ミックスソフトクリーム(我が家のブドウ&濃厚バニラ)@酒井ワイナリー(南陽市赤湯)
赤湯にある酒井ワイナリーに行きました。
ここでソフトクリームがあるなーなんては思っていて、
ちょっと行ってみたかったのですが、なかなか機会がなく。
もちろんワイナリーなので、ワイン、いろいろあります。
こちらの酒井ワイナリー、東北で一番古いワイナリーなんだそうです。
へー。創業は明治28年。
あ、ぶどう原液なんてのもあるなどと話をしていたら、
試飲できますよ~どうぞ~とお店の方に言っていただきました。
お店の方はとても感じが良く、いろいろ教えてくれました。
こちらのブドウ畑は鳥上坂あたりにあるそうです。
そして、除草剤を使わずに羊たちに除草をしてもらっているそうです。
なんだかすごいですね。
私、この日はドライバーじゃなかったので、ワインも試飲させていただきました。
ワイン、結構どれもおいしくて、すっきりした味わいです。
甘口のワインでも甘すぎずに酸味とのバランスがいい感じ。
んー。。今日はちょっと買えないので、今度買ってみたい。
それと。
試飲させていただいた、蟻葡萄原液(ありぶどうげんえき)。
これが激ウマなんです。甘いんですけどー。甘ったるくない。
蟻って言うのはありが来るくらい甘い?ぶどうの原液、だったかな、
そんな感じの意味合いらしいです。
ほんとにぶどうだけなのに、すごく甘いんです。うまぁいっ。
半分くらい飲んで、牛乳で割るとまたこれがおいしいんですよ。
と、牛乳を注いでくれました。これ激ウマなんですけどぅっ。
蟻葡萄原液は550ml 1,050円とぶどうジュースと考えるとちょっとお高め。。
んでもこれ、うまいです。


ってことで。
実はお店では金額が書かれてなかったんですよねー。
いくらなんだろうと思い買いました。
もらったチラシ?によると1,800mlだと2,100円とお得。
うーん。これ買いたいなあ。
今度はそっちを買おうかなあ。
やっぱりとてもうまいです。
それで気になっていたソフトクリーム。
ぶどうとバニラとMIXがありますが、
黒板にはおすすめはMIXと記載してありました。

(こっちは貼り紙の方)
お店の方に、このソフトクリームのぶどうって、もしかして
蟻葡萄原液を使ってるんですか?と聞いたら、そうです^^
とのこと。じゃあおいしいでしょ。絶対。
おすすめはやっぱりミックスなんですか~?と聞いたら、
ここのバニラもこの辺では使って無いようなバニラなんです。
なので、どちらも食べてほしいのでお勧めはミックスなんです。
そうですか!それは期待が高まります。MIXで!!!


ソフトクリームMIX 300円。
濃厚なバニラの部分だけ食べてみる。
うわ、濃厚。このバニラうまい。
濃厚なんだけど甘すぎないいいバランス。
そして、ぶどう部分。
ちょっと酸味もあり、甘い。
まさに蟻葡萄原酒なんだろうなあ。
変に香料とかで作ったぶどう、とは全く違います。
おいしい
それに蟻葡萄原酒が牛乳で割って合うんだから、まさに、
この味、合いますよね~
とてもおいしかったです。おすすめ

(2013.6.1 訪)
酒井ワイナリー
http://www.sakai-winery.jp/
山形県南陽市赤湯980
TEL0238-43-2043
営業時間・定休日 ?
駐車場 あり

ここでソフトクリームがあるなーなんては思っていて、
ちょっと行ってみたかったのですが、なかなか機会がなく。
もちろんワイナリーなので、ワイン、いろいろあります。
こちらの酒井ワイナリー、東北で一番古いワイナリーなんだそうです。
へー。創業は明治28年。
あ、ぶどう原液なんてのもあるなどと話をしていたら、
試飲できますよ~どうぞ~とお店の方に言っていただきました。
お店の方はとても感じが良く、いろいろ教えてくれました。
こちらのブドウ畑は鳥上坂あたりにあるそうです。
そして、除草剤を使わずに羊たちに除草をしてもらっているそうです。
なんだかすごいですね。
私、この日はドライバーじゃなかったので、ワインも試飲させていただきました。
ワイン、結構どれもおいしくて、すっきりした味わいです。
甘口のワインでも甘すぎずに酸味とのバランスがいい感じ。
んー。。今日はちょっと買えないので、今度買ってみたい。
それと。
試飲させていただいた、蟻葡萄原液(ありぶどうげんえき)。
これが激ウマなんです。甘いんですけどー。甘ったるくない。
蟻って言うのはありが来るくらい甘い?ぶどうの原液、だったかな、
そんな感じの意味合いらしいです。
ほんとにぶどうだけなのに、すごく甘いんです。うまぁいっ。
半分くらい飲んで、牛乳で割るとまたこれがおいしいんですよ。
と、牛乳を注いでくれました。これ激ウマなんですけどぅっ。
蟻葡萄原液は550ml 1,050円とぶどうジュースと考えるとちょっとお高め。。
んでもこれ、うまいです。


ってことで。
実はお店では金額が書かれてなかったんですよねー。
いくらなんだろうと思い買いました。
もらったチラシ?によると1,800mlだと2,100円とお得。
うーん。これ買いたいなあ。
今度はそっちを買おうかなあ。
やっぱりとてもうまいです。
それで気になっていたソフトクリーム。
ぶどうとバニラとMIXがありますが、
黒板にはおすすめはMIXと記載してありました。

(こっちは貼り紙の方)
お店の方に、このソフトクリームのぶどうって、もしかして
蟻葡萄原液を使ってるんですか?と聞いたら、そうです^^
とのこと。じゃあおいしいでしょ。絶対。
おすすめはやっぱりミックスなんですか~?と聞いたら、
ここのバニラもこの辺では使って無いようなバニラなんです。
なので、どちらも食べてほしいのでお勧めはミックスなんです。
そうですか!それは期待が高まります。MIXで!!!


ソフトクリームMIX 300円。
濃厚なバニラの部分だけ食べてみる。
うわ、濃厚。このバニラうまい。
濃厚なんだけど甘すぎないいいバランス。
そして、ぶどう部分。
ちょっと酸味もあり、甘い。
まさに蟻葡萄原酒なんだろうなあ。
変に香料とかで作ったぶどう、とは全く違います。
おいしい

それに蟻葡萄原酒が牛乳で割って合うんだから、まさに、
この味、合いますよね~

とてもおいしかったです。おすすめ


(2013.6.1 訪)
酒井ワイナリー

山形県南陽市赤湯980
TEL0238-43-2043
営業時間・定休日 ?
駐車場 あり






- 関連記事
-
- ハンバーグステーキ(150g)@ステーキハンバーグ&サラダバー けん 米沢店
- ミラノサンド 彩り野菜とチキンのバーニャカウダソース@ドトールコーヒーショップ エッソ米沢店
- ミックスソフトクリーム(我が家のブドウ&濃厚バニラ)@酒井ワイナリー(南陽市赤湯)
- 冷麺@やまなか家 米沢店
- 中華そば@さつき食堂(米沢市関根)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか