fc2ブログ

食事編 駒の湯山荘 宿泊@新潟県魚沼市

風呂上り、えんえんと酒を飲んで。
なんだかんだと話をして。
気付けば夕食の時間。
夕食まで結構時間あるなーと思っていましたが、
あれ?もう?と思いました。(やっぱり飲み過ぎ)

夕食は18時から食堂で。
館内放送が入るんですね。
ちょっと飲み過ぎてぼーっとしてもたついていたら、部屋まで呼びに来てくれました。

食堂に行くと料理の説明をしている途中でした。
あら、ちゃんと早くから来るんだった。

お膳には食前のマタタビ酒がありました。
うーん。。そんなにおいしくはないですよね。。

夕食 お膳

飲み物はと聞かれましたが、もう飲み物は…
席に着くと、小鍋に入ったみそ汁を持ってきてくれてお椀に持ってくれました。
汁物は豚汁でした。豚汁うまいー。味がちょうどいいんですよ。

川魚塩焼き

岩魚の塩焼き?川魚の塩焼きですよ。
おいしかったー。

煮物、赤こごみのごまあえ?、うるいの甘味噌かけ、漬物、蕗とかの煮物。
牛肉ユッケ?、右上のものは生ハムっぽかったのですが、鶏っぽかったんですよね。
おいしかった。
牛肉うまーぃ。ゴマ油がきいています。
友人の分も食べちゃったよー。

魚沼産コシヒカリ
ご飯はもちろん魚沼産コシヒカリ。
とりあえず食べました。おいしいです。

ふきのとう天ぷら

天ぷら 長芋

天ぷら しいたけ

揚げたての天ぷらが出てきました。
フキノトウ、と、山芋、しいたけ。

うーん。はらくっち。
びわ ちまき
ちまきとびわもありましたが、
食べきれないときはどうぞお部屋に持って行ってということだったので
持ち帰らせていただきました。

うーん。このちまき!絶妙の味。
ついていたきなこも程よい味加減。
甘さもありちょっと塩気もある。
とてもおいしかった。


朝食。
朝食は7:30~。
ちょうど風呂上りにロビーでコーヒーをいただいて部屋に帰るときに、
お食事の準備できていますよ―とのことだったのでタオルを置いて
すぐ食堂に下りて行きました。一番乗り。

朝はセルフでロビーでコーヒーがいただけますよ。
コーヒーがあるとうれしいです。

朝食も席に着くとみそ汁の小鍋が来ました。
朝はなめこの味噌汁。これもうまい~。

ごはん
ごはん。朝ご飯、すごくおいしかった。
夜よりも全然おいしい。かたさもちょうど良い。
こーいうのが食べたかったんだよね。

朝食
若鮎の甘煮、湯豆腐、煮物、漬物、納豆、ぶどうジュース。
若鮎の甘煮のわきにある緑色のものはマタタビ漬?らしいです。
縁起物的な感じで。

ぶどうジュースも濃いめでおいしい味。
朝にジュースがあるとうれしい。

漬物のところにある枝豆。
これは珍しいことに枝豆の漬物とのこと。
塩味がきいていて茹でたものよりパリッとするかも。

豆腐
激ウマだったのが湯豆腐。
やわらかくて味が濃い。すっごいおいしい豆腐。
豆乳もすべて飲み干しました。おいしかったー

それと。納豆!
納豆
なんでも枝豆の真ん中の部分だけを使って作ったこだわりの納豆らしい。
納豆の全国大会で日本一を二度受賞した大力納豆のこだわりの一品。

おいしかったー。この納豆。

朝食もおいしかったしー。
お湯もいいしー。いい宿でした。

(2013.6.8~6.9 宿泊)

「駒の湯山荘 宿泊・施設編@新潟県魚沼市」(2013.7.up)

秘湯を守る会会員 駒の湯山荘
http://komanoyu.exblog.jp/
新潟県魚沼市駒の湯
TEL 090-2560-0305(衛星電話)
1泊2日 9950円~


ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif
関連記事


温泉・新潟(旅館の食事等含む) | 2013-07-15(Mon) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)
コメント
コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


Copyright © ねこのて All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!