ東光)@小嶋総本店(米沢市)
- 吟醸生貯蔵酒 吉乃川@吉乃川(新潟県長岡市)
- 東光正宗 純米一番搾り(特約店限定酒)@小嶋総本店(米沢市)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
私も隠れた名店だと思いました。
意外と名前知られてないような気がします。
常連さんも多いみたいだし。
チャーシュー、そうなんですかにゃん 幸来軒@米沢市いつも拝見させてもらっております。
次回はぜひ冷やしラーメンを食べて頂きたいです。
自分はここのチャーシュー好きだけどな。
人それぞれですね。
米沢の隠れた名店だとNoNameつちぱん 笹谷店さやか姫さんへクリームチーズのパンのほうは塩っけがきいてるのでお酒のつまみでも行けそうでした。にゃん つちぱん 笹谷店こんにちはクリームチーズパン、美味しそうですね💗さやか姫大久保そば@天童市よしさんへ分かりませんよね。
県内でも若い方だとわからないのではないかと思います。
意味合いとしては支えにして、みたいな感じでしょうか。にゃん 大久保そば@天童市はじめまして。
>>これ、県外の人分かるんだろうか
全く分かりませんでした。
仙台人です。よし冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)さやか姫さんへ夏限定の冷やし担々麺、ボリュームもあっておいしいですにゃん 冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)こんにちわ冷やし坦々麺美味しそう💓さやか姫サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)さやか姫さんへそうなんですよー
でもぺろっと食べちゃいました。にゃん サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)こんにちわボリューム凄すぎですね💗さやか姫