茶豆笹だんご・笹だんご(つぶあん)@田中屋本店(新潟)
新潟市のふるさと村。
着いた時はもう16時半過ぎ。
ちょっと見て行こうかなと立ち寄ってみましたが、
もうすぐ閉まるところだったんですねー。
そっちこっちのレジでお金を数えていて気忙しい。
さらっと見てまわって(そうするしかない)、
笹団子のお店があったので買ってみた。
越後湯沢駅で試食したのがすごくおいしかったから、
新潟の笹だんごはきっとどこのもおいしいのねと。
越後湯沢の試食したお店の名前の写真も撮ってこなかったのです。
こちらの田中屋本店というお店、
茶豆笹だんごでなにか金賞を取ったらしい。
茶豆の笹だんご(160円)と笹団子のつぶあん(130円?くらい)を購入。

すぐ食べました。
笹にもち部分が結構くっつく。

あー。あれ?笹の風味が弱い?
茶豆あんもそんなには…。

粒あん、おいしいですね。
でもやっぱり笹の風味は弱い気がするなあ。
たまたまなのかな。
越後湯沢駅で食べたものは冷凍のものだったと思うのですが、
かなり笹味がグイッと出ていてとてもおいしかったんですよ。
ちょっと残念な感じでした。
やっぱ駅で製造元撮ってくるんだったなあ。
(2013.6.9 購入 食)
田中屋本店
http://www.dangoya.com/

着いた時はもう16時半過ぎ。
ちょっと見て行こうかなと立ち寄ってみましたが、
もうすぐ閉まるところだったんですねー。
そっちこっちのレジでお金を数えていて気忙しい。
さらっと見てまわって(そうするしかない)、
笹団子のお店があったので買ってみた。
越後湯沢駅で試食したのがすごくおいしかったから、
新潟の笹だんごはきっとどこのもおいしいのねと。
越後湯沢の試食したお店の名前の写真も撮ってこなかったのです。
こちらの田中屋本店というお店、
茶豆笹だんごでなにか金賞を取ったらしい。
茶豆の笹だんご(160円)と笹団子のつぶあん(130円?くらい)を購入。

すぐ食べました。
笹にもち部分が結構くっつく。

あー。あれ?笹の風味が弱い?
茶豆あんもそんなには…。

粒あん、おいしいですね。
でもやっぱり笹の風味は弱い気がするなあ。
たまたまなのかな。
越後湯沢駅で食べたものは冷凍のものだったと思うのですが、
かなり笹味がグイッと出ていてとてもおいしかったんですよ。
ちょっと残念な感じでした。
やっぱ駅で製造元撮ってくるんだったなあ。
(2013.6.9 購入 食)
田中屋本店







- 関連記事
コメント
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか