桜、散る&そろそろ畑仕事?
桜、だいぶ散りましたね。
でも今日の朝も、お堀にある赤い橋を狙うポイントにて
4,5人ほどカメラ(三脚付き)で撮影しておりましたよ。
こちらは昨日夕方撮った写真。

お堀の中に花びらがたまってすごいですね。
さて、日曜日である今日は、ちょっと家の前の草むしりを手伝い。
その後は(といっても午前中のみ)、
つれ宅の花壇だったところをちょっと畑にするので(だいぶ狭いですが)
ここの土を鍬で耕して石やら雑草やらなんだか分からないものを取り除いたりしました。
いやぁ。。みみず君がたくさんいましたね。。
これでもすぐ種や苗は植えられない。
またもうちょっと土を耕さないとね。
その後、土を買って入れて、などなどいろいろとやることはあるようです。
今までしたことがなかったので、腕がめちゃめちゃだるい。
それに肉刺が。。とても痛いです。たくさん出来ました
花粉症の症状も軽くなりました。
来週からはマスクをはずしていこうかな。。

でも今日の朝も、お堀にある赤い橋を狙うポイントにて
4,5人ほどカメラ(三脚付き)で撮影しておりましたよ。
こちらは昨日夕方撮った写真。

お堀の中に花びらがたまってすごいですね。
さて、日曜日である今日は、ちょっと家の前の草むしりを手伝い。
その後は(といっても午前中のみ)、
つれ宅の花壇だったところをちょっと畑にするので(だいぶ狭いですが)
ここの土を鍬で耕して石やら雑草やらなんだか分からないものを取り除いたりしました。
いやぁ。。みみず君がたくさんいましたね。。
これでもすぐ種や苗は植えられない。
またもうちょっと土を耕さないとね。
その後、土を買って入れて、などなどいろいろとやることはあるようです。
今までしたことがなかったので、腕がめちゃめちゃだるい。
それに肉刺が。。とても痛いです。たくさん出来ました

花粉症の症状も軽くなりました。
来週からはマスクをはずしていこうかな。。


- 関連記事
-
- オトギリ草ととま子さん
- 指名手配書。
- 桜、散る&そろそろ畑仕事?
- 素敵すぎ!
- 届いたプレゼント
コメント
桜ももう終わりの時期ですねぇ~年々早まってるな・・・温暖化ですね^^;
うちも(マンションの花壇の)草取りしなくちゃぁ~
植えたパンジーより青々と茂ってるんですよ(困
お疲れ様でした^^
うちも(マンションの花壇の)草取りしなくちゃぁ~
植えたパンジーより青々と茂ってるんですよ(困
お疲れ様でした^^
おおー水面いっぱいに花びらが^^^
桜の風情ですなあ~~~。
お花見やりましたかあ^^?
桜の風情ですなあ~~~。
お花見やりましたかあ^^?
すごーい!まさに桃色の川。
こんな光景、はじめて見ました。
とっても素敵ですね。
桜が散ると花粉症も終わり。
私ももうマスクなしで平気です。
早くマスクを外せるといいですね~^^
こんな光景、はじめて見ました。
とっても素敵ですね。
桜が散ると花粉症も終わり。
私ももうマスクなしで平気です。
早くマスクを外せるといいですね~^^
まさに花筏。見事です。
桜もそろそろ終わりですが、葉桜も綺麗ですよね(*^_^*)お堀に浮ぶこの桜の花びらたちを「花いかだ」って言うそうです。
畑仕事お疲れさまです。畑仕事って結構な力仕事。私もあちこち痛くなりましたよ。
まだ寒いので、畑仕事は焦らなくても大丈夫です。無理しないで下さいね。
畑仕事お疲れさまです。畑仕事って結構な力仕事。私もあちこち痛くなりましたよ。
まだ寒いので、畑仕事は焦らなくても大丈夫です。無理しないで下さいね。
肉刺(まめ)と読むのですね!
思わず調べてしまいました、勉強になりました。
いい天気が続くと年輩の方々はいてもたってもいられなくなるみたいですよね。
ウチもです・・・^^;
ミミズが沢山いるということはいい土なのではないですか?
思わず調べてしまいました、勉強になりました。
いい天気が続くと年輩の方々はいてもたってもいられなくなるみたいですよね。
ウチもです・・・^^;
ミミズが沢山いるということはいい土なのではないですか?
今年はさくら、早かったですね~。
すっかり散りました。
草むしり、大変ですよね。
生命力がすごいわぁ。と感心してしまいます^^;
すっかり散りました。
草むしり、大変ですよね。
生命力がすごいわぁ。と感心してしまいます^^;
水面がピンクできれいですよね。
お花見、純粋にお花見だけ歩きながらはしましたよ~^^
お花見宴会はしませんでしたけどw
お花見、純粋にお花見だけ歩きながらはしましたよ~^^
お花見宴会はしませんでしたけどw
お堀がピンクに染まりましたね^^
花粉症も最終段階ですが、
やっぱりティッシュは必要w
マスクははずしていきましたけど。
花粉症も最終段階ですが、
やっぱりティッシュは必要w
マスクははずしていきましたけど。
花筏、ですね~^^
これはこれでなかなかきれいですよね。
これはこれでなかなかきれいですよね。
普段全くしない作業だったので非常に疲れが。。笑
カモミールさんはいつももっと重労働をしているのですものね!
お疲れ様です!!^^;
(体力ないなぁ。私・・・)
カモミールさんはいつももっと重労働をしているのですものね!
お疲れ様です!!^^;
(体力ないなぁ。私・・・)
私もこれ、読めませんでしたよ。
変換で出たから分かるものの。。(汗
ミミズが出るというのはいい土、らしいですが。。
まだまだ苗などを植えるにはいろいろと整備が必要なようです^^;
変換で出たから分かるものの。。(汗
ミミズが出るというのはいい土、らしいですが。。
まだまだ苗などを植えるにはいろいろと整備が必要なようです^^;
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか