〆張鶴 純米 生酒@宮尾酒造(村上市)
村上市で、酒屋さんに寄りました。
やっぱり、宮尾酒造の〆張鶴が気になる。
でも試飲できないんだよなあ。。
お店に行けば新潟県のいろんなお酒が置いてありますね。
とりあえず気になったのでお店の人に〆張鶴の話を聞く。
なかなか良さそう。
お店に入ってすぐ目についた、
「吟醸 生酒」 年1回限定とありました。
今ここにあるだけで終わりですとのこと。
お店のポップ書きには、
「大吟醸の酒米で醸した香り高い吟醸生酒です」とありました。
今だけとかさー。弱いよねー。
720mlで1,850円とお高めだったのですが、購入。

お店の人はお値段以上の満足感があると思います。
とのこと。
あー、確かに、香りがいいですねー。
いい香り。
飲むとふわっと広がる感じかな。
アルコールも18度と高めなので、
すいすい飲めるという感じではないような気がします。
おいしく、飲みやすいとは思います。
ただ、ちょっと、、高いかなぁーー。
購入時、冷蔵庫に入っているのが見えて気になった。
酒粕。
酒粕、最近好きでよく食べています。

お店の人に聞いてみたら、
「〆張鶴の酒粕はかすじゃないんですよ。まだまだ搾れる感じなんです」
そんなぁ。欲しいじゃないですか。
ってことでこれも購入です。

板状になっていますけど、やわらかいですねー。
しっとり。
比較的溶けやすいような気がします。
そして、この酒粕。おいしい!
風味がとても良いです。
それに香りもすごく香る。これ買ってよかったです。
好きかも。
(2013.5.18 購入)
やっぱり、宮尾酒造の〆張鶴が気になる。
でも試飲できないんだよなあ。。
お店に行けば新潟県のいろんなお酒が置いてありますね。
とりあえず気になったのでお店の人に〆張鶴の話を聞く。
なかなか良さそう。
お店に入ってすぐ目についた、
「吟醸 生酒」 年1回限定とありました。
今ここにあるだけで終わりですとのこと。
お店のポップ書きには、
「大吟醸の酒米で醸した香り高い吟醸生酒です」とありました。
今だけとかさー。弱いよねー。
720mlで1,850円とお高めだったのですが、購入。

お店の人はお値段以上の満足感があると思います。
とのこと。
あー、確かに、香りがいいですねー。
いい香り。
飲むとふわっと広がる感じかな。
アルコールも18度と高めなので、
すいすい飲めるという感じではないような気がします。
おいしく、飲みやすいとは思います。
ただ、ちょっと、、高いかなぁーー。
購入時、冷蔵庫に入っているのが見えて気になった。
酒粕。
酒粕、最近好きでよく食べています。

お店の人に聞いてみたら、
「〆張鶴の酒粕はかすじゃないんですよ。まだまだ搾れる感じなんです」
そんなぁ。欲しいじゃないですか。
ってことでこれも購入です。

板状になっていますけど、やわらかいですねー。
しっとり。
比較的溶けやすいような気がします。
そして、この酒粕。おいしい!
風味がとても良いです。
それに香りもすごく香る。これ買ってよかったです。
好きかも。
(2013.5.18 購入)





- 関連記事
-
- 生さしみ甘エビ風こんにゃく@楢下宿 丹野こんにゃく番所(上山市)
- 佐藤錦
- 〆張鶴 純米 生酒@宮尾酒造(村上市)
- 蔵出し原酒(720ml)@大洋酒造(新潟県村上市)
- 薄皮焦がしキャラメルクリームパン@山崎製パン
コメント
コメントの投稿
トラックバック
私も隠れた名店だと思いました。
意外と名前知られてないような気がします。
常連さんも多いみたいだし。
チャーシュー、そうなんですかにゃん 幸来軒@米沢市いつも拝見させてもらっております。
次回はぜひ冷やしラーメンを食べて頂きたいです。
自分はここのチャーシュー好きだけどな。
人それぞれですね。
米沢の隠れた名店だとNoNameつちぱん 笹谷店さやか姫さんへクリームチーズのパンのほうは塩っけがきいてるのでお酒のつまみでも行けそうでした。にゃん つちぱん 笹谷店こんにちはクリームチーズパン、美味しそうですね💗さやか姫大久保そば@天童市よしさんへ分かりませんよね。
県内でも若い方だとわからないのではないかと思います。
意味合いとしては支えにして、みたいな感じでしょうか。にゃん 大久保そば@天童市はじめまして。
>>これ、県外の人分かるんだろうか
全く分かりませんでした。
仙台人です。よし冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)さやか姫さんへ夏限定の冷やし担々麺、ボリュームもあっておいしいですにゃん 冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)こんにちわ冷やし坦々麺美味しそう💓さやか姫サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)さやか姫さんへそうなんですよー
でもぺろっと食べちゃいました。にゃん サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)こんにちわボリューム凄すぎですね💗さやか姫