fc2ブログ

日帰り温泉 すのこの湯 かわらや@蔵王温泉

ひっさしぶりーに、蔵王温泉。
日帰り入浴に行ってきました。
スキーの人なんてそんなにいないかなーと思いましたが、
結構温泉街歩いている人いました。

日帰り温泉施設になった、すのこの湯のかわらや。
源泉かけ流し100%、湯舟底のすのこの間からお湯が自噴しています。
隣にある共同浴場の川原湯は今の建物の前の古い時に行ったことがありました。
底から自噴しているので空気に触れないで湯船に注がれるお湯はとても新鮮。

入口の券売機で入浴券を買い、受付で渡します。
まだ新しい感じで、きれいですねー。
受付で、貴重品があればお預かりします、と言われました。

あ。そうそう。
ここの駐車場の入り口、、めっちゃ狭いです。
自分の運転では無理だな。。

かわらゆ 脱衣所入り口
階段をちょっと降りて脱衣所の入り口。

かわらゆ 脱衣所

かわらゆ脱衣所注意書き

脱衣所。シンプルです。
そんなに広くはないです。
うれしっ。先客無!

かわらゆ 風呂
だれもいないからっ。
とすぐにお風呂の戸を開けてみる。

もぁーん。と湯気が。
浴室の上部は空いていて男風呂の音が聞こえます。
浴槽もまわりも全部木なんですね~。いい感じ。
湯船の下はもちろんすのこ。
湯船のすのこの下は男湯とつながっているみたいです。
(仕切りの壁はちゃんとありますが、湧き出るところが一緒)
向こうで誰か入るとこっちでもザーッと流れる感じがしますよ。

奥の仕切り戸の向こうは。
かわらゆ シャワー室

かわらゆ シャワー室の仕切り

お風呂とシャワー室がしっかり戸で仕切られているので、
こっちは曇ってなかったです。

シャワー&カラン2台。
DHCのボディーソープとリンスインシャンプーが置いてありました。
ボディソープにおいがきつくなくていいかも。

貼り紙もしてありましたが、
シャワーはしばらく水が出ますと書いてありました。
結構水の時間長かったです。

冷えた体にはしみる熱さ。
最初は体が冷えてるので熱く感じました。
んーでも、42℃~43℃の間っぽいです。(なんとなくの感覚でですが)

久しぶりの強酸性湯。
でも何というか、思ったより肌触りが柔らかいです。
つるっと滑る感じのお湯。
そんなに目に染みる感じのお湯ではないようです。
匂いもそんなにはきつくない。

肌が滑らかになる感じがして、とてもいいお湯です。
結構気に入りました。
何と言ってもお湯が新鮮。

そして温まります。
汗だくだく、っていう感じではなかったのですが、
あまり冷えない感じがしました。

また行ってもいいなー。
あー、帰りにポイントカード作ってくればよかった。

日帰り休憩で料理付で3,800円~だとお得な感じがしますね。

(2013.2.17 訪)

自噴源泉 すのこの湯 かわらやhttp://www.kawarayaga.com/
山形県山形市蔵王温泉43
TEL 023-694-9007
営業時間 5~9月 8:00~20:30・10~4月 9:00~20:00
駐車場 あり
入浴料 400円
料理・休憩付(和室) 10:00~15:00 1人 3,800円~
個室休憩 2時間まで1室2,000円

かわらゆ外観

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif
関連記事


温泉・山形(旅館の食事等含) | 2013-03-03(Sun) 00:07:16 | トラックバック:(0) | コメント:(0)
コメント
コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


Copyright © ねこのて All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!