四段仕込みにごり酒720ml&無濾過純米生原酒 720ml@ほまれ酒造(喜多方市)
喜多方市まで行ったので。。
ほまれ酒造にまた行ってきました
HPは定期的にチェックしているので、
また季節の新酒が出たと思っていましたので
次々に試飲して、購入したのがこちらの2本。
四段仕込みにごり酒720ml 750円。

冬期限定のにごり酒。
濃厚甘口。アルコール度数は15度。
甘めのお酒なので飲み口がとても良い!
甘いのですが、後味がすっきりしていてぐいぐい飲めます。
東光正宗がどぶろく寄りと思っている私の感覚だと、
このにごり酒、甘酒寄りのような感じがします。
うまーいです。
おすすめ。
無濾過純米生原酒 720ml 1,350円。
醪(もろみ)からお酒を搾った後、濾過、加水、加熱処理など一切手を加えないで
瓶詰めされた「生」の純米酒です。

アルコール度数は17℃。
最初の飲み口、とてもフルーティで飲みやすいです。
すっきりした口当たりが良いお酒。
というか、たぶん、私の好みって生酒が好きなんですよね。
で、無濾過も好き。
そしてここのお酒はとてもまろやかな感じがします。
おいしー。
会津ほまれ
http://www.aizuhomare.jp/
ほまれ酒造にまた行ってきました

HPは定期的にチェックしているので、
また季節の新酒が出たと思っていましたので

次々に試飲して、購入したのがこちらの2本。
四段仕込みにごり酒720ml 750円。

冬期限定のにごり酒。
濃厚甘口。アルコール度数は15度。
甘めのお酒なので飲み口がとても良い!
甘いのですが、後味がすっきりしていてぐいぐい飲めます。
東光正宗がどぶろく寄りと思っている私の感覚だと、
このにごり酒、甘酒寄りのような感じがします。
うまーいです。
おすすめ。
無濾過純米生原酒 720ml 1,350円。
醪(もろみ)からお酒を搾った後、濾過、加水、加熱処理など一切手を加えないで
瓶詰めされた「生」の純米酒です。

アルコール度数は17℃。
最初の飲み口、とてもフルーティで飲みやすいです。
すっきりした口当たりが良いお酒。
というか、たぶん、私の好みって生酒が好きなんですよね。
で、無濾過も好き。
そしてここのお酒はとてもまろやかな感じがします。
おいしー。
会津ほまれ






- 関連記事
-
- 薄皮ミルキークリームパン@ヤマザキ製パン
- 山形牛を食べましたよ。
- 四段仕込みにごり酒720ml&無濾過純米生原酒 720ml@ほまれ酒造(喜多方市)
- 白い酒 東光(フレッシュ東光)@小嶋総本店(米沢市)
- 吟醸生貯蔵酒 吉乃川@吉乃川(新潟県長岡市)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
私も隠れた名店だと思いました。
意外と名前知られてないような気がします。
常連さんも多いみたいだし。
チャーシュー、そうなんですかにゃん 幸来軒@米沢市いつも拝見させてもらっております。
次回はぜひ冷やしラーメンを食べて頂きたいです。
自分はここのチャーシュー好きだけどな。
人それぞれですね。
米沢の隠れた名店だとNoNameつちぱん 笹谷店さやか姫さんへクリームチーズのパンのほうは塩っけがきいてるのでお酒のつまみでも行けそうでした。にゃん つちぱん 笹谷店こんにちはクリームチーズパン、美味しそうですね💗さやか姫大久保そば@天童市よしさんへ分かりませんよね。
県内でも若い方だとわからないのではないかと思います。
意味合いとしては支えにして、みたいな感じでしょうか。にゃん 大久保そば@天童市はじめまして。
>>これ、県外の人分かるんだろうか
全く分かりませんでした。
仙台人です。よし冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)さやか姫さんへ夏限定の冷やし担々麺、ボリュームもあっておいしいですにゃん 冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)こんにちわ冷やし坦々麺美味しそう💓さやか姫サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)さやか姫さんへそうなんですよー
でもぺろっと食べちゃいました。にゃん サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)こんにちわボリューム凄すぎですね💗さやか姫