とんぼ玉の桜と上杉神社お堀の桜

とんぼ玉の中にきれいに桜を咲かせたいけど。。
なかなかきれいには。。
・・・それでは気を取り直して・・・と
ほぼ満開状態の米沢市上杉神社お堀近辺の桜をお楽しみください

2008.4.20(日)15:30ごろ撮影のもの。




時折覗く太陽に照らされる桜はほんとにきれいでした。
たくさんの人が桜見物に出て来たのを見ると、桜ってすごいなぁと思いました



- 関連記事
-
- 新緑のお堀と、とんぼ玉たち
- とんぼ玉 スプレッド・お花
- とんぼ玉の桜と上杉神社お堀の桜
- とんぼ玉
- 帰ってきましたっ。
コメント
土日来られなかったら・・・怒濤の更新ラッシュ!ビックリ(^^;)
もうやっぱり春ですね~.
なんてきれいなんだろう.うちの近くに桜はないので見れるタイミングがあるのかすごく微妙です.毎年TVでしか桜をみていないな~.
トンボ玉のお花も綺麗に咲いてますよ.真ん中の開き具合とても立体的でいい感じですよね!
もうやっぱり春ですね~.
なんてきれいなんだろう.うちの近くに桜はないので見れるタイミングがあるのかすごく微妙です.毎年TVでしか桜をみていないな~.
トンボ玉のお花も綺麗に咲いてますよ.真ん中の開き具合とても立体的でいい感じですよね!
お堀の桜、いよいよ満開間近ですね。(^^) この節は、地元の桜巡りだけで手一杯で、訪問させていただく機会がございませんが、こうしてお写真で拝見出来るのは、本当に嬉しい限りです。
きれ~い(*^^*)
もう満開ですね~。
桜の写真は難しいのに、とってもキレイに撮影されましたね~!
とんぼ玉にも桜が咲いて、見ているだけで和みますわ~^^
もう満開ですね~。
桜の写真は難しいのに、とってもキレイに撮影されましたね~!
とんぼ玉にも桜が咲いて、見ているだけで和みますわ~^^
ありゃま~、キレイ!!
さすがデジカメは違いますね~。
んにゃんさん、なんか腕が上がったのでは?
すごくキレイに撮れてます^^
桜は人の心を和ませる魔法使いですね。
さすがデジカメは違いますね~。
んにゃんさん、なんか腕が上がったのでは?
すごくキレイに撮れてます^^
桜は人の心を和ませる魔法使いですね。
上杉公園も満開になりましたね^^^
見に行くと、飲んでこなくちゃいけないので
昼間、見に行ってこよう^^^
青空の桜、やはり綺麗だよねえ^^^
見に行くと、飲んでこなくちゃいけないので
昼間、見に行ってこよう^^^
青空の桜、やはり綺麗だよねえ^^^
とんぼ玉の桜も、実物の桜も、綺麗ですよ♪
桜のパーツって咲かせるのが難しい気がします。
私の場合、花びらが崩れちゃうんですよね。
綺麗に咲いていて羨ましいです~^^
桜のパーツって咲かせるのが難しい気がします。
私の場合、花びらが崩れちゃうんですよね。
綺麗に咲いていて羨ましいです~^^
そうね、ちょっとねた(食)も貯まってきているし、
桜情報はやっぱりリアルタイムに近く届けたく^^;
ということで更新が多かったです。
nyapiさんち近くにはあまり桜がないのね。
テレビの桜もきれいでいいけど、やっぱり実際に見るとなお感動が出ます。
とは言ってもなかなか見ごろにはいけなかったりするのでテレビ画像は貴重ですね。
>トンボ玉のお花も綺麗に咲いてますよ.真ん中の開き具合とても立体的でいい感じですよね!
ありがとうございます!
最近なかなか時間が取れなかったり・・・していますが、またがんばりますよ☆
桜情報はやっぱりリアルタイムに近く届けたく^^;
ということで更新が多かったです。
nyapiさんち近くにはあまり桜がないのね。
テレビの桜もきれいでいいけど、やっぱり実際に見るとなお感動が出ます。
とは言ってもなかなか見ごろにはいけなかったりするのでテレビ画像は貴重ですね。
>トンボ玉のお花も綺麗に咲いてますよ.真ん中の開き具合とても立体的でいい感じですよね!
ありがとうございます!
最近なかなか時間が取れなかったり・・・していますが、またがんばりますよ☆
なにをおっしゃいますやらぁ~。
無芸大食さんの写真、すごいです。
やっぱり、さすがです!
今年も素敵な桜を楽しませていただいていますよ
ありがとうございます^^
無芸大食さんの写真、すごいです。
やっぱり、さすがです!
今年も素敵な桜を楽しませていただいていますよ

ありがとうございます^^
ようやくこちらも満開
桜の花はなんだか癒されますね。
お褒めいただきありがとうございます(*^^*)

桜の花はなんだか癒されますね。
お褒めいただきありがとうございます(*^^*)
あらま♪
うれしいお言葉!
それはデジカメの性能かも!?(ぉ
桜の花はほんとに心を癒してくれますね
うれしいお言葉!
それはデジカメの性能かも!?(ぉ
桜の花はほんとに心を癒してくれますね

満開です。
今日の夜も見に行きましたが、ほんと満開!という感じで華やかですよ。
日中の青空で見る桜も素敵なので、明日私もまた見に行くかも??笑
今日の夜も見に行きましたが、ほんと満開!という感じで華やかですよ。
日中の青空で見る桜も素敵なので、明日私もまた見に行くかも??笑
桜パーツは確かに開かせるのもちょっと難しいですよね。。
それ以前にきれいに作るのも私には難しいのでなかなか気に入ったものが出来ません。
でもその中に少しはいいなと思うものがあったりします^^
それなのに埋め方で失敗すると凹みますが。。ーー;
それ以前にきれいに作るのも私には難しいのでなかなか気に入ったものが出来ません。
でもその中に少しはいいなと思うものがあったりします^^
それなのに埋め方で失敗すると凹みますが。。ーー;
まさに春爛漫。報道ステーションも鶴岡市からの中継でした。
今年は忙しかったのに加えて、春の嵐でこちらはあっという間に散ってしまいました。
画像で楽しませてもらっています。
今年は忙しかったのに加えて、春の嵐でこちらはあっという間に散ってしまいました。
画像で楽しませてもらっています。
報道ステーション、私も見ました。
山桜関連でしたね。
鶴岡の方が桜は早いので、ちょっと散り気味のようでしたが、はらはら散る感じがまたいいようです^^
山桜関連でしたね。
鶴岡の方が桜は早いので、ちょっと散り気味のようでしたが、はらはら散る感じがまたいいようです^^
とんぼ玉の事は知ってましたが、
玉の中に一つの世界が拡がり、
とても綺麗で素敵ですネ♪。
4月20日、奇遇にも私ターンバードも
上杉神社のお堀の桜を感動しながら撮影
しておりました♪。湖面に写った桜花が、
写絵の様で凄みさえ感じましたョ。私の
旅ブログに記録しました。宜しければ、
観に来てくださいネ♪(ニコニコ)。
玉の中に一つの世界が拡がり、
とても綺麗で素敵ですネ♪。
4月20日、奇遇にも私ターンバードも
上杉神社のお堀の桜を感動しながら撮影
しておりました♪。湖面に写った桜花が、
写絵の様で凄みさえ感じましたョ。私の
旅ブログに記録しました。宜しければ、
観に来てくださいネ♪(ニコニコ)。
いらっしゃいませ♪こんにちは^^
とんぼ玉もご存知だったのですかぁ♪
これがなかなか難しいのですよ~^^;
わああ。あの時、ターンバードさんも上杉神社辺りにいたのですね。
あの日は天気もよくて暖かで絶好の花見日よりでしたね~
ターンバードさんの写真、すごくきれいでした。お堀の水辺に写った写真は素敵でした。
とんぼ玉もご存知だったのですかぁ♪
これがなかなか難しいのですよ~^^;
わああ。あの時、ターンバードさんも上杉神社辺りにいたのですね。
あの日は天気もよくて暖かで絶好の花見日よりでしたね~

ターンバードさんの写真、すごくきれいでした。お堀の水辺に写った写真は素敵でした。
はじめまして。
最近、初めて本物のとんぼ玉を見て感激したばかりです。
初めて見たとんぼ玉は、一つ一つそれぞれ違った美しさがあって、私の心は鷲掴みでした~!
桜の咲いたとんぼ玉とっても可愛いですね!
こんなに綺麗なのを作れるなんて素敵です~~~♪
またとんぼ玉を作ったらアップして下さいね!
楽しみにしています。
最近、初めて本物のとんぼ玉を見て感激したばかりです。
初めて見たとんぼ玉は、一つ一つそれぞれ違った美しさがあって、私の心は鷲掴みでした~!
桜の咲いたとんぼ玉とっても可愛いですね!
こんなに綺麗なのを作れるなんて素敵です~~~♪
またとんぼ玉を作ったらアップして下さいね!
楽しみにしています。
いらっしゃいませ♪
ありがとうございます。
私も最初に旅先で見たときは感動でした~^^
今では素敵なものを見るとどうやって作るの!?と考え込んでしまいますが、やっぱり美しいものは素敵で、感動しますね
またとんぼ玉も更新します。
(のんびりですが。。)
いらしてくださいませ。
ありがとうございます。
私も最初に旅先で見たときは感動でした~^^
今では素敵なものを見るとどうやって作るの!?と考え込んでしまいますが、やっぱり美しいものは素敵で、感動しますね

またとんぼ玉も更新します。
(のんびりですが。。)
いらしてくださいませ。
私のブログにもコメント入れて下さってありがとうございました。
にゃんさん?んにゃんさん?
どちらだったのでしょうか(^^ゞ
とんぼ玉って名前も可愛いですよね!
何故とんぼ玉って言うんでしょう?
にゃんさん?んにゃんさん?
どちらだったのでしょうか(^^ゞ
とんぼ玉って名前も可愛いですよね!
何故とんぼ玉って言うんでしょう?
にゃん でもんにゃんでも、どちらでも結構です^^
んにゃんは前に使っていたHNなのですが響きはどちらも似たようなもので。。笑
とんぼ玉は模様のついたガラス玉をトンボの複眼に見立てたため、とんぼ玉と呼ばれたようですよ。
そういわれても?な感じはしますけどね^^;
んにゃんは前に使っていたHNなのですが響きはどちらも似たようなもので。。笑
とんぼ玉は模様のついたガラス玉をトンボの複眼に見立てたため、とんぼ玉と呼ばれたようですよ。
そういわれても?な感じはしますけどね^^;
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか