かぼちゃのタルト・スイートポテトタルト・タルト・オ・DADA@ルレ・デセール エスカルゴ(山形市)
ランチをしたえすかるごの近くにあるケーキ屋さん。
ルレ・デセールエスカルゴ。
前からあるのは知っていましたが、
前にえすかるごで食事をした時のデザートとして選ぶ事が出来たので、
その時に選んで食べた物がイマイチだったので
なかなか足が向かなかったケーキ屋さんです。
どんなものがあるのかなーとのぞきに行ってみました。
お店の中は狭いです。
入ると、すっごーーーーくいい香りがします。
香りにやられる
シフォンやら焼き菓子やら、結構種類あるんですねー。
焼き菓子の試食もあったりします。
ショーケースにはタルトなどのケーキがありました。
んー。食べてみたい。
ケーキを買う予定は全くなかったので、
保冷バッグも持って行かなかったんですよねー。
でも買っちゃいました

タルトケーキ3個購入。
ケーキはちょっと小ぶりな感じですかね。

タルト・オ・DADA!(ダダ) 350円。
おすすめ!と書いてありました。
こちらは、秘伝豆のミルキータルト。
書いてあった通り、素材をそのまま生かした感じです!
豆っぽさがうまい。(豆好き)
甘さも甘すぎずよいですよー。おいしい。

かぼちゃのタルト。350円。
かぼちゃ好きが作るかぼちゃタルトと書いてありました^-^
それはおいしいかも。
かぼちゃ部分、結構みっちりしていてうまい。
かぼちゃがしっかりしてる。
あのー、なんて言っていいか、
入れてなくても感じることのあるシナモンっぽさが全くありません。
うれしい。おいしい。

どっさりポテトのスイートポテト。380円。
芋っ!シンプルに芋って感じです。
これもみっちりしていてうまいですね。
どれも私的には甘さは控えめと感じました。
おいしかったー
(2013.2.17 購入 食)
焼き菓子も買っていたので後日、食べました。

ラスクが1袋80円くらいだったと思います。
安いし、お試しにいいなーと思い購入。
いろんなもののラスクの寄せ集めらしい。
パンやシフォンのラスク。
種類が多くて楽しめます。
甘さは控えめだと思います。
シフォンのラスクはサクサク。
パンのラスクはめっちゃかためのやつあり。
ローズマリーか何かがとてもアクセントのやつもありました。
右側のものはいちじく。150円。
無花果がみっちりの焼き菓子。
チョコも入ってるんですね。
チョコの味があまり濃くなくて、
イチジクのぷちぷち感と味がいいです。
おいしかったです。
また焼き菓子も試してみたいと思いました。
ルレ・デセール エスカルゴ
山形県山形市飯田西1-2-30
TEL 023-625-1730
営業時間 10:00~20:00
定休日 不定休
駐車場 あり

ルレ・デセールエスカルゴ。
前からあるのは知っていましたが、
前にえすかるごで食事をした時のデザートとして選ぶ事が出来たので、
その時に選んで食べた物がイマイチだったので
なかなか足が向かなかったケーキ屋さんです。
どんなものがあるのかなーとのぞきに行ってみました。
お店の中は狭いです。
入ると、すっごーーーーくいい香りがします。
香りにやられる

シフォンやら焼き菓子やら、結構種類あるんですねー。
焼き菓子の試食もあったりします。
ショーケースにはタルトなどのケーキがありました。
んー。食べてみたい。
ケーキを買う予定は全くなかったので、
保冷バッグも持って行かなかったんですよねー。
でも買っちゃいました


タルトケーキ3個購入。
ケーキはちょっと小ぶりな感じですかね。

タルト・オ・DADA!(ダダ) 350円。
おすすめ!と書いてありました。
こちらは、秘伝豆のミルキータルト。
書いてあった通り、素材をそのまま生かした感じです!
豆っぽさがうまい。(豆好き)
甘さも甘すぎずよいですよー。おいしい。

かぼちゃのタルト。350円。
かぼちゃ好きが作るかぼちゃタルトと書いてありました^-^
それはおいしいかも。
かぼちゃ部分、結構みっちりしていてうまい。
かぼちゃがしっかりしてる。
あのー、なんて言っていいか、
入れてなくても感じることのあるシナモンっぽさが全くありません。
うれしい。おいしい。

どっさりポテトのスイートポテト。380円。
芋っ!シンプルに芋って感じです。
これもみっちりしていてうまいですね。
どれも私的には甘さは控えめと感じました。
おいしかったー

(2013.2.17 購入 食)
焼き菓子も買っていたので後日、食べました。

ラスクが1袋80円くらいだったと思います。
安いし、お試しにいいなーと思い購入。
いろんなもののラスクの寄せ集めらしい。
パンやシフォンのラスク。
種類が多くて楽しめます。
甘さは控えめだと思います。
シフォンのラスクはサクサク。
パンのラスクはめっちゃかためのやつあり。
ローズマリーか何かがとてもアクセントのやつもありました。
右側のものはいちじく。150円。
無花果がみっちりの焼き菓子。
チョコも入ってるんですね。
チョコの味があまり濃くなくて、
イチジクのぷちぷち感と味がいいです。
おいしかったです。
また焼き菓子も試してみたいと思いました。
ルレ・デセール エスカルゴ
山形県山形市飯田西1-2-30
TEL 023-625-1730
営業時間 10:00~20:00
定休日 不定休
駐車場 あり






- 関連記事
-
- モンブラン・いちごのタルト・木り株ロールなどなどたくさん@ルレ デセールエスカルゴ
- 和栗のモンブラン・クロワッサンでブランチセット@お菓子のアトリエAlice(南陽市宮内)
- かぼちゃのタルト・スイートポテトタルト・タルト・オ・DADA@ルレ・デセール エスカルゴ(山形市)
- おうさまロール・サクッとチョコ@お菓子のアトリエAlice(南陽市宮内)
- つや姫の塩こうじシュー ストロベリー@錦屋 米沢店
コメント
コメントの投稿
トラックバック
私も隠れた名店だと思いました。
意外と名前知られてないような気がします。
常連さんも多いみたいだし。
チャーシュー、そうなんですかにゃん 幸来軒@米沢市いつも拝見させてもらっております。
次回はぜひ冷やしラーメンを食べて頂きたいです。
自分はここのチャーシュー好きだけどな。
人それぞれですね。
米沢の隠れた名店だとNoNameつちぱん 笹谷店さやか姫さんへクリームチーズのパンのほうは塩っけがきいてるのでお酒のつまみでも行けそうでした。にゃん つちぱん 笹谷店こんにちはクリームチーズパン、美味しそうですね💗さやか姫大久保そば@天童市よしさんへ分かりませんよね。
県内でも若い方だとわからないのではないかと思います。
意味合いとしては支えにして、みたいな感じでしょうか。にゃん 大久保そば@天童市はじめまして。
>>これ、県外の人分かるんだろうか
全く分かりませんでした。
仙台人です。よし冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)さやか姫さんへ夏限定の冷やし担々麺、ボリュームもあっておいしいですにゃん 冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)こんにちわ冷やし坦々麺美味しそう💓さやか姫サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)さやか姫さんへそうなんですよー
でもぺろっと食べちゃいました。にゃん サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)こんにちわボリューム凄すぎですね💗さやか姫