蔵出し原酒(720ml)@大洋酒造(新潟県村上市)
村上市には酒蔵(酒造会社)が2つあります。
お酒の試飲販売をしている和水蔵(なごみぐら)のある大洋酒造に行ってみました。
(ほんとはもう1つの酒造の方が気にはなっていたのですが)
私はドライバーだったので試飲してきませんでしたが、
ここに来ないと買えない!という蔵出し原酒 720ml(1,155円)を購入。
アルコール度数は19度。原酒だとこのくらいですものね。
新潟県産の米と米麹、それに醸造アルコール使用。
蔵出しなので目の前で生詰してくれ、ラベルを貼ってくれます。




さて。どんな味なんだろうー。
飲んでみると、初めの口あたり、癖を感じます。
何度飲んでも口に含んだ瞬間は、なんというか癖がある感じがしますね。
あまり詳しくないし、表現力も乏しいので何とも言い難いのですが。
まずいわけじゃないんですよ。
スーッと飲めるという感じではないですね。
19度という度数の強さもありますけど。
(2013.5.18 訪 5.20~5.22飲)
大洋酒造
http://www.taiyo-sake.co.jp/

お酒の試飲販売をしている和水蔵(なごみぐら)のある大洋酒造に行ってみました。
(ほんとはもう1つの酒造の方が気にはなっていたのですが)
私はドライバーだったので試飲してきませんでしたが、
ここに来ないと買えない!という蔵出し原酒 720ml(1,155円)を購入。
アルコール度数は19度。原酒だとこのくらいですものね。
新潟県産の米と米麹、それに醸造アルコール使用。
蔵出しなので目の前で生詰してくれ、ラベルを貼ってくれます。




さて。どんな味なんだろうー。
飲んでみると、初めの口あたり、癖を感じます。
何度飲んでも口に含んだ瞬間は、なんというか癖がある感じがしますね。
あまり詳しくないし、表現力も乏しいので何とも言い難いのですが。
まずいわけじゃないんですよ。
スーッと飲めるという感じではないですね。
19度という度数の強さもありますけど。
(2013.5.18 訪 5.20~5.22飲)
大洋酒造







- 関連記事
-
- 佐藤錦
- 〆張鶴 純米 生酒@宮尾酒造(村上市)
- 蔵出し原酒(720ml)@大洋酒造(新潟県村上市)
- 薄皮焦がしキャラメルクリームパン@山崎製パン
- しぼりたて夢灯り(季節限定・純米吟醸生原酒)@あさ開
コメント
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか