地酒ケーキ(高千代)@松月(新潟県南魚沼)
ここの地酒ケーキも買おうと思ってたんです。
地酒ケーキって高いですよねー。
これもかなり小ぶり。
ぽんしゅ館で見た地酒ケーキもこのくらいの大きさ(小ぶり)でした。
うーんと。
この松月の地酒ケーキ、、、、
魚野の里で買った時は1本750円でしたが。。
南魚沼道の駅で見かけた時は1本630円でした。
買うところで値段が違うって、、、なんかですよねえ。
うん。ショックでしたよ。そりゃあ。
買った後でしたし。

こちらの地酒ケーキは高千代の純米吟醸酒を使用しています。
他にも酒粕を使用したケーキもありました。
ちょっとそっちも心惹かれたんですけどね。

お酒の香り、やっぱりいいですねー。
やっぱり卵白使用で、しっとり。
何とも言えませんが、
芳林堂の緑川地酒ケーキの個包装のものの方が、
しっとり感は強いです。
こちらもおいしかったですよ。
いろいろほかの地酒ケーキも食べてみたいですね。
(2013.6.24 食)
松月
http://www.shougetu.com/index.html
地酒ケーキって高いですよねー。
これもかなり小ぶり。
ぽんしゅ館で見た地酒ケーキもこのくらいの大きさ(小ぶり)でした。
うーんと。
この松月の地酒ケーキ、、、、
魚野の里で買った時は1本750円でしたが。。
南魚沼道の駅で見かけた時は1本630円でした。
買うところで値段が違うって、、、なんかですよねえ。
うん。ショックでしたよ。そりゃあ。
買った後でしたし。

こちらの地酒ケーキは高千代の純米吟醸酒を使用しています。
他にも酒粕を使用したケーキもありました。
ちょっとそっちも心惹かれたんですけどね。

お酒の香り、やっぱりいいですねー。
やっぱり卵白使用で、しっとり。
何とも言えませんが、
芳林堂の緑川地酒ケーキの個包装のものの方が、
しっとり感は強いです。
こちらもおいしかったですよ。
いろいろほかの地酒ケーキも食べてみたいですね。
(2013.6.24 食)
松月






- 関連記事
コメント
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか