大吟醸生原酒@あさ開
盛岡のあさ開で購入してきていたお酒。
大吟醸の生原酒って、、、なかなか飲む機会ないかも?

お店で購入するとそこで瓶に詰めてくれます。
ぎりぎりまでお酒を入れてくれます。
740ml 2,000円。


箱入れしてくれます。箱に貼ってある説明書きには。
「大吟醸生原酒は、一切火入れ殺菌していない、全く生の貯蔵酒です。
糖分を控えた辛口なのですが、生ならではの、フルーティーな香りと、
すっきりした味わいは、他の酒にはない生の特徴です。
アルコールは18度以上あります。」
アルコール度数は18~19度。
でも飲み口、いいです。
なんだろうなー。やっぱり大吟醸の生原酒。
だからなのでしょうか。
フルーティーな香りで飲みやすいです。
でも度数が強いから、ぽーっと酔ってきますね。
生原酒が好きな私、このお酒飲めてよかったです。
(2013.5.4~5.5 飲)
あさ開(あさびらき)
http://www.asabiraki-net.jp/
大吟醸の生原酒って、、、なかなか飲む機会ないかも?

お店で購入するとそこで瓶に詰めてくれます。
ぎりぎりまでお酒を入れてくれます。
740ml 2,000円。


箱入れしてくれます。箱に貼ってある説明書きには。
「大吟醸生原酒は、一切火入れ殺菌していない、全く生の貯蔵酒です。
糖分を控えた辛口なのですが、生ならではの、フルーティーな香りと、
すっきりした味わいは、他の酒にはない生の特徴です。
アルコールは18度以上あります。」
アルコール度数は18~19度。
でも飲み口、いいです。
なんだろうなー。やっぱり大吟醸の生原酒。
だからなのでしょうか。
フルーティーな香りで飲みやすいです。
でも度数が強いから、ぽーっと酔ってきますね。
生原酒が好きな私、このお酒飲めてよかったです。
(2013.5.4~5.5 飲)
あさ開(あさびらき)






- 関連記事
-
- 山法師 純米@六歌仙
- 戸田久 トマト冷麺
- 大吟醸生原酒@あさ開
- 南部流寒造り純米吟醸720ml@あさ開(岩手県盛岡市)
- 塩とうふ@三和豆水庵
コメント
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか