さくらんぼ東根温泉 松乃湯で日帰り入浴(5回目)
やっぱり利用しやすい東根温泉。
GWだけど…大丈夫かしら~?
と思って行ってみましたが、女湯の方が空いています。
とのこと。
入ってみれば、男湯はご家族連れが入浴しているようでした。
(上が開いているので聞こえる)
さてと。

いつもよりも色が濃いような感じがしました。
この日も激熱!47℃くらい。
でもっ。加水したくない!
の思いで、かきまぜたりなんだりして、46.5℃くらいまで下げてとりあえず入りました。
激熱!
そのあとも努力して、46℃くらいまで下がりました。
香りも濃いめな感じがしましたし、いいお湯でしたー。
ゆっくり浸かるって言う感じでもなかったのですが、
長湯してしまいましたね。。
いいお湯です。それにいい旅館です。
いつもありがとうございます。
(2013.5.5 訪)
前回の訪問時
「松の湯で日帰り入浴@さくらんぼ東根温泉」(2012.11.28up)
「松の湯で日帰り入浴(再訪)@さくらんぼ東根温泉」( 2012.12.30up)
「東根温泉 松の湯で日帰り入浴(3回目)@さくらんぼ東根温泉」(2013.1.8up)
「さくらんぼ東根温泉 松乃湯で日帰り入浴(4回目)」(2013.1.27up)
松の湯
山形県東根市温泉町一丁目9番2号
TEL 0237-42-0013
日帰り入浴料金 300円
日帰り入浴時間 10時~19時

GWだけど…大丈夫かしら~?
と思って行ってみましたが、女湯の方が空いています。
とのこと。
入ってみれば、男湯はご家族連れが入浴しているようでした。
(上が開いているので聞こえる)
さてと。

いつもよりも色が濃いような感じがしました。
この日も激熱!47℃くらい。
でもっ。加水したくない!
の思いで、かきまぜたりなんだりして、46.5℃くらいまで下げてとりあえず入りました。
激熱!

そのあとも努力して、46℃くらいまで下がりました。
香りも濃いめな感じがしましたし、いいお湯でしたー。
ゆっくり浸かるって言う感じでもなかったのですが、
長湯してしまいましたね。。
いいお湯です。それにいい旅館です。
いつもありがとうございます。
(2013.5.5 訪)
前回の訪問時

「松の湯で日帰り入浴@さくらんぼ東根温泉」(2012.11.28up)
「松の湯で日帰り入浴(再訪)@さくらんぼ東根温泉」( 2012.12.30up)
「東根温泉 松の湯で日帰り入浴(3回目)@さくらんぼ東根温泉」(2013.1.8up)
「さくらんぼ東根温泉 松乃湯で日帰り入浴(4回目)」(2013.1.27up)
松の湯
山形県東根市温泉町一丁目9番2号
TEL 0237-42-0013
日帰り入浴料金 300円
日帰り入浴時間 10時~19時






- 関連記事
-
- 小野川保養センター(吾妻荘別館)@小野川温泉(米沢市)
- 小野川温泉 二階堂旅館で日帰り入浴(4回目)
- さくらんぼ東根温泉 松乃湯で日帰り入浴(5回目)
- 小野川温泉 二階堂旅館で日帰り入浴(3回目)@米沢市
- 臥龍温泉保養センター(山形市)で日帰り入浴
コメント
コメントの投稿
トラックバック
私も隠れた名店だと思いました。
意外と名前知られてないような気がします。
常連さんも多いみたいだし。
チャーシュー、そうなんですかにゃん 幸来軒@米沢市いつも拝見させてもらっております。
次回はぜひ冷やしラーメンを食べて頂きたいです。
自分はここのチャーシュー好きだけどな。
人それぞれですね。
米沢の隠れた名店だとNoNameつちぱん 笹谷店さやか姫さんへクリームチーズのパンのほうは塩っけがきいてるのでお酒のつまみでも行けそうでした。にゃん つちぱん 笹谷店こんにちはクリームチーズパン、美味しそうですね💗さやか姫大久保そば@天童市よしさんへ分かりませんよね。
県内でも若い方だとわからないのではないかと思います。
意味合いとしては支えにして、みたいな感じでしょうか。にゃん 大久保そば@天童市はじめまして。
>>これ、県外の人分かるんだろうか
全く分かりませんでした。
仙台人です。よし冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)さやか姫さんへ夏限定の冷やし担々麺、ボリュームもあっておいしいですにゃん 冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)こんにちわ冷やし坦々麺美味しそう💓さやか姫サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)さやか姫さんへそうなんですよー
でもぺろっと食べちゃいました。にゃん サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)こんにちわボリューム凄すぎですね💗さやか姫