しぼりたて原酒(生酒)@吉の川酒造(喜多方市)
友人が気になっていたお酒。
喜多方以外ではあまり見かけないという。
なので喜多方に行ったときに探してみました。
最近よく飲んでいるお酒は生酒・原酒。
やっぱ、火入れしていないお酒が結構好き。
吉の川酒造のしぼりたて原酒・生酒。
喜多方の若喜商店で売っていると何だかネットで見かけたので
若喜商店に行ってみました。
醤油とかだしとか、おみやげ品も売っているお店です。
奥の方にお酒売り場がありました。
行ってみると売ってる!
さらに、試飲もできるようです。ぉぉ。
私はドライバーだったので友人に試飲してもらいました。
まあ、どっちにしても買うつもりだったんですけどね。


しぼりたて原酒 生酒。限定品です。
720ml 1,430円。
アルコール度数 20度と高めです。原酒だからですね。
精米歩合は68%。
生酒系にしてはちょっと高めかなあと思いました。
注いでみると、ちょっとだけ薄ーく黄色っぽいかな?
最初にほんのりとした癖を感じます。
度数が強いだけにスーッと行くというよりはどっしりした感じ?
でも飲みやすいお酒だと思います。
生酒のフレッシュな感じ、のせいでしょうか。
氷を入れて飲んでも薄くなる感じがしないのは度数の高さと
しっかりした味のせいかもしれません。
おいしいお酒です。
日本酒はほんとに飲んでみると違いますねー。
おいしかったです。
(2013.6.2 飲)
喜多方以外ではあまり見かけないという。
なので喜多方に行ったときに探してみました。
最近よく飲んでいるお酒は生酒・原酒。
やっぱ、火入れしていないお酒が結構好き。
吉の川酒造のしぼりたて原酒・生酒。
喜多方の若喜商店で売っていると何だかネットで見かけたので
若喜商店に行ってみました。
醤油とかだしとか、おみやげ品も売っているお店です。
奥の方にお酒売り場がありました。
行ってみると売ってる!
さらに、試飲もできるようです。ぉぉ。
私はドライバーだったので友人に試飲してもらいました。
まあ、どっちにしても買うつもりだったんですけどね。


しぼりたて原酒 生酒。限定品です。
720ml 1,430円。
アルコール度数 20度と高めです。原酒だからですね。
精米歩合は68%。
生酒系にしてはちょっと高めかなあと思いました。
注いでみると、ちょっとだけ薄ーく黄色っぽいかな?
最初にほんのりとした癖を感じます。
度数が強いだけにスーッと行くというよりはどっしりした感じ?
でも飲みやすいお酒だと思います。
生酒のフレッシュな感じ、のせいでしょうか。
氷を入れて飲んでも薄くなる感じがしないのは度数の高さと
しっかりした味のせいかもしれません。
おいしいお酒です。
日本酒はほんとに飲んでみると違いますねー。
おいしかったです。
(2013.6.2 飲)





- 関連記事
-
- ぽんしゅ館@越後湯沢駅 COCOLO湯沢
- アップルカスタード@たいようパン直売所(高畠町)
- しぼりたて原酒(生酒)@吉の川酒造(喜多方市)
- 生さしみ甘エビ風こんにゃく@楢下宿 丹野こんにゃく番所(上山市)
- 佐藤錦
コメント
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか