村上市 町屋めぐり・喜っ川など
まだまだ腹くっちかったので、ちょっと町屋でも見に行こうと歩いてみることに。
観光マップを見ながら町屋のあるあたりをうろうろ。
吉永小百合が来たんですねー。
大人の休日のポスターが貼ってありました。
それがこの喜っ川
http://murakamisake.com/index.html
素敵な外観。


鮭関係のものがたくさん売っています。
町屋造りは入り口が狭く奥が広いので、
奥に行ってみると、たくさんのつるされた鮭。




匂いもすごくする。圧巻ですねー。

外にもありました。
やっぱり村上市は酒と鮭なのですねー。
建物がとても雰囲気があります。
ここの町屋通りとはちょっと離れたところにある町屋の並びにも行ってみました。
歩いていると、
城下町情報館というところが。
フラッと入ってみると、
ここが唯一、見学で入ってあがれる町屋なのだそうです。
女性にいろいろ話を伺うことができました。



ここ、よかったです。無料ですし。
帰りまた、駐車場まで歩いているとこんなものも。

(2013.5.18 訪)
観光マップを見ながら町屋のあるあたりをうろうろ。
吉永小百合が来たんですねー。
大人の休日のポスターが貼ってありました。
それがこの喜っ川

素敵な外観。


鮭関係のものがたくさん売っています。
町屋造りは入り口が狭く奥が広いので、
奥に行ってみると、たくさんのつるされた鮭。




匂いもすごくする。圧巻ですねー。

外にもありました。
やっぱり村上市は酒と鮭なのですねー。
建物がとても雰囲気があります。
ここの町屋通りとはちょっと離れたところにある町屋の並びにも行ってみました。
歩いていると、
城下町情報館というところが。
フラッと入ってみると、
ここが唯一、見学で入ってあがれる町屋なのだそうです。
女性にいろいろ話を伺うことができました。



ここ、よかったです。無料ですし。
帰りまた、駐車場まで歩いているとこんなものも。

(2013.5.18 訪)





- 関連記事
-
- SL磐越西線・鹿瀬ダム
- 十日町クロス10 十日町道の駅~小千谷市 高の井酒造
- 瀬波温泉 墳湯公園で温泉たまごつくり
- 村上市 町屋めぐり・喜っ川など
- 瀬波温泉海水浴場・・・かな?
コメント
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか