南部流寒造り純米吟醸720ml@あさ開(岩手県盛岡市)
寒造りと岩手県産吟ぎんがにこだわった純米吟醸酒。
盛岡市で実は、こちらの「あさ開」(あさびらき)の蔵元に立ち寄って、
私はドライバーだったので試飲はしてこなかったのですが、
お酒は購入してきていました。
帰り道でふらっと立ち寄ったお店で、商品入れ替えのためということで
この商品、680円で販売していたので迷った末購入
あとでHPを見てみると1,300円ほどするのですね。

南部流寒造り純米吟醸720ml。
アルコール度数:15~16度
精米歩合:55%
飲んだ感じとしては、飲みやすいです。
が、なんだろう、スーッとするする入っていくというのともちょっと違う。
深みがあるって言うのか、こくがあるっていうのか。
もっと軽い感じなのかと思っていましたが、
割とどっしりとした日本酒らしさ感じられるお酒でした。
おいしかったです。
(2013.5.1~5.2 飲)
あさ開(あさびらき)
http://www.asabiraki-net.jp/
盛岡市で実は、こちらの「あさ開」(あさびらき)の蔵元に立ち寄って、
私はドライバーだったので試飲はしてこなかったのですが、
お酒は購入してきていました。
帰り道でふらっと立ち寄ったお店で、商品入れ替えのためということで
この商品、680円で販売していたので迷った末購入

あとでHPを見てみると1,300円ほどするのですね。

南部流寒造り純米吟醸720ml。
アルコール度数:15~16度
精米歩合:55%
飲んだ感じとしては、飲みやすいです。
が、なんだろう、スーッとするする入っていくというのともちょっと違う。
深みがあるって言うのか、こくがあるっていうのか。
もっと軽い感じなのかと思っていましたが、
割とどっしりとした日本酒らしさ感じられるお酒でした。
おいしかったです。
(2013.5.1~5.2 飲)
あさ開(あさびらき)






- 関連記事
-
- 戸田久 トマト冷麺
- 大吟醸生原酒@あさ開
- 南部流寒造り純米吟醸720ml@あさ開(岩手県盛岡市)
- 塩とうふ@三和豆水庵
- 大人のための塩だれで野菜炒めを作った。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか